【緊急】ワイ持ち家有り貯金5000万の30歳無職 ← これ



持ち家有り貯金5000万の30歳無職なんやが

1

1 :  2018/12/27(木) 06:26:25.80 ID:ijRtooy+0
ワイって結婚出来るん?
相手は同じ歳で顔も中の下くらいでええ


2 :  2018/12/27(木) 06:26:45.05 ID:X0ie3J8Ca.net
収入は?



3 :  2018/12/27(木) 06:26:54.55 ID:28/johQ9a.net
無理やろなきしょいし



4 :  2018/12/27(木) 06:27:07.03 ID:nSUVxH8Fa.net
仕事さえしてたらいける



5 :  2018/12/27(木) 06:27:28.55 ID:0yhaTkYbd.net
今結婚したいなら顔次第やな
40頃に同い年で探すなら不細工でも平気や



6 :  2018/12/27(木) 06:27:29.03 ID:owkN476B0.net
ワイ35やけど相手30代とか無理やわ



25 :  2018/12/27(木) 06:38:10.78 ID:nvBqKlxC0.net
>>6
これ
妥協するぐらいなら結婚自体考えもせんな



7 :  2018/12/27(木) 06:28:28.82 ID:9CxDAxc30.net
仕事さえしてたらできるやろ
というかワイと結婚してほしいわ



8 :  2018/12/27(木) 06:29:10.68 ID:ijRtooy+0
ワイは顔はそれなりに良いと思う
でも訳あって働けないんや
在宅なら出来そうだけど、、、



10 :  2018/12/27(木) 06:30:07.35 ID:C84YmPLHM.net
マジレスすると虚言癖のやつが一番もてへんで



11 :  2018/12/27(木) 06:31:17.51 ID:ijRtooy+0
ずっと精神疾患やねん
貯蓄は全部親譲りでまともに働いた事ないねん



13 :  2018/12/27(木) 06:32:34.83 ID:QjU4YYAh0.net
あべこべ過ぎてどこから突っ込めばいいのか分からん



15 :  2018/12/27(木) 06:33:14.13 ID:Y//9mbnN0.net
じゃあ無理だよ



16 :  2018/12/27(木) 06:33:15.80 ID:qLhvqmWd0.net
結婚しても金足りんやん



17 :  2018/12/27(木) 06:33:18.20 ID:cFDYARD70.net
ワイちゃん33歳女の子、結婚するなら貯蓄半分でもいいし20代がいいわ



19 :  2018/12/27(木) 06:35:14.84 ID:ijRtooy+0
何が嘘だと思うんや
全部ほんまだわ
仕事は今までやって来なかったから不安で仕方ない
バイトというか作業所時給900円とかでもやれば仕事と言えるんだろうか



20 :  2018/12/27(木) 06:36:08.41 ID:awxrfPgb0.net
ワイ持ち家二軒
借金なし貯金500万年収700万でも結婚できないからイッチには無理



21 :  2018/12/27(木) 06:36:08.79 ID:nvBqKlxC0.net
貯金5000万あるならええんちゃう
けど出会いないやろ無職やと



22 :  2018/12/27(木) 06:36:18.52 ID:qLhvqmWd0.net
一人なら暮らしていけるけど結婚したらそれだけじゃ足りないやん



23 :  2018/12/27(木) 06:37:01.25 ID:thoGi1oqM.net
無理



24 :  2018/12/27(木) 06:37:35.13 ID:3ptUi4K90.net
5000万じゃ厳しい



26 :  2018/12/27(木) 06:39:13.90 ID:ijRtooy+0
貯金は減るだろうけど
親貯金も協力して貰って家を貸すみたいな感じで
それで収入を得てたら多少は世間体良いかな?



