【悲報】新聞とかいうサブスク、もう完全に需要がないwwwwwwwwww



新聞とかいうサブスク、もう完全に需要がないwww

1

1 :  2021/03/30(火) 06:52:54.40 ID:ANfRhz2zp
存在価値ある?

2 :  2021/03/30(火) 06:53:11.16 ID:4eILwMKa0.net
ない



3 :  2021/03/30(火) 06:53:18.59 ID:/ZFZToGS0.net
お前よりはな



4 :  2021/03/30(火) 06:53:35.71 ID:4JqY9txg0.net
人口の2分の1が高齢者だからまだまだ需要あるぞ



65 :  2021/03/30(火) 07:01:09.70 ID:RQefNfOzp.net
>>4
高齢者「新聞の字は小さくて読めない……」



5 :  2021/03/30(火) 06:53:43.36 ID:vWQ23z+qa.net
窓ふきとか梱包材に使う



7 :  2021/03/30(火) 06:54:29.76 ID:CTJX4rfVp.net
老人からの信頼度抜群やから無くならんで



14 :  2021/03/30(火) 06:55:34.25 ID:ANfRhz2zp
>>7
そういうこと?



174 :  2021/03/30(火) 07:16:02.52 ID:6jyDBDYma.net
>>7
いや老人いなくなったら無くなるやろ



8 :  2021/03/30(火) 06:54:39.43 ID:DayNIkTQM.net
掃除に使える



9 :  2021/03/30(火) 06:54:52.70 ID:vT6BtG770.net
匂いが好き



10 :  2021/03/30(火) 06:55:02.86 ID:1bBbTero0.net
新聞配達とかいつまでやるんや



12 :  2021/03/30(火) 06:55:23.01 ID:9e2WeOb10.net
子供が学校で習字するときに使う



18 :  2021/03/30(火) 06:55:50.27 ID:I5IrOwe+d.net
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな



19 :  2021/03/30(火) 06:55:59.91 ID:Ie85o6a+0.net
老人てなぜかテレビと新聞好きだよな



20 :  2021/03/30(火) 06:56:01.47 ID:3F+ilDxm0.net
昨日のニュースが紙で届くとか言われててハッとなったわ



23 :  2021/03/30(火) 06:56:38.68 ID:NtsM83ufp.net
掃除に使えるとか言ってる人いるけど新聞って汚いやろ
汚いもので擦って掃除ってもはや綺麗にしてるのか汚してるのか分からんわ



79 :  2021/03/30(火) 07:03:30.87 ID:FR6qFkVA0.net
>>23
新聞紙で窓ガラス拭いてみろ
めっちゃキレイになるぞ



93 :  2021/03/30(火) 07:05:09.39 ID:NtsM83ufp.net
>>79
別に新聞じゃなくても専用のもので拭けばいいじゃん



26 :  2021/03/30(火) 06:56:53.98 ID:47HEg3MY0.net
競馬新聞とスポーツ記事だけはいる



27 :  2021/03/30(火) 06:56:55.59 ID:S2RjfAWA0.net
競馬するときは最強やろ



29 :  2021/03/30(火) 06:57:02.63 ID:ANfRhz2zp
今の時代ネットで無料でニュースみれるらしいな



32 :  2021/03/30(火) 06:57:18.31 ID:KTC028Jv0.net
紙、デジタル合わせて500円ならサブスクするのに



33 :  2021/03/30(火) 06:57:18.83 ID:66SULejOp.net
掃除に使ったり野菜包んだりして使うだろ



34 :  2021/03/30(火) 06:57:23.46 ID:fmZus6F20.net
月4000円はないわ



35 :  2021/03/30(火) 06:57:27.65 ID:xRhR4imG0.net
読むための新聞は全くいらないけど
靴磨きや掃除や包装や引越しのための新聞はたまにめちゃくちゃ必要になる



51 :  2021/03/30(火) 06:59:47.95 ID:fzF+LdfCM.net
>>35
ワイはポスティングされるチラシつことるわ
ちょっと面積小さいけどまあ行ける



37 :  2021/03/30(火) 06:57:44.67 ID:83UaHoan0.net
ワイは活字中毒だから新聞読むの好き



45 :  2021/03/30(火) 06:59:05.38 ID:NtsM83ufp.net
>>37
ネットでみても活字やん、、、



58 :  2021/03/30(火) 07:00:39.79 ID:2xae502va.net
>>45
新聞読んでる自分に酔ってるだけやな絶対



42 :  2021/03/30(火) 06:58:44.58 ID:9MQtaTCFr.net
そもそも朝のニュースで主要記事読んでくれるじゃん
買う意味がよくわからん



46 :  2021/03/30(火) 06:59:11.73 ID:l5l6I4c+0.net
深夜にせっせと新聞作ってる人たち見てからなくなればいいのにと思ってる
配達も大変そうや



61 :  2021/03/30(火) 07:00:49.22 ID:JhLH5QHC0.net
>>46
その人達は仕事貰えて幸せだぞ



80 :  2021/03/30(火) 07:03:33.05 ID:thEpMaHa0.net
>>46
無くなったら仕事無くなるやろ
そこまで考えろ



53 :  2021/03/30(火) 06:59:54.86 ID:+OllxEaX0.net
金払って1日前のニュース読むとか異常だよな。
しかも読んだ後はゴミになるし



55 :  2021/03/30(火) 07:00:05.73 ID:dquLwoYi0.net
スマホで完結や



62 :  2021/03/30(火) 07:01:03.67 ID:K3xjiIG+0.net
月4000円だっけ
月3000円でスマホ使えるのにな



68 :  2021/03/30(火) 07:02:07.45 ID:oYNKCvwH0.net
新聞見たいけど高すぎや
月二千円でも無理



73 :  2021/03/30(火) 07:02:54.93 ID:qCdB1ta7a.net
野菜包んだり水っぽい生ゴミの時使う



74 :  2021/03/30(火) 07:02:57.13 ID:bvyda++e0.net
昔気質なワイの親父ですらとるのやめてたわ



【驚愕】音楽界で最強のサブスクは”Spotify”でええか?←周りの反応がこちらwwwwww

ホリエモン「年収300万円台でもサブスクでゲームも無料だし十分幸せに暮らせる」

ワイ、コカ・コーラのサブスクに入ろうか悩む

NHKの受信料はサブスクと考えれば信じられない安さを実現している

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617054774/


今日のオススメ記事