- IT業界のヤバさを語るわ
- 1 : 2018/12/28(金) 09:13:59.778 ID:+N904RLz0
- 本当にヤバい
- 2 : 2018/12/28(金) 09:14:15.033 ID:EfJZey+ca.net
- はよ
- 3 : 2018/12/28(金) 09:14:44.926 ID:7leYLQNPa.net
- SEだけど今年初めてうつ病を経験した
- 5 : 2018/12/28(金) 09:15:20.571 ID:0bhITnq70.net
- おそーておせーて
諦めるのにちょうどええ - 6 : 2018/12/28(金) 09:15:21.442 ID:+N904RLz0
- まず残業
過去に一緒にいた職場で残業300時間越えのおっさんがいた
毎日会社で徹夜してた - 7 : 2018/12/28(金) 09:16:07.382 ID:lDwYv+CN0.net
- 来年から常駐ITマンになるわ
よろしくな - 8 : 2018/12/28(金) 09:16:23.234 ID:SjOon876a.net
- 300時間なんて物理的にあるわけねーだろ
俺の残業時間ですら150だぞ - 10 : 2018/12/28(金) 09:17:03.873 ID:+N904RLz0
- >>8
家に帰らないから全部勤怠につくんだよ - 16 : 2018/12/28(金) 09:19:27.442 ID:SjOon876a.net
- >>10
そんなんズルいわ
300×1500円としても
残業代だけで45万じゃないか - 18 : 2018/12/28(金) 09:20:54.670 ID:+N904RLz0
- >>16
管理職だから残業代出ないって言ってた - 9 : 2018/12/28(金) 09:16:38.389 ID:LCugiIXhd.net
- 僕it系新人、今月の残業227時間
- 11 : 2018/12/28(金) 09:18:14.825 ID:OupzcVBqd.net
- 大手メーカー一次請け
今月残業15時間 - 13 : 2018/12/28(金) 09:18:19.000 ID:ZvAl1bO1d.net
- これまで何社勤めたの?
- 17 : 2018/12/28(金) 09:20:23.397 ID:+N904RLz0
- >>13
3社 - 14 : 2018/12/28(金) 09:18:36.660 ID:+N904RLz0
- 次に給料
多重請負構造になってて、ピンハネされまくってる
過去にいた一番ひどいのは、客から会社に月100万払われてるのに、本人は手取り13万だった - 37 : 2018/12/28(金) 09:42:23.984 ID:XvybM33LM.net
- >>14
これ良くあるな
会社は100万なりのスペックと仕事を期待してるから齟齬が生まれる - 40 : 2018/12/28(金) 09:47:38.229 ID:+N904RLz0
- >>37
本人は手取り13万分の働きしかしないからね
客から怒鳴られても本人達は、そんな給料貰ってないし・・・で終わる - 19 : 2018/12/28(金) 09:21:56.323 ID:d+uLc3h3H.net
- 底辺はどの業界でもヤバイだろ
itに限らずそのやばさから抜け出そうとしないやつらが多いのが何よりヤバイ - 20 : 2018/12/28(金) 09:23:26.822 ID:7BE1aEQQ0.net
- ITのバイト最高なんだが?
