- 俺バイト20万、彼女バイトで20万で同棲してるんだけどさ
- 1 : 2021/03/01(月) 13:32:43.732 ID:dmhFuS2M0
- 二人で40万でそこそこな生活送れてるんだが
バイトじゃダメでしょうか?
- 2 : 2021/03/01(月) 13:33:03.350 ID:dmhFuS2M0
- 東京住みっす
- 3 : 2021/03/01(月) 13:33:20.954 ID:S8r++guHM.net
- 毎月20万貯金してけば行ける
- 4 : 2021/03/01(月) 13:33:30.334 ID:MGGX5FRo0.net
- 子供は?作る気あるの?
- 12 : 2021/03/01(月) 13:35:58.626 ID:dmhFuS2M0
- >>4
彼女が子供いらんと言ってる - 16 : 2021/03/01(月) 13:37:10.799 ID:MGGX5FRo0.net
- >>12
それなら大丈夫でしょ、子供作ろうもんなら嫁さんの稼ぎなくなるから厳しいなーと思っただけだよ - 23 : 2021/03/01(月) 13:41:17.020 ID:FFvF0oBxM.net
- >>12
いまはそうかもしれないけどさ
周りが結婚して子供つくると
羨ましくなってくるよ - 5 : 2021/03/01(月) 13:33:36.755 ID:mKh7hUZZ0.net
- 病気したり年取ったらヤバイ
- 6 : 2021/03/01(月) 13:34:01.777 ID:seQ+73T5a.net
- ボーナスないのがな
- 7 : 2021/03/01(月) 13:34:19.279 ID:jztZdFtD0.net
- 別にダメではない
- 8 : 2021/03/01(月) 13:34:20.814 ID:FFvF0oBxM.net
- 食費や家賃は折半?
- 15 : 2021/03/01(月) 13:36:52.943 ID:dmhFuS2M0
- >>8
折半で家賃11万のとこ住んでる - 26 : 2021/03/01(月) 13:42:38.791 ID:bOzSxxOAM.net
- >>15
計画性なさすぎでは - 9 : 2021/03/01(月) 13:34:24.302 ID:S8r++guHr.net
- ガキ作らないならええんやない
- 11 : 2021/03/01(月) 13:35:44.787 ID:EWt1FQx9a.net
- ずっと同じ生活水準なら問題ない
子供作ったり病気で金が入り用になると詰む - 13 : 2021/03/01(月) 13:36:17.761 ID:qCw2JtxfM.net
- 多分お前らニートが思ってるより上等な生活出来てるよ
- 17 : 2021/03/01(月) 13:37:48.983 ID:Fdg9uIVo0.net
- 何歳か知らないけど3年後、5年後にその女の結婚相手はお前じゃなくて正社員だぞ
バイトの寿命は30歳までな - 18 : 2021/03/01(月) 13:38:00.527 ID:UiVeh3Q4r.net
- 正社員→年齢重ねるとどんどんやりやすくなる
フリーター→年齢重ねるたびに気色悪がられる
福利厚生とか給料なんかよりこれが致命的 - 19 : 2021/03/01(月) 13:38:46.245 ID:qCw2JtxfM.net
- お前らニートは正社員に夢持ちすぎだろ
- 20 : 2021/03/01(月) 13:39:13.300 ID:dhB6GVNH0.net
- 何かあったら会社から簡単に切られるだろうからなぁ
- 21 : 2021/03/01(月) 13:39:45.631 ID:2PBmwIOA0.net
- バイトって年金とか天引きされんの?
