- 大学で学生相談窓口行ったらめちゃくちゃ言われて泣いた
- 1 : 2022/03/31(木) 14:35:29.337 ID:I2jEDhib0
- 大学で学生相談窓口行ったらめちゃくちゃ言われて泣いた
ちょっと流石におかしくないか?
- 2 : 2022/03/31(木) 14:37:31.728 ID:I2jEDhib0
- 4月から3年生になるんだが、要覧持ってって必修はこれだからこれを取ればいいんですよね4年生はこれ取ればよくて研究はどんなことするんですかって全部聞きたかったんだよ
そしたら「それで合ってるけどなんで人に聞かないと分からないの?」とか
「ここに聞かれてもわかりません大人なら自分で調べろ」ってめっちゃ冷たくされた - 3 : 2022/03/31(木) 14:38:34.587 ID:smwJTRUvr.net
- 大学の窓口ってバカ女しかいないから
- 5 : 2022/03/31(木) 14:39:13.451 ID:I2jEDhib0
- >>3
いやおっさんだった - 4 : 2022/03/31(木) 14:39:04.521 ID:I2jEDhib0
- そもそも分からないから聞きにいったわけじゃん
一応学校生活全般の相談窓口なんだから教えてくれてもいいじゃん?
なんでだ…? - 6 : 2022/03/31(木) 14:40:08.901 ID:fgmXeGzp0.net
- 大学の事務って基本的に冷たいよな
- 7 : 2022/03/31(木) 14:40:09.058 ID:+Ul4Pzqpd.net
- 調べた上で分からなかったのならその旨を伝えればいい
調べ無いで聞きに行ったのならおっさんが正しい - 11 : 2022/03/31(木) 14:41:45.236 ID:I2jEDhib0
- >>7
調べた上で不安だから確認してほしかったし、それ以外にも就職相談とかの窓口はどこでどう利用したらいいか分からないから聞きに行ったんだ - 17 : 2022/03/31(木) 14:44:30.218 ID:+Ul4Pzqpd.net
- >>11
どこで就職相談するかとか1年生でも知ってるだろ…
それにどんな研究するかなんて研究室の人間以外知ってる訳無いんだから聞く人間を間違ってるぞ - 19 : 2022/03/31(木) 14:46:36.665 ID:I2jEDhib0
- >>17
いや知らないよ…
面談予約は履歴書添削とか面接練習だけだったしそもそも急に行っていい場所かも分からない
だからまずアドバイザーの人に仕様を聞きたかったんだよ
研究についてはそれ分かってるけど、これも全く仕様が分からないからざっくりと教えてもらえるか聞いたんだ - 24 : 2022/03/31(木) 14:48:32.848 ID:+Ul4Pzqpd.net
- >>19
キャリアサポートセンターが無い大学なんて無いと思うが… - 26 : 2022/03/31(木) 14:49:39.005 ID:I2jEDhib0
- >>24
いやそれはあるしあるのは知ってる
利用方法を知りたかった
予約制だと思って予約しようとしたら内容は履歴書添削と面接練習だけだったし - 27 : 2022/03/31(木) 14:50:08.859 ID:+Ul4Pzqpd.net
- >>26
じゃあキャリアサポートセンターの人に聞けよ… - 30 : 2022/03/31(木) 14:51:38.484 ID:I2jEDhib0
- >>27
急に行くの怖いしざっくりと指針を貰いたかったんだ
なんでそれくらい駄目か?そんなに「どこをどうやって利用したらいいですか?」って聞くのは駄目か? - 33 : 2022/03/31(木) 14:53:35.134 ID:+Ul4Pzqpd.net
- >>30
そうやってワンクッション挟むのは無駄じゃない?
駄目かどうかじゃなくてさ - 37 : 2022/03/31(木) 14:55:03.743 ID:I2jEDhib0
- >>33
まあ無駄かもしれん
単位や履修のこと、研究の仕様のこと、就職相談のこと
って疑問や不安が複数あったから一度に聞こうと思っちゃった - 8 : 2022/03/31(木) 14:40:18.192 ID:fG3Q4fCBr.net
- お前が女じゃないから
- 9 : 2022/03/31(木) 14:40:21.636 ID:gtgVNKyM0.net
- 単位についてはわかるけど研究はどんなことするんですかは普通知らないだろ
- 12 : 2022/03/31(木) 14:42:26.242 ID:I2jEDhib0
- >>9
まあそれはそうだけどせめてどこから見れるとか読めるとか教えてくれてもよくないか
いやぜいたく言ってるのは分かるからせめて優しく言ってほしかった
あんなキレ気味に言う必要あったのか? - 13 : 2022/03/31(木) 14:42:44.265 ID:2xE/r5Dr0.net
- 学部の窓口に行け
- 20 : 2022/03/31(木) 14:47:04.956 ID:5OrNxg4id.net
- なんで学部の研究室じゃなくて学生窓口行ったん?
学生窓口じゃ研究内容知らんしそりゃシラバス読めとしかならんでしょ - 22 : 2022/03/31(木) 14:48:05.058 ID:I2jEDhib0
- >>20
研究の内容事細かに聞きたかったわけじゃないよ…
それはわかってるよ… - 23 : 2022/03/31(木) 14:48:11.654 ID:NIPeM8KYd.net
- 普通友達に聞くよね
あっ - 25 : 2022/03/31(木) 14:48:51.710 ID:PO1qLlLy0.net
- 要点絞らずに長ったらしくダラダラ聞いたから悪かったんじゃね
てか「わからないから教えて欲しい」ならわかるけど「不安だから確認したい」はダメだろ
お前の親じゃねーんだぞって感じだわ - 28 : 2022/03/31(木) 14:50:44.025 ID:I2jEDhib0
- >>25
一応あらかじめメモして簡潔に聞きに行ったつもりだったんだけどな…
確認っていったって学校生活全般での不安や悩みもどうぞみたいなこと書いてあったし
鵜呑みにした俺が悪い?わかったよ… - 32 : 2022/03/31(木) 14:53:05.198 ID:nZvx4KgW0.net
- そういうの聞くのって学生課?学生係?じゃねえの?
相談窓口ってちょっと違うような - 34 : 2022/03/31(木) 14:54:00.677 ID:I2jEDhib0
- >>32
名称は「学生アドバイザー」だからそれに当たるのかと思ったんだが違うのか… - 40 : 2022/03/31(木) 14:57:21.123 ID:mv2+AbB50.net
- 学生窓口でなにか聞いてまともな回答が来たことがないなになら知ってるんだろうレベル
- 43 : 2022/03/31(木) 14:58:36.612 ID:I2jEDhib0
- というかシンプルに辛い
精神に効いた
キツい - 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648704929/
【愕然】嫁(31)がパート先の大学生バイトに告られたらしいんだが ← これwwwwwwwwww
【悲報】陰キャ大学生ワイ、成り行きで陽キャの彼女を作ってしまった結果・・・・・・
【愕然】ワイ、大学で使うPCにゲーミングPCを買ってしまった結果wwwwwwwwww
【悲報】大学で陰キャ仲間から「お前は内側から光が漏れてる」とか言われて突き放された結果・・・・・・
今日のオススメ記事