- 21 : 2018/12/28(金) 09:24:34.207 ID:Kyh0FikPr.net
- IT業界というかお前の会社がヤバいだけやんけ
- 26 : 2018/12/28(金) 09:29:21.136 ID:+N904RLz0
- >>21
でかいところになると数十から100社の中小IT企業の社員が常駐でいる
いろんな話聞けるよ - 22 : 2018/12/28(金) 09:25:21.578 ID:bK02MMEud.net
- そこがブラックなだけ
公務員の方が大変だから - 23 : 2018/12/28(金) 09:26:44.305 ID:JqjmpWb1D.net
- 基本三次請けの会社にいるけど
やべー所とまともな所の差が
天と地よりも開いてる - 24 : 2018/12/28(金) 09:27:42.580 ID:+N904RLz0
- 次に生産性
ピンハネが酷く給料安いやつらは残業代で稼ぐのが常識になっているので、残業前提で仕事をする
自動化できるのにだらだらやったり、できてるのにもうちょっとかかりますとか言っちゃう
生産性向上させて早く帰るやつほど給料安い歪んだ構造
しかも労働時間多いやつのほうが評価される
常駐先から時間単価で金もらってるとこは売上に直結するのでこれも歪んだ構造のせい - 25 : 2018/12/28(金) 09:27:58.716 ID:D/FAoUWYp.net
- ホワイトですまん
- 27 : 2018/12/28(金) 09:29:54.109 ID:7cISK9QC0.net
- IT業界だけど残業なしどころか定時前に帰ってるのに給料良くてすまんな
- 28 : 2018/12/28(金) 09:30:01.282 ID:1BhBkASkM.net
- 俺もIT企業のSEだけど残業は月15~20時間くらいだぞ。
ちなみに手取り25万くらい。 - 30 : 2018/12/28(金) 09:30:58.839 ID:rxGjjdQp0.net
- 出版業界はほぼ編集部に住んでる人が居た
月に2回くらい荷物を取りに行ったり置きに行くために帰ることがある程度 - 32 : 2018/12/28(金) 09:35:23.474 ID:5EhV3h6Q0.net
- 業界のヤバさじゃなくてお前の会社のヤバさって自覚しような
前よりは大分減ったぞ - 33 : 2018/12/28(金) 09:36:36.354 ID:+N904RLz0
- 俺は超底辺から這い上がって今は優良だよ
みんなにヤバさを知って欲しいんだ - 44 : 2018/12/28(金) 09:53:16.161 ID:ficOk/rBa.net
- >>33
底辺から優良入るにはスキルの他に何すればいい? - 45 : 2018/12/28(金) 09:58:20.397 ID:+N904RLz0
- >>44
当たり前かつ古臭い話しだけど他社やプロパーの人間と仲良くなりまくる事だね
この業界って結構狭くて流動性高いから、スキル持ってて人脈作っとくと、勝手に声かかるよ - 34 : 2018/12/28(金) 09:37:22.023 ID:2dfO3e7/r.net
- 無能自慢やんけ
- 35 : 2018/12/28(金) 09:39:52.313 ID:ggerhXBp0.net
- ITって当たればでかいけどほぼ当たらないし
いらない - 36 : 2018/12/28(金) 09:40:08.882 ID:UYFCzjPZa.net
- 大昔の携帯電話開発の話は凄まじかったな。特に部下の一人がプロパー勤務になったときの人格崩壊ぶりが凄かった
- 49 : 2018/12/28(金) 10:24:12.874 ID:wNOGmAM0a.net
- 客から1人月120で請けて80で下請けに出す
- 51 : 2018/12/28(金) 10:26:05.179 ID:UYFCzjPZa.net
- >>49
それに3つくらい中間会社フィルターがかかって労働者に行くのは13万円(総額) - 50 : 2018/12/28(金) 10:25:24.744 ID:aeDKfjv/d.net
- 客先常駐してるけど残業全然ないわ
基本給27万でボーナスなしは微妙だけど - 52 : 2018/12/28(金) 10:26:47.851 ID:Kzj+qNiLd.net
- うちITだが楽でますよ
結局 業態や風土次第なのよ
IT一括りにしてITヤバいとかいってるやつの頭がやばいわ - 53 : 2018/12/28(金) 10:30:28.010 ID:nbdp4o9jM.net
- ITに6年いるけど現場4つ行ってどこも4つ以上の多重請負・(雇い主以外が俺に指示を出す)偽装請負しか経験したことない
- 54 : 2018/12/28(金) 10:32:24.528 ID:UYFCzjPZa.net
- >>53
そんなもん。「会社員」という立場にこだわる以外にいる意味ない - 58 : 2018/12/28(金) 10:51:21.248 ID:DKiCaLTb0.net
- 一人で単価数百万の仕事を20万ぐらいでやらされるのはガチ
まぁ、嫌ならフリーランスにでもなって自分で
直接仕事もってこいって話になるけど - 62 : 2018/12/28(金) 12:19:50.429 ID:SIh6WpaMM.net
- 俺もIT系だが残業ほぼゼロ年収500ぐらいなのが玉に瑕
- 29 : 2018/12/28(金) 09:30:37.925 ID:sfxUZs8Hd.net
- プログラマだけど残業したことない
結局は会社による - 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1545956039/
【悲報】経験上「あ、こいつヤバいな」と思う奴の特徴がこちらwwwwwwwwww
【悲報】ワイ新卒、上司に刃向かった結果ガチでヤバいことになるwwwwwwwwww
【悲報】ワイのマッマ、ガチでヤバいことになる・・・・・・
【愕然】会社にガチでヤバい派遣が来た結果・・・・・・
今日のオススメ記事