27 :  2018/12/27(木) 06:40:03.45 ID:59aNWFdHa.net
5000万じゃ節制しても20年生きれば底をつくやろな



28 :  2018/12/27(木) 06:41:58.28 ID:ijRtooy+0
ワイはどうしても結婚したいんだよ
末永く続く友達と言える関係だけど
そうなると結婚を視野に入れた恋人しかない



32 :  2018/12/27(木) 06:44:00.18 ID:nvBqKlxC0.net
>>28
結婚ありきより相手ありきやで
彼女出来たら勝手にその内考えるぐらいの意識でいた方がええ
そんな絶対的なもんでもないから、まあたまにそんな気分に陥ることはあるかもしれんけど一時の気の迷いやろ



29 :  2018/12/27(木) 06:42:02.85 ID:TXGCSpke0.net
結婚は諦めろ
貯金5000万をベースに程々に働いて半隠居的に生きていけ



30 :  2018/12/27(木) 06:43:26.14 ID:/P4tCJur0.net
持ち家ありがステータスだと思ってるんだろうけど無職なら足枷にしかならんぞ



33 :  2018/12/27(木) 06:44:23.18 ID:59WYF+nkd.net
人生を甘えと施しだけで生きてきたやつが家族を持つとか無理に決まってるだろ
おまえ、そこらの学生より薄っぺらい人生やんけ



35 :  2018/12/27(木) 06:45:19.23 ID:0yhaTkYbd.net
なんや自分で稼いだ5000万やないならあかんわ
そんなん目減りしてくだけやし一生暮らすには足りんやろ



34 :  2018/12/27(木) 06:44:31.95 ID:ijRtooy+0
何で足枷なの?



45 :  2018/12/27(木) 06:52:31.11 ID:LYDdZTgBM.net
>>34
持ち家だと働く場所限られるから
相手の通勤に有利な場所じゃないと邪魔なだけ



40 :  2018/12/27(木) 06:48:04.11 ID:0yhaTkYbd.net
>>34
働いとらんやつには分からんやろうけど家はお互いの職場の中間点にしようとか2人で相談して決めるもんなんや
持ち家は借家にできるほど立地ええとこにあるんか?



36 :  2018/12/27(木) 06:45:35.43 ID:rRcWNeQW0.net
独り身で持ち家とか寂しすぎるだろ



37 :  2018/12/27(木) 06:47:01.90 ID:09zi5vrg0.net
5000万無くなったらどうするつもりなん
相手に働いてもらうん



38 :  2018/12/27(木) 06:47:31.74 ID:qOYCXY9OM.net
無職が親とか嫌だし
無職がローンとかきついし
体裁的にも社会のシステム的にも無職は嫌だわ



39 :  2018/12/27(木) 06:47:58.06 ID:ijRtooy+0
恋人は定期的に出来るけど
こういう状況だから子供も作る気ないし働く事は難しいかもって未来に話しをすると相手から消えて行くんや
でも、これは譲れないし



57 :  2018/12/27(木) 06:56:49.48 ID:vmgRUb+M0.net
>>39
当たり前やろ
資産5億くらいあったら話は変わるかもな



41 :  2018/12/27(木) 06:50:16.66 ID:/G4E+BjrM.net
まともに働いたこともない疾患持ちのおじさんが
他人と付き合っていけるのか
もうちょい設定練ろうぜ



42 :  2018/12/27(木) 06:50:41.11 ID:LYDdZTgBM.net
老人世代は貯蓄あるから、今後イッチみたいな資産持ち高齢無職が少しずつ出てくるんやろなぁ



44 :  2018/12/27(木) 06:51:43.48 ID:/G4E+BjrM.net
>>42
30代で五千万じゃ単身で義理やろ



43 :  2018/12/27(木) 06:51:35.06 ID:JhXn16nP0.net
貯金なし職歴無し借金90万のワイが結婚出来たし余裕やろ



46 :  2018/12/27(木) 06:52:44.26 ID:nvBqKlxC0.net
相手選ばないなら結婚ぐらいは余裕やろうけど
そんなので結婚したとてね…



48 :  2018/12/27(木) 06:53:21.57 ID:ijRtooy+0
立地は結構良いと思う
情け無い話だが親ありきで考えるなら家だけは色々と確保できるとは思う



50 :  2018/12/27(木) 06:54:07.62 ID:sqrYt3T20.net
ワイ29で年収420万やけどネットでは最貧困層って叩かれたわ



51 :  2018/12/27(木) 06:54:27.44 ID:nvBqKlxC0.net
>>50
十分すぎやろ



56 :  2018/12/27(木) 06:55:51.00 ID:/P4tCJur0.net
>>50
その年でその収入あるなら自分の生活が貧しくない事ぐらい自分でわかっとるやろ



52 :  2018/12/27(木) 06:54:41.71 ID:HVvT6vCR0.net
30歳職歴無しで金はありますとか女は怖がると思うので早く仕事しろ



53 :  2018/12/27(木) 06:55:13.04 ID:6vJbvtxI0.net
資産運用して金を増やそう



54 :  2018/12/27(木) 06:55:36.89 ID:LYDdZTgBM.net
資産5000万もあれば収入は低くてもええんやからバイトから始めてみれば?



