- 職安に何度も通ってるうちに(もう40回以上はガチで志望行った)凄い真理と真実を発見してしまった
- 1 : 2018/10/05(金) 06:12:53.346 ID:jEJukxm20
- 年齢・性別・学歴・資格は関係なしに仕事はいくらでもある
もちろん正社員で。
低学歴だから、とか年齢が・・・って語ってる奴はサラリーマンになろうとしてるだけ。
サラリーマンや公務員になって家庭を持ちたいと思うなら学歴資格年齢は必須
工場とか倉庫とかで1人暮らしで過ごそうと思うならいくらでもある。てかあった
- 2 : 2018/10/05(金) 06:15:00.408 ID:bdvDw7CLp.net
- リクルートとかマイナビ使わない理由が分からないんだけどなんでなの?
- 4 : 2018/10/05(金) 06:15:27.367 ID:oWCQ5/ZN0.net
- ハローワーカー当時21歳高卒の漏れだったけど自分にはもったいないぐらいの就職先で決まったわ
ハロワ批判厨ってどういう恨みを持ってるんだよって思ってる - 8 : 2018/10/05(金) 06:16:58.652 ID:jEJukxm20
- 俺就職する度に辞めてるんだけど
工場倉庫は正社員や嘱託社員で毎回受かるな
もちろん中卒。
スーツした仕事系はまず受からない - 28 : 2018/10/05(金) 06:54:19.497 .net
- >>8
そりゃ受かるわけないだろ
少し考えたら分かる話 - 9 : 2018/10/05(金) 06:17:19.403 ID:vguDWK3JM.net
- 当たり前だろ
ニート4年から工場オペレーターで正社員の俺がいるくらいだ - 10 : 2018/10/05(金) 06:17:25.316 ID:pqKIFmhM0.net
- ゆとりかな?_
- 14 : 2018/10/05(金) 06:20:08.690 ID:jEJukxm20
- 俺は今年で28歳ね
工場倉庫は面接もぬるい。
普通のジジイがアットホーム的に面接するだけ。
笑顔さえあれば受かる世界やったな・・・ - 15 : 2018/10/05(金) 06:22:25.161 ID:gKXW799Q0.net
- ホワイトワーカー(?)だけど、もぅ嫌だ
辞めたい
倉庫とかで地味にコツコツ仕事したい - 18 : 2018/10/05(金) 06:24:32.237 ID:lDcTHP2t0.net
- ホワイトカラーの事をサラリーマンっていっちゃうあたりが低学歴感でてていいよ
- 22 : 2018/10/05(金) 06:33:19.579 ID:pXq9qVT70.net
- >>18
ほんとこれ - 25 : 2018/10/05(金) 06:44:39.409 ID:BqSMgV+za.net
- フリーランスや自営業含め経営側以外は全部サラリーマンなんだが
とつっこもうと思ったらもうつっこまれてた - 26 : 2018/10/05(金) 06:45:29.859 ID:oWCQ5/ZN0.net
- 最近知ったんだけどサラリーマンのサラリーって外国語で給料って意味らしいな
つまり和訳すると給料マンって意味らしい - 27 : 2018/10/05(金) 06:50:22.342 ID:028WEmaNr.net
- >>1
いまだに用語『職安』を使う人は、ここ最近10年以上『ハロワ』には行っていない人 - 30 : 2018/10/05(金) 07:04:53.563 ID:gMEWL7bo0.net
- スーツ着たいなら携帯ショップでもやれよ
- 31 : 2018/10/05(金) 07:39:14.756 ID:SL8NWgv6r.net
- 職安なんてもう50代でも言わねーよ
- 3 : 2018/10/05(金) 06:15:15.668 ID:J45UzqMpp.net
- 何を当たり前の事を今更
- 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538687573/
【悲報】職場の元カノの結婚相手がこちらwwwwwwwwww
【悲報】ワイ、職場の女に心を乱される・・・・・・何でこんなこと聞いてくるんや・・・・・・
【悲報】ワイ(21)、職場の人妻(41)の誕生日に花束をプレゼントした結果wwwwwwwwww
【愕然】職場に職歴なしの33歳がバイトで入ってきた結果・・・・・・アカン・・・・・・
今日のオススメ記事