- 【悲報】三十路ワイくん、一人暮らし始めて一ヶ月目で退去申請する
- 1 : 2019/02/28(木) 08:49:19.36 ID:s8NjZ0Y/0
- 軽量鉄骨あかんわ・・・
- 2 : 2019/02/28(木) 08:49:43.55 ID:fc4rg+VF0.net
- 金かかるやろ
- 4 : 2019/02/28(木) 08:50:08.84 ID:s8NjZ0Y/0
- >>2
もうええわ病気なるよりマシや - 3 : 2019/02/28(木) 08:50:02.05 ID:0uiKwDFm0.net
- 木造とか隣のやつの目覚ましでこっちも起きるレベルやぞ
- 13 : 2019/02/28(木) 08:53:18.36 ID:+fcECExbd.net
- >>3
ワイも木造だが 全然気にならんわ
2回の足音は聞こえるけど - 5 : 2019/02/28(木) 08:50:14.21 ID:+9MRV/Y5d.net
- レオパレスかな?
- 6 : 2019/02/28(木) 08:50:59.14 ID:LFuclBDId.net
- 大東建託かな?
- 7 : 2019/02/28(木) 08:52:01.76 ID:s8NjZ0Y/0
- >>5-6
どっちも違うと思う
ただの古くて安い軽量鉄骨アパート - 8 : 2019/02/28(木) 08:52:40.68 ID:f1ajhdFoM.net
- 上の階の足音モロに聞こえて草
- 15 : 2019/02/28(木) 08:53:36.54 ID:s8NjZ0Y/0
- >>8
ドス!ドン!テレビふにゃふにゃ - 9 : 2019/02/28(木) 08:52:43.71 ID:N+rAqti6a.net
- 軽量鉄骨でもあかんのか
木造よりだいぶマシやろ - 16 : 2019/02/28(木) 08:54:03.45 ID:s8NjZ0Y/0
- >>9
木造すんだことあるが遥かにマシやった - 21 : 2019/02/28(木) 08:55:02.69 ID:PD17kEb9a.net
- >>9
木造のほうがマシやぞ - 26 : 2019/02/28(木) 08:56:06.38 ID:s8NjZ0Y/0
- >>21
音というか振動やなあれは
特に上からはあかん - 10 : 2019/02/28(木) 08:53:03.51 ID:g9aOchZV0.net
- 子ども部屋に戻るんか?
- 11 : 2019/02/28(木) 08:53:07.36 ID:s8NjZ0Y/0
- 安くても3万5千円ならええと思ったんやが・・・
- 12 : 2019/02/28(木) 08:53:18.19 ID:4CKteVJId.net
- 軽鉄の古いのなんて木造と変わらんぞ
骨組みに鉄入ってるだけで壁はうすいぞ - 20 : 2019/02/28(木) 08:55:01.46 ID:s8NjZ0Y/0
- >>12
木造よりひどい気がする
スーパー銭湯のリクライニングで爆睡できるワイが寝れんのやからな - 17 : 2019/02/28(木) 08:54:17.57 ID:s8NjZ0Y/0
- 音というか響くんや
- 18 : 2019/02/28(木) 08:54:24.88 ID:eTGzq64l0.net
- 鉄骨と軽量ならどっちがええんや?
- 22 : 2019/02/28(木) 08:55:04.88 ID:xVex34zGa.net
- >>18
重量鉄骨か?
重鉄の方がマシやで - 64 : 2019/02/28(木) 09:05:07.73 ID:eWsE9YYn0.net
- >>18
アパートで鉄骨なんてないで
税金高いから大家は軽量の一択や - 109 : 2019/02/28(木) 09:13:39.88 ID:ja3E8do0p.net
- >>18
厚い鉄骨か薄い鉄骨って違いらしいで - 24 : 2019/02/28(木) 08:55:50.34 ID:pCNm3p0E0.net
- 鉄筋コンクリートなら大丈夫なんか?
- 27 : 2019/02/28(木) 08:56:28.84 ID:s8NjZ0Y/0
- >>24
軽量鉄骨よりはええやろ - 30 : 2019/02/28(木) 08:56:57.20 ID:xVex34zGa.net
- >>24
真上や隣に住んでる奴に恵まれたら木造でもいい
逆だとRCでも響くで - 28 : 2019/02/28(木) 08:56:40.51 ID:WwZJiBQxd.net
- ワイ大建やけど下の階の人には申し訳ないわ
まぁワイは22時には寝る男やからそこだけマシやろうけど - 77 : 2019/02/28(木) 09:07:47.03 ID:s8NjZ0Y/0
- >>28
ワイのとこの上は4時までテレビつけて電気ピカピカにしとるわ
しかも日中は工事音やばい - 29 : 2019/02/28(木) 08:56:53.20 ID:8y3f97zR0.net
- うちは両隣ジジババやから夜9時には大人しくなるわ
ワイ鬱持ちやけどぐっすりやわ - 31 : 2019/02/28(木) 08:57:06.29 ID:7nmZtiv5M.net
- 軽量鉄骨とか戸建て専用やら
- 32 : 2019/02/28(木) 08:57:14.85 ID:s8NjZ0Y/0
- 最悪やわ
- 33 : 2019/02/28(木) 08:57:30.30 ID:NBQa/R0np.net
- 鉄筋コンクリートも二種類あるらしいで
防音高いやつかそこまででも無いやつかや - 36 : 2019/02/28(木) 08:58:29.47 ID:s8NjZ0Y/0
- >>33
振動来る分フスマよりあかんわ - 35 : 2019/02/28(木) 08:58:02.21 ID:102ARS+KM.net
- いや音気にするやつは最上階に住めよ
- 38 : 2019/02/28(木) 08:58:51.98 ID:s8NjZ0Y/0