55 :  2018/12/27(木) 06:55:41.64 ID:ijRtooy+0
付き合えてるのは所謂友達料みたいなもんで
お金を使うからだとは思う



58 :  2018/12/27(木) 06:58:17.58 ID:ijRtooy+0
仕事ってアルバイトでもええんやろか
色々探してはいるけど出来るか不安なんや
Amazonの倉庫とかコミュニケーションいらないならええと思ってるんだが



63 :  2018/12/27(木) 07:01:05.97 ID:+uchBsqDd.net
>>58
Amazonの倉庫は激務やで
歴戦の強者やないと時間ノルマこなせんよ



64 :  2018/12/27(木) 07:01:35.15 ID:/P4tCJur0.net
>>58
アルバイトも立派な仕事やぞ
簡単だと思ってるやろうけどなんのかんの理由つけて甘えることしかしてこなかったお前にはハードル高いぞ



59 :  2018/12/27(木) 06:58:35.58 ID:SAuegmo10.net
親が8000万くらい持ってたらフリーターでも結婚したいって奴おるか?



60 :  2018/12/27(木) 06:59:56.58 ID:kpEXtmve0.net
持ち家ありで貯金そんなにあるなら一生フリーターでいいだろ



62 :  2018/12/27(木) 07:00:53.20 ID:9D4pZxSLM.net
ただ社会出たことないやつってちょつと怖いわ



66 :  2018/12/27(木) 07:02:31.04 ID:0yhaTkYbd.net
>>62
会社勤めのシンドさとかまったく分からん相手と話さなあかんとか絶対衝突するしな
特に就業後や休日の時間の価値観が違いすぎる



65 :  2018/12/27(木) 07:02:05.98 ID:ijRtooy+0
働く場所として合わないなら今の持ち家を借宿にして
新しい家を拠点として借りるみたいなのでもいい
多分月20~25万位で貸せると思ってる



69 :  2018/12/27(木) 07:04:04.24 ID:LYDdZTgBM.net
>>65
一軒家貸すの結構大変やで
バイトもできん人が不動産屋と交渉出来るんかいな



67 :  2018/12/27(木) 07:02:34.57 ID:thoGi1oqM.net
一人ならええけど結婚は無理やろ



68 :  2018/12/27(木) 07:03:45.25 ID:ijRtooy+0
別に好きで甘えてきたわけでは無いけど
アルバイトが大変な事は分かってるぞ



72 :  2018/12/27(木) 07:06:08.65 ID:09zi5vrg0.net
家賃20万越える家ってどんな大邸宅やねん
20万家賃払うなら新築建てるわ



73 :  2018/12/27(木) 07:06:39.30 ID:ijRtooy+0
まぁそうやな
実際は家を貸すのも大変そうや
親任せに生きてきたからな



76 :  2018/12/27(木) 07:07:28.88 ID:ijRtooy+0
豪邸というより場所なんや



79 :  2018/12/27(木) 07:08:53.01 ID:ijRtooy+0
言ってなかったけど今は医者から仕事NG自体は出てるんや
だから当然基礎だけど障害年金も月にもらってる



84 :  2018/12/27(木) 07:10:14.47 ID:9D4pZxSLM.net
>>79
そんなやつ結婚できるわけない
論外
5000万じゃ足りないし



87 :  2018/12/27(木) 07:12:13.13 ID:ijRtooy+0
まぁ分かったわ
ワイが悪かった、もう終わりにする
少し治ってきては居るから仕事まずは探してから物事考えるわ



89 :  2018/12/27(木) 07:14:26.29 ID:vZrvsDQbM.net
バイト以上前提なら結婚できる財力はあるんやから結婚ぐらいできるで
女は金使って落とせばオッケーやろ



【愕然】無職はヨーグルト食べたら駄目らしいぞwwwwwwwwww

【悲報】無職の男、コンクリートブロックを積み上げた家のような建築物を作り逮捕 (画像あり)

【悲報】2006年から引きこもってる37歳中卒無職だけど

元無職だが水道検針員始めて1年が経った

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545859585/


今日のオススメ記事