【悲報】プロゲーマーとかいう職業になりたいガキが多い理由・・・・・・



プロゲーマーとかいう職業になりたいガキが多いのなんでなん?

1

1 :  23/05/06(土) 12:29:08 ID:nqxS
活躍出来るのなんてマジの一握りやし、今のトップ層でも年収1000万~2000万程度やん
大抵は20代中盤で選手寿命尽きるやろし


2 :  23/05/06(土) 12:29:49 ID:SDUG
現実を知らないから



3 :  23/05/06(土) 12:30:03 ID:jc6t
>>2
これ



4 :  23/05/06(土) 12:30:20 ID:pNki
ー完ー



6 :  23/05/06(土) 12:30:34 ID:KCVv
働きたくねぇから



7 :  23/05/06(土) 12:31:01 ID:xmcD
遊びながらお金も稼げる!



10 :  23/05/06(土) 12:32:05 ID:nqxS
>>7
あいつらやっとる事遊びやないで
仕事でゲームやらされとるから1日10何時間とか普通に練習や座学せんとあかんし



8 :  23/05/06(土) 12:31:21 ID:qGBW
やきう選手はもっと寿命長いのにゲーマーは寿命短いのなんでなんやろ



13 :  23/05/06(土) 12:32:30 ID:qiwB
>>8
反応速度が命のゲームは若い奴が強いな



15 :  23/05/06(土) 12:32:48 ID:nqxS
>>8
動体視力や反射神経が落ちるともうトップ層では通用できん
やきうは言う程体に負荷がかかるスポーツやないし



21 :  23/05/06(土) 12:36:07 ID:9Tva
>>15
やきうならそこから指導者になれる
自分はプレーできなくなっても技術は伝えられるし教えられる方も上下を弁えてるから(一応)指導は受ける
ゲームしかやってきてない連中だと平気で「いや俺の方が上手いしw」ってなるもんな
ゲームしかやって来てない



11 :  23/05/06(土) 12:32:15 ID:5Eez
プロゲーマーってか配信で稼ぐ人やろ



185 :  23/05/06(土) 13:25:24 ID:Lkjr
>>11
マリカなんかがいい例だが、実況者で成功してるのは元日本代表か世界ランカーだぞ
普通の人達じゃない



12 :  23/05/06(土) 12:32:25 ID:5DER
ゲーマーって寿命短そう
ずっとパソコンに齧り付いてるんやろ



17 :  23/05/06(土) 12:34:28 ID:9Tva
問題なのは慣れなかった時にマイナス以外何もないことなのよな
運動部なら上下関係根性仕込まれてるって思ってもらえる
文化部でも豆とか几帳面とか根気良いとかいうイメージつけてもらえるのもある

ゲームは少なくともよっぽど若いのがやってる会社でもない限りただの遊びだからな



23 :  23/05/06(土) 12:36:18 ID:nqxS
>>17
意外とトップにおる連中は根気もあるし結構几帳面な奴も多いで
それ以下はマジの社不が多いけど



28 :  23/05/06(土) 12:37:19 ID:9Tva
>>23
だから「よっぽど若いのがやってる会社でもない限り」って書いたやん…
ワイが書いたのは社会でどう思われるかって話なんだがな



33 :  23/05/06(土) 12:38:25 ID:nqxS
>>28
見落としてたわすまん
大抵の奴にはウケがよろしくないわや



44 :  23/05/06(土) 12:39:43 ID:9Tva
>>33
そうなのよね
本当に本気でプロ目指して努力して努力してやりきった子なら、事務系の仕事大体こなせるくらい頭も回って根気もあるやろが
今の所「遊んでたんじゃん」ってなるからね



18 :  23/05/06(土) 12:35:08 ID:agYE
YouTubeでギリ食べていけますって層は老後のこと考えてるんかな



20 :  23/05/06(土) 12:35:41 ID:5DER
ちょっとチビ馬鹿にするだけでクビとかストレス溜まりそう



22 :  23/05/06(土) 12:36:11 ID:FThl
>>20
業務中に公的に人を馬鹿にする人はちょっと・・・・



24 :  23/05/06(土) 12:36:27 ID:9Tva
>>20
そんなもんプロゲーマーじゃなくても一緒やろ
社会エアプか?



25 :  23/05/06(土) 12:36:51 ID:xNAP
ウメハラぐらいしか知らんけど
他にもおるんやな



26 :  23/05/06(土) 12:36:55 ID:FThl
社長にゴマばっか擦る営業の方が将来なんもないやろ



31 :  23/05/06(土) 12:37:38 ID:sbbm
プロゲーマーって契約金10万円とかふつうにおりそう



36 :  23/05/06(土) 12:38:56 ID:WSZC
楽できるイメージあるんやろな



37 :  23/05/06(土) 12:39:01 ID:4KOk
腕組んでムスっとした顔すればなれるか?



55 :  23/05/06(土) 12:42:49 ID:H2bI
ゲーマーが職業として成立するのはおもしろいしいいと思うけど現状プロゲーマーはどいつもこいつも常識に欠けてるのがな



56 :  23/05/06(土) 12:43:10 ID:UpPn
ゲームって以外とやるコト多いからなあ
勉強しないやつは向いてないやろ



62 :  23/05/06(土) 12:43:39 ID:WSZC
プロゲーマーやるよりYouTuberした方がいいで



66 :  23/05/06(土) 12:45:04 ID:xqVw
でもお前ら1日12時間も熱中して努力したことないだろ



70 :  23/05/06(土) 12:45:37 ID:UpPn
12時間やり続けたけど一位になれないゲームあったよ



72 :  23/05/06(土) 12:46:15 ID:sbbm
12時間集中して勉強したら、そこそこいい大学行けそう



85 :  23/05/06(土) 12:50:16 ID:xqVw
スト6に備えろ



90 :  23/05/06(土) 12:51:20 ID:WSZC
>>85
CPU強すぎてワイは引退したわ



89 :  23/05/06(土) 12:51:18 ID:fU4f
実力があるならええんやん



92 :  23/05/06(土) 12:52:26 ID:TA8c
別に夢見てもええやろ
ワイなんて子供のころ将来の夢なかったから適当に学生生活終えて今高卒無職や



プロゲーマー釈迦の肉体、凄すぎる

【訃報】女子プロゲーマーたぬかなさん、死去を報告・・・・・

【悲報】女子高生プロゲーマー、父親に殴られた上に部屋の物を全部なぎ倒されてしまうwwwww

【悲報】プロゲーマー「サイン会開いたけど、参加者0人でしたwwww」パシャッ

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683343748/


今日のオススメ記事