【衝撃】会社員でやっていけない無能な僕が独立した結果wwwwwwwwww



会社員でやっていけない無能な僕が独立した結果wwwww

1

1 :  2019/10/27(日) 12:58:53.174 ID:rRPzdGEVM
まあ割と暮らせるしストレス少ない


就職だけが全てじゃないよね(´・ω・)


2 :  2019/10/27(日) 12:59:20.223 ID:h1cxe4Wx0.net
何屋さん?



5 :  2019/10/27(日) 13:00:43.772 ID:rRPzdGEVM
>>2
ITの何でも屋さん

何でも屋と言いながら無理なことは断ってる



3 :  2019/10/27(日) 12:59:49.039 ID:74R4jE3A0.net
コンスタントに稼げる?



7 :  2019/10/27(日) 13:01:13.976 ID:rRPzdGEVM
>>3
コンスタントは難しいな

がむしゃらにしたら稼げるんだろうけど…



4 :  2019/10/27(日) 13:00:23.360 ID:Z3V4Tu5Ba.net
フリーランスになったけど税金がん高すぎる



9 :  2019/10/27(日) 13:01:26.397 ID:rRPzdGEVM
>>4
経費にしないとね



6 :  2019/10/27(日) 13:01:05.414 ID:IJwP2By4d.net
パソコンの先生か



11 :  2019/10/27(日) 13:01:40.332 ID:rRPzdGEVM
>>6
そんな感じ



10 :  2019/10/27(日) 13:01:27.843 ID:OazlO3x20.net
なに何でも屋って
基幹システムをスクラッチで作ってって言っても作ってくれるの?



12 :  2019/10/27(日) 13:02:16.932 ID:rRPzdGEVM
>>10
無理なことは断ってると書いてるだろ?

スクラッチ開発とか基本断ってる



13 :  2019/10/27(日) 13:03:10.938 ID:OazlO3x20.net
んじゃ主になにやるの?
パソコンの初期設定とか?
今後、ガキでもアプリ開発できるようになるくらいだからそんなことやってても先ないぞ



16 :  2019/10/27(日) 13:04:46.282 ID:rRPzdGEVM
>>13
パソコンもサーバーもネットワークもストレージもやるよ

大規模じゃなければ開発のお手伝いもする

なんかトラブってたら駆けつけて直す



18 :  2019/10/27(日) 13:05:42.781 ID:OazlO3x20.net
>>16
保守もやんのかよ
地獄じゃん



21 :  2019/10/27(日) 13:07:00.411 ID:rRPzdGEVM
>>18
保守っていうか、助けてって言われて時間が合えばお手伝いする感じ



24 :  2019/10/27(日) 13:08:02.803 ID:OazlO3x20.net
>>21
スポットで保守する感じか
どのくらいの規模の会社を狙ってるの?



28 :  2019/10/27(日) 13:10:56.165 ID:rRPzdGEVM
>>24
みんなが知ってる大手から個人事業主まで様々だよ

あんまり規模感で仕事してない。
好きに仕事させてくれるかどうかと金額で判断してる



31 :  2019/10/27(日) 13:12:06.448 ID:OazlO3x20.net
>>28
大手だとどんな仕事が多い?



43 :  2019/10/27(日) 13:16:40.076 ID:rRPzdGEVM
>>31
見落としてた

時期によって様々だよ
リーダー的なことや作業員的なこといっぱいある。

今はどこも人材不足だからね



15 :  2019/10/27(日) 13:04:33.178 ID:NKM3UWLDr.net
結局下請けしてんのな



19 :  2019/10/27(日) 13:06:27.794 ID:rRPzdGEVM
>>15
下請けだよ



20 :  2019/10/27(日) 13:06:54.776 ID:h1cxe4Wx0.net
どうやって仕事取ってくるの?
契約とか営業の仕事も技術の仕事も一人で全部やってるの?



