【驚愕】正社員から派遣社員に転職した結果wwwwwwwwww



正社員から派遣社員に転職した結果wwwwwwwwww

1

1 :  2020/01/09(木) 18:43:50.793 ID:mvROnZ2M0
正社員

年収300万(サービス残業月50時間)
通勤片道90分(短期常駐型なので配属先を選べない)
有給取得不可
最終的に解雇される

派遣社員
年収480万(残業月30時間)
通勤片道25分
有給取り放題

派遣社員最高過ぎワロタ


2 :  2020/01/09(木) 18:47:31.654 ID:V1SMq9lw0.net
住宅ローン組めない
職歴としてカウントされない
社会的信用がない



4 :  2020/01/09(木) 18:48:19.536 ID:mvROnZ2M0
>>2
結局解雇されている地点でローンなんか組んだら地獄なんだよなあ



3 :  2020/01/09(木) 18:48:16.408 ID:XNwfc82y0.net
短期在中型って派遣社員じゃん



5 :  2020/01/09(木) 18:48:58.047 ID:mvROnZ2M0
>>3
プロジェクト毎に移動する常駐だな
やっていることは派遣社員と変わらない
なんちゃって正社員



6 :  2020/01/09(木) 18:49:46.421 ID:lvEmy65fa.net
派遣社員が最高なんじゃなくてその職場環境がいいだけじゃん
雇用形態の問題じゃねえだろ低脳

同じ職場じゃねえだろ?



10 :  2020/01/09(木) 18:50:59.066 ID:mvROnZ2M0
>>6
いくつか正社員やったけどどこもこんな感じだったぞ
派遣社員だといつも良い職場でウォーターサーバーまであって驚いたわ
正社員の時はダンボール机で仕事



23 :  2020/01/09(木) 19:06:08.431 ID:0U170BfB0.net
>>10
頭悪そうな回答



25 :  2020/01/09(木) 19:14:42.330 ID:mvROnZ2M0
>>23
ダンボール机がネタだと思うならマジで見に行って欲しいわ
いつも机足りなくなって常駐先も常駐の人なんかに投資しないから空き箱で作るんだよ



8 :  2020/01/09(木) 18:50:26.490 ID:m0oupsORd.net
派遣として働いていいのは医師・看護師・薬剤師だけって派遣会社の人が言ってた



12 :  2020/01/09(木) 18:52:14.610 ID:mvROnZ2M0
>>8
ITなら1,000万超える人間も存在するで
この業界マジで腐ってて部長クラスになるとエクセルの使い方も知らなかったりする



18 :  2020/01/09(木) 18:54:45.901 ID:Fe37uH8Zd.net
>>12
40代、50代になったらどうするの?
いくらIT系でも職歴ない人を雇う会社あるの?



19 :  2020/01/09(木) 18:55:14.546 ID:mvROnZ2M0
>>18
40代未経験が最近入社してきたぞ
そもそも人が足らんらしい



9 :  2020/01/09(木) 18:50:47.172 ID:v4SSFmfz0.net
なんだITドカタの世界観か



11 :  2020/01/09(木) 18:51:42.072 ID:T+bUR7G80.net
待機期間がなければな……



13 :  2020/01/09(木) 18:52:58.943 ID:mvROnZ2M0
>>11
今は超絶売り手だから1年毎に転職するとだいたい時給2~300円は上がるよ
年収換算だと40~60万アップ



14 :  2020/01/09(木) 18:53:46.597 ID:XaA+Sv5kr.net
有給休暇とれないなんてありえない
お前が無能なんやで
自己保身考えているから言い出せなかったんやろ



15 :  2020/01/09(木) 18:54:27.057 ID:mvROnZ2M0
>>14
取得して出勤するんだぞ
常駐先だから勤怠は不明のまま
ログも残さない
これが常態化



16 :  2020/01/09(木) 18:54:36.057 ID:s5sJdYRwM.net
何歳?



17 :  2020/01/09(木) 18:54:43.926 ID:mvROnZ2M0
>>16
28



20 :  2020/01/09(木) 18:56:03.362 ID:LpqAGMH80.net
何県住まいかな?



21 :  2020/01/09(木) 18:57:24.427 ID:yCWF/b61d.net
こういう人が40過ぎて路頭に迷い「社会が悪い」って泣きわめくんだろうねぇ……



24 :  2020/01/09(木) 19:13:41.622 ID:mvROnZ2M0
>>21
どっちにしろリストラされたらそうなるだろ
そうなる前に毎日勉強して常にスキルを磨く
数年続けただけでそこらの連中よりはるかにスキルと知識が身につく



22 :  2020/01/09(木) 18:58:10.197 ID:dcLr036R0.net
あーこれはいつものニートの妄想スレですわ



26 :  2020/01/09(木) 19:16:55.890 ID:MDOcIzuP0.net
解雇されている時点で無能の証



28 :  2020/01/09(木) 19:19:13.873 ID:sHn+rHKy0.net
客先常駐は実質派遣だからな
通勤2時間の会社に行かされるし



31 :  2020/01/09(木) 19:20:10.222 ID:mvROnZ2M0
>>28
その上、公共交通機関が1時間に1本しかねえ僻地とかなんだよな
他だと最寄り駅から徒歩20分とかザラ



29 :  2020/01/09(木) 19:19:24.103 ID:vd5vA2khM.net
結婚が難しい件



30 :  2020/01/09(木) 19:19:54.794 ID:K/E2uaf60.net
派遣会社は本当にピンキリ
孫請け派遣とか確実にブラック
逆に1次請け派遣は正社員よりはるかに幸せ



32 :  2020/01/09(木) 19:20:37.607 ID:rkroUHBba.net
派遣に転職じゃなくて条件良い正社員に転職しなよ



33 :  2020/01/09(木) 19:21:38.899 ID:mvROnZ2M0
>>32
面接で騙されるんだからどうしようもないだろ



34 :  2020/01/09(木) 19:22:46.006 ID:Hjvugp9v0.net
派遣は結構いろんなところいけるからそれはそれで楽しいぞ



36 :  2020/01/09(木) 19:25:41.652 ID:KIdUExK+0.net
✕転職
〇転落



38 :  2020/01/09(木) 19:28:02.323 ID:Woj7WjqU0.net
年収300ならまともな家建たないからやめて正解
派遣でも1000万貯めたらマトモな家ローン組んで建てられる



35 :  2020/01/09(木) 19:24:59.436 ID:mvROnZ2M0
そもそも条件の良い正社員なんてあんの?
いくつか入ったけどどこも教育係いないし、誰も仕事どころか会社のシステムすら教えてくれなかったぞ



【愕然】転職サイトに希望年収1200万で登録した結果wwwwwwwwww

【愕然】信用金庫から市役所に転職して一年経った結果wwwwwwwwww

【愕然】正社員ワイ(28)「おっさん、これやっといて」派遣(41)「やっといてて何だよ・・・」ワイ「は?」 →

【愕然】派遣社員やってたけど年下正社員にイキった結果wwwwwwwwww

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578563030/


今日のオススメ記事