- >>35
体重105kgやから軽量やとヤバイで下が - 46 : 2019/02/28(木) 09:00:36.36 ID:5wMsXOqzH.net
- >>38
ええ… - 37 : 2019/02/28(木) 08:58:44.86 ID:MBSxwTtP0.net
- 最上階角部屋が一番や
- 39 : 2019/02/28(木) 08:59:23.21 ID:s8NjZ0Y/0
- >>37
今度から鉄筋のそれにするわ - 41 : 2019/02/28(木) 08:59:58.17 ID:xVex34zGa.net
- ファミリータイプ混在型の古い分譲マンションのリース狙い目やで
- 48 : 2019/02/28(木) 09:01:00.25 ID:fc4rg+VF0.net
- 鉄筋で借りたのに鉄骨で壁に穴が空きまくっとるわ
引っ越ししたい - 50 : 2019/02/28(木) 09:01:40.75 ID:J1ThF4zB0.net
- 木造でも鉄骨でも、最終的に建材の壁ケチるかどうかやからあんま関係ないやで
一番簡単な判別方法は部屋の中一旦入って静かにして、
一緒に内見する不動産屋に廊下の階段から部屋の前まで歩いたり部屋の前までウロウロしてもらう事や
ちなワイ案内するほうや - 56 : 2019/02/28(木) 09:02:59.79 ID:ndjAswW7M.net
- >>50
とても参考なるな
いいの教えて貰う方法とかあるんけ - 89 : 2019/02/28(木) 09:09:17.88 ID:J1ThF4zB0.net
- >>56
窓口では近所の物件案内するけど、実は建物の管理会社がそれぞれちゃうんや
せやから、自社管理してるのを案内してもらえばトラブル履歴特に他の住人の情報がわかりやすいやで
「まわりにクレームに煩いニキ住んどるか?この部屋は騒音履歴はあるんか?」と
見たい建物と案内する不動産屋が違う場合、内見で「管理会社に案内してもらいたいんや」と言えばええで - 114 : 2019/02/28(木) 09:14:54.30 ID:ndjAswW7M.net
- >>89
ためになるわ
ありがたい - 52 : 2019/02/28(木) 09:02:04.86 ID:WUkHa6Z00.net
- 角で良かったと心底思う
- 58 : 2019/02/28(木) 09:03:15.23 ID:f1ajhdFoM.net
- 足音うるさくてほんま眠れへん
入居して一週間経っとらんけどもう引越ししたいわ - 61 : 2019/02/28(木) 09:04:41.81 ID:s8NjZ0Y/0
- >>58
はよ引っ越せ
聴覚過敏になって今まで寝れたとこでも少しの音で寝れんくなるで - 65 : 2019/02/28(木) 09:05:15.07 ID:f1ajhdFoM.net
- >>61
金がないから無理なんだよなぁ… - 70 : 2019/02/28(木) 09:06:24.51 ID:s8NjZ0Y/0
- >>65
ワイも金ない無職やし家電も買ったし
実家にもどるんや - 80 : 2019/02/28(木) 09:07:58.52 ID:f1ajhdFoM.net
- >>70
実家だと勤務に片道三時間かかるから無理なんだよなぁ… - 88 : 2019/02/28(木) 09:09:12.34 ID:OLjMQvY70.net
- >>70
先の生活を踏まえてアドバイスしたるわ
重量だから響かないって訳じゃないし鉄筋コンクリートでも響くのは響くからな
運動量次第では揺れるしコンクリートの密度で高音が響いたり低音が響いたりの癖もあるしな
頑張れ - 98 : 2019/02/28(木) 09:11:26.43 ID:s8NjZ0Y/0
- >>88
いや実家が鉄筋やが全然大したことないわ
そら響くが軽量鉄骨は次元が違う
まだ繁華街の公園のワイワイしたとこで野宿の方が寝れるレベル - 69 : 2019/02/28(木) 09:06:19.93 ID:WwZJiBQxd.net
- 軽量やとくしゃみした時に部屋がキーンと反響音出すわ
- 72 : 2019/02/28(木) 09:06:53.18 ID:i+H1uQFw0.net
- 多少金がかかってもRC造に住むべきやな
- 73 : 2019/02/28(木) 09:07:15.90 ID:ndjAswW7M.net
- こういう情報は持っときたいわ
衣食住で住は慎重に選らばないかん - 75 : 2019/02/28(木) 09:07:29.78 ID:zykbHUVd0.net
- ニートが一人暮らしって親泣いてるぞ
働けや - 81 : 2019/02/28(木) 09:08:08.36 ID:s8NjZ0Y/0
- >>75
もう内定取っとるで - 76 : 2019/02/28(木) 09:07:32.00 ID:gtmrEzZlM.net
- ワイも引っ越して1ヶ月やけど最上階角部屋やからまだマシやわ
多分下の階のなら引っ越してる
失敗した - 84 : 2019/02/28(木) 09:08:35.58 ID:uYwSGBvmd.net
- 音を気にするなら大学生が住めるような家賃の物件はやめとけよ
どんなとこも隣が学生だったら終わりだわ - 87 : 2019/02/28(木) 09:08:44.25 ID:znttmhsf0.net
- ワイ入居して半年くらいで上下左右空き室なってるで
最高や - 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551311359/
【悲報】賃貸に住むメリット、「これ」だけしかないwwwwwwwwww
【朗報】ワイ25歳の年収400万、賃貸がもったいないので4300万の新築一戸建てを購入してガチの勝ち組が確定してしまう
【悲報】賃貸ガチャに外れた結果wwwwwwwwww
【衝撃】天才すぎるわいくんが持ち家vs賃貸どっちがいいのか論争に終止符を打つwwwwwwwwww
今日のオススメ記事