【悲報】新入社員「ブラック入っちゃった」 バカ「やめちゃいなよw」 ← これwwwwwwwwww



【悲報】新入社員「ブラック入っちゃった」 バカ「やめちゃいなよw」

1

1 :  2021/05/14(金) 09:00:46.22 ID:rrPyIiRO0
天使ワイ「3年は働けッ」

2 :  2021/05/14(金) 09:00:55.56 ID:rrPyIiRO0
悪いことは言わん



3 :  2021/05/14(金) 09:01:04.79 ID:rrPyIiRO0
3年だけは働け
そしたらやめていい



4 :  2021/05/14(金) 09:01:21.90 ID:rrPyIiRO0
マジやぞこれマジやぞ



5 :  2021/05/14(金) 09:01:36.49 ID:f14arcHQ0.net
まあどんな会社であろうと転職する際にイメージ悪いからな



6 :  2021/05/14(金) 09:01:53.74 ID:vSWVtfh9p.net
それ時間無駄にしてるだけやで



7 :  2021/05/14(金) 09:02:19.03 ID:Dc5dUd5l0.net
新卒カード失うだけちゃうん
働いたことないからよくわからんけど



11 :  2021/05/14(金) 09:03:45.53 ID:rrPyIiRO0
>>7
新卒カードはどちらにしろ無駄になってるぞ



26 :  2021/05/14(金) 09:06:00.67 ID:gfltfbQs0.net
>>7
もうすでに失っとる



8 :  2021/05/14(金) 09:02:37.46 ID:H+MklbvBr.net
ワイ半年で辞めて転職したけどなんも問題ないで



9 :  2021/05/14(金) 09:03:02.37 ID:MFN3bqUfM.net
何かスキルつくような職なら3年耐える意味もあるが
そうでないなら早めに辞めるのが吉や



10 :  2021/05/14(金) 09:03:16.99 ID:0vDnIWJ80.net
1日で辞めるのが1番コスパいいぞ



12 :  2021/05/14(金) 09:03:52.45 ID:Fpf2gzUM0.net
スキルとか関係なく早めに辞めるのが吉や



13 :  2021/05/14(金) 09:03:54.84 ID:/hxubaHIM.net
マジで時間の無駄や
即辞めでええ



28 :  2021/05/14(金) 09:06:12.84 ID:Buk0Pk9Z0.net
>>13
業種にも勿論よるけど手動かす量多い分同年代より実力は付きやすいメリットはある
体壊すレベルで無ければ3年耐えて転職するのは全然選択肢に入る



15 :  2021/05/14(金) 09:03:59.29 ID:j5uhOHJyd.net
辞めたくなった時が辞めどきやぞ
そこから好転することはない



16 :  2021/05/14(金) 09:04:03.51 ID:C+OOSTSK0.net
それ昔の考えやぞ
今はすぐ辞めるのが1番いいぞ



17 :  2021/05/14(金) 09:04:32.14 ID:78IXbAJI0.net
>>16
昔の考えのほうが多数やぞこの老人国家



18 :  2021/05/14(金) 09:04:41.15 ID:oFBtuA02d.net
甘え
今はどの会社も同じだから



20 :  2021/05/14(金) 09:04:58.24 ID:0HgEELjO0.net
ブラックかどうか自分で判断できるか?



21 :  2021/05/14(金) 09:05:17.71 ID:ji1C5Gxp0.net
悪魔ワイ定期



23 :  2021/05/14(金) 09:05:34.59 ID:2kUSmR/w0.net
三年働いてる頃には慣れて辞められなくなってる算段



24 :  2021/05/14(金) 09:05:34.91 ID:PpUIbbM4p.net
明らかに異常な職場であっても辞めるのが悪だという風潮マジでいかれてるわ
病気で休む人すら叩かれる国だし



25 :  2021/05/14(金) 09:05:46.75 ID:brXtjZBBd.net
やばいブラックや

転職してみたら前の会社はそうでもありませんでした

これもあるからな



30 :  2021/05/14(金) 09:06:15.67 ID:0HgEELjO0.net
>>25
日本企業総ブラック説



61 :  2021/05/14(金) 09:09:51.02 ID:IzOIDSjsp.net
>>25
それ転職する時怖かったわ
でもワイは深夜勤務が嫌やから辞めたんやって言い聞かせて普通の出勤時間のとこに転職したわ
入社半年後に10時出勤16時退勤の時差勤務?になってウハウハやわ
ワイ転職したとき22やったけど手取りも17→23で増えたし転職はすぐやった方がいいで若いってだけでチヤホヤされる



278 :  2021/05/14(金) 09:29:10.57 ID:RLU2uJ+0a.net
>>61
隙あれば



360 :  2021/05/14(金) 09:36:13.53 ID:j87JZY0O0.net
>>278
隙が発見されたからしゃーない



27 :  2021/05/14(金) 09:06:06.90 ID:XXeyF624M.net
そう言われて9年経ってしまった



31 :  2021/05/14(金) 09:06:20.58 ID:Z63X2VeBd.net
辞めるなら早い方がいいおじさんおるんやがどっちを信じたらええんや



41 :  2021/05/14(金) 09:07:36.47 ID:HjUabAajd.net
>>31
早い方が良いと思うけどなんど繰り返してたら印象は当然悪くなるな



33 :  2021/05/14(金) 09:06:33.57 ID:gYBJJT+40.net
新卒カードで失敗を選んだらもう他行ったらいい



34 :  2021/05/14(金) 09:06:40.92 ID:LF+b8/UV0.net
3年経った時に3年老けただけになる企業なら即辞めよ



37 :  2021/05/14(金) 09:07:17.04 ID:MApsMVCPa.net
3年無駄にするだけやぞ
ダメだと思ったら即辞めろ



38 :  2021/05/14(金) 09:07:17.51 ID:r3Nszufj0.net
3年間に見合う能力が身につくかよ



40 :  2021/05/14(金) 09:07:30.57 ID:Tr7wi4Pua.net
無責任に辞めろ辞めろ言うやつは信用したらあかんわ



43 :  2021/05/14(金) 09:07:48.14 ID:0N/bieUZd.net
3年頑張れはブラックが広めた嘘やで
未だに騙されとるやつ可哀想や



44 :  2021/05/14(金) 09:07:55.78 ID:Y+L4umyeM.net
逆定期



【愕然】2年前に辞めた会社の女から急にLINE来た結果wwwwwwwwww

【愕然】会社にいるベトナムの女の子にガチ告白した結果wwwwwwwwww

【衝撃】ワイのパッパ、会社でナンバーツーになった結果wwwwwwwwww

【緊急】俺氏(31)、会社の人に娘さん(33)を紹介された結果wwwwwwwwww

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620950446/


今日のオススメ記事