25 :  2019/10/27(日) 13:08:13.131 ID:rRPzdGEVM
>>20
人伝。独立する前の人脈とか独立後に知り合った人とか。

全部一人だよ。



22 :  2019/10/27(日) 13:07:39.493 ID:ma0MHnlba.net
結局お前が有能なだけじゃん



27 :  2019/10/27(日) 13:10:02.018 ID:rRPzdGEVM
>>22
エンジニアも営業もしたけど無能扱いだったよ

無能扱いされすぎて何もかも嫌になってやめちゃったよ



26 :  2019/10/27(日) 13:09:44.782 ID:Ewec1mrFd.net
なんだただの有能じゃねぇか



32 :  2019/10/27(日) 13:12:13.922 ID:mC0E6ZAn0.net
>>26
人によって有能と無能の基準が違うかもね
普通に営業リーマンでなら大活躍できる頭の人でも、開発みたいな厳しい世界では会社の中でやっていけない人とか多い



35 :  2019/10/27(日) 13:12:45.522 ID:rRPzdGEVM
>>26
少なくとも会社員してて有能と評価されたことなかったよ



29 :  2019/10/27(日) 13:11:01.698 ID:E+LWdIyv0.net
ITだと良くいるが今の発注元って会社員時代の知り合いだろ?そのとこ関係が切れたら終わる



37 :  2019/10/27(日) 13:13:26.834 ID:rRPzdGEVM
>>29
会社員時代の付き合いもあるけど、独立してからは他からもお仕事もらってるから大丈夫だよ



30 :  2019/10/27(日) 13:11:36.996 ID:2ZOZRY8ka.net
ぶっちゃけある程度できる奴はこれが正しい
単価100から150のやつは独立した方がいい



33 :  2019/10/27(日) 13:12:32.674 ID:ma0MHnlba.net
ITにしろ自立できる職ってやっぱ強いな
製造やってるけど会社の機械ななければ何もできんもん



38 :  2019/10/27(日) 13:14:48.779 ID:rRPzdGEVM
>>33
そこはIT業界経験して良かったと思ってるよ



34 :  2019/10/27(日) 13:12:40.227 ID:Zxk3LVF70.net
その会社の作業員としては無能だったんだろ
別に今はそうではないんだからどうでも良いじゃん



39 :  2019/10/27(日) 13:15:21.322 ID:rRPzdGEVM
>>34
何社か行ったけど無能扱いだったよ

会社員の働き方があってなかったんだろうね



36 :  2019/10/27(日) 13:12:49.864 ID:OazlO3x20.net
前職はSIer?



40 :  2019/10/27(日) 13:15:50.135 ID:rRPzdGEVM
>>36
SIerだね



42 :  2019/10/27(日) 13:16:09.378 ID:2ZOZRY8ka.net
ここ数年は企業のIT投資が旺盛だからね
SIerは過去最高決算連発してるしそれでも人手が足りないから個人でもやっていけるんだわ

逆にいうと不況になったときが相当ヤバイ



48 :  2019/10/27(日) 13:17:50.061 ID:rRPzdGEVM
>>42
それもあって不況になっても食える案件も受けてるよ

金額やすいけど一つの保険だよね



44 :  2019/10/27(日) 13:16:46.780 ID:u3yQwSfZd.net
元の会社に何年いたの?



49 :  2019/10/27(日) 13:18:28.583 ID:rRPzdGEVM
>>44
何社か行ってるけど二、三年かな

長続きしないよ



45 :  2019/10/27(日) 13:16:53.181 ID:pW19YONCH.net
いいなぁ



【悲報】8年付き合った35歳の女捨てて約1ヶ月が経過した結果ヤバいことになるwwwwwwwwww

【愕然】7年間片思いしてた女友達に酔っぱらった勢いで全部言ってしまった結果wwwwwwwwww

【愕然】女「私フリーの時に告白されたら必ずOKしてるんだよね」 ワイ「なんで?」 → 結果・・・・・・

【愕然】作業場ワイ「ネジ落ちてる・・・班長、これなんのネジですかね?」 → 結果wwwwwwwwww

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572148733/


今日のオススメ記事