- 22 : 2021/03/01(月) 13:40:57.577 ID:dmhFuS2M0
- 正社員見てると酷使されてサビ残もあるから
生活にゆとり持ってキッチリ時給代もらえるバイト悪くなくね? - 27 : 2021/03/01(月) 13:42:57.568 ID:FFvF0oBxM.net
- >>22
40歳50歳になってもその仕事ある? - 24 : 2021/03/01(月) 13:42:03.974 ID:Swm/g3VFM.net
- 子供作れなくなってから欲しいと思っても遅いからな
- 25 : 2021/03/01(月) 13:42:14.182 ID:uSh251smM.net
- バイト何歳まで続けるの?25歳までには正社員になった方が将来安定するよ
いい年してバイトとか恥ずかしいし - 28 : 2021/03/01(月) 13:43:05.262 ID:lBNtVlD7M.net
- ボーナスねぇじゃん
- 30 : 2021/03/01(月) 13:43:27.322 ID:UiVeh3Q4r.net
- 50になったときに職場の全員からキモッて思われながら糞みたいな労働して、50のババアと糞みたいな賃貸住んで、ろくな蓄えもなくて不安だらけの糞みたいな生活送りたいならいいんじゃない
- 34 : 2021/03/01(月) 13:45:26.326 ID:qCw2JtxfM.net
- >>30
お前はまずおんなと働ける場所見つけろよ - 31 : 2021/03/01(月) 13:43:33.584 ID:ehIGiE7nM.net
- バイトでもサビ残させられてる僕はどうすれば
- 32 : 2021/03/01(月) 13:44:06.468 ID:LLOiK4FlM.net
- 生活費が15万くらいであとは貯蓄してるというのならいいんじゃね
- 40 : 2021/03/01(月) 13:48:50.729 ID:dmhFuS2M0
- >>32
毎月5万は貯金してる - 48 : 2021/03/01(月) 13:58:25.693 ID:PXPwnjbna.net
- >>40
バイトで居るなら貯金の額増やしたほうが良いと思うぞ今いくらあるかわからないけど一年は働かなくても生活できる額は貯金しておいた方が良いと思う - 36 : 2021/03/01(月) 13:46:22.050 ID:Mb05bpAm0.net
- おまえは子供いらんのか?
その意思がいちばん大事 - 38 : 2021/03/01(月) 13:48:11.030 ID:tpMbLXBuM.net
- バイトは福利厚生が正社員に比べて劣ってるからな。
何かしらスキル身に付けておかないと先が無いぞ。 - 39 : 2021/03/01(月) 13:48:14.742 ID:n/m7c0iV0.net
- 本人がいいならいいんじゃない…?
俺は怖くて仕方ないけど - 44 : 2021/03/01(月) 13:53:53.835 ID:dmhFuS2M0
- >>39
もうコロナとかで安定とかない時代じゃん
40代でもクビになる時代
正社員が安定なんて日本は終わってる - 53 : 2021/03/01(月) 14:00:28.885 ID:dLxmiXw6d.net
- >>44
どっちがリスクあるかって考えたりしないの?
物事の有無だけで判断しちゃう人?
有無の中でも可能性の高低とか考えないの? - 41 : 2021/03/01(月) 13:50:54.287 ID:pAGQJjc0M.net
- 一生バイトでいいぞ
- 49 : 2021/03/01(月) 13:58:59.504 ID:qCw2JtxfM.net
- お前ら文句付けられるほどの人げじゃないのにな
- 55 : 2021/03/01(月) 14:02:43.423 ID:BvhNQ9KG0.net
- 子供作る気ないならバイトで問題ないのかもな
- 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614573163/
【愕然】バイト先LINE「店の備品を勝手に持って帰っている人がいます」ワイ「あわわ・・・」 → 結果・・・・・・
【悲報】ワイエアコン取付バイト、間違えてとんでもないことをしてしまう・・・・・・
【悲報】ワイコンビニバイト(21)、サラリーマンに激怒される・・・・・・理由がこちら・・・・・・
【愕然】僕「日雇いのバイトか、軽作業ねまあ仕方ないからやってみたるかな」 → 結果wwwwwwwwww
今日のオススメ記事
それら全部払った手取りだと16-17万円あたりか
2人で40万だー!で20年後年金貰えず詰みそうだな