【悲報】スマホ、もうこれ以上進化しようがないwwwwwwwwww



【悲報】スマホ、もうこれ以上進化しようがないwwwwwwwwww

1

1 :  2023/01/02(月) 23:26:18.05 ID:sSs/r+9i0
もう変えるところ無さすぎてスマホメーカー詰んどるやろ

2 :  2023/01/02(月) 23:26:27.12 ID:sSs/r+9i0
かなしいなあ



3 :  2023/01/02(月) 23:26:31.70 ID:RIZCecOX0
ホログラムがある



4 :  2023/01/02(月) 23:26:36.59 ID:1wSyq69L0
体内埋め込み式



5 :  2023/01/02(月) 23:26:47.71 ID:5Eh6hHk40
折り畳み式



6 :  2023/01/02(月) 23:26:53.18 ID:qF3NrfUpd
折りたたみやぞ



7 :  2023/01/02(月) 23:26:54.68 ID:sSs/r+9i0
カメラの性能をちょっと良くしました!w

どうせ使わない機能を少し増やしました!w

最近これでなんとか無理矢理新バージョンつくってるよな



87 :  2023/01/02(月) 23:34:22.56 ID:wk9GX1mb0
>>7
ほんまにこれ
それで値段もプラスしとるからタチ悪いわ



8 :  2023/01/02(月) 23:27:01.55 ID:/gGGt3cV0
眼鏡に搭載



9 :  2023/01/02(月) 23:27:18.69 ID:h8pc3jr20
食べれるスマホ



10 :  2023/01/02(月) 23:27:22.56 ID:ZMkCSB+r0
画面下インカメラを標準搭載しろ



12 :  2023/01/02(月) 23:27:28.63 ID:QOwLDG8G0
電脳メガネ作ってくれ



14 :  2023/01/02(月) 23:27:41.49 ID:5F2FWgjs0
指輪型にしてホログラムや



15 :  2023/01/02(月) 23:27:48.13 ID:1wSyq69L0
あとは折りたためたりか?あと物理ボタンも配置するといいかもな

...ん?



16 :  2023/01/02(月) 23:27:55.60 ID:YwSF3de70
バッテリー容量やストレージ容量



17 :  2023/01/02(月) 23:27:58.10 ID:ImYlqzoK0
電卓みたいにソーラーパネルだけで駆動したりせんかな
これで充電せんでよくなるんやが



18 :  2023/01/02(月) 23:28:00.12 ID:f6JcBZG00
バッテリーとストレージを無限にする



19 :  2023/01/02(月) 23:28:00.81 ID:QXr4J9ror
ホログラムって他人に見られるやん



20 :  2023/01/02(月) 23:28:03.53 ID:ckaRFknH0
眼球に埋め込む



21 :  2023/01/02(月) 23:28:08.44 ID:QNO45jTTM
3年以上使ってるXZ2compactから乗りかえ先がない



22 :  2023/01/02(月) 23:28:11.61 ID:sSs/r+9i0
おしまいやね、、、



24 :  2023/01/02(月) 23:28:14.36 ID:+XW34+fE0
メガネは操作が問題になるからなぁ



26 :  2023/01/02(月) 23:28:22.15 ID:vHQrv+Ab0
てかもうスマホっていうアイテムが時代遅れやろ
携帯電話→スマホと来てそろそろ次の奴来いや



29 :  2023/01/02(月) 23:28:54.52 ID:hYjwN1RR0
後40年待て



30 :  2023/01/02(月) 23:29:07.67 ID:sSs/r+9i0
アイフォン11使ってるけど
これがスマホの最終形だと思ってる

これ以上、なにを変えるんや、、、🤔



31 :  2023/01/02(月) 23:29:17.14 ID:grWxARh50
ワイiPhone 12 Pro Max 使ってるがガチで買い替えるタイミングわからん



32 :  2023/01/02(月) 23:29:32.49 ID:D2XGVA7H0
次は画面がちょっと立体的になるで
キーボードとかがちゃんと押せるようになる



35 :  2023/01/02(月) 23:29:51.36 ID:LuBj85yP0
アプリゲーやってると要求される端末スペックが年々高まってるし底知れんわ
機種変してから二年も経ったら最新のアプリゲー遊べない



36 :  2023/01/02(月) 23:29:53.40 ID:P2sVAoLK0
見た目で差つけるしかないな



37 :  2023/01/02(月) 23:30:04.75 ID:+3m2q8R50
バッテリーと外部ストレージ関連
sdカードも次世代機作れや



40 :  2023/01/02(月) 23:30:11.20 ID:gsWZoAO9M
ホログラムって技術的に可能になったんか?



41 :  2023/01/02(月) 23:30:12.09 ID:iGxsIBD60
カメラの奇形化なんとかしろ
机に置いたら傾くってどう考えてもおかしいだろ



48 :  2023/01/02(月) 23:30:55.59 ID:QeO0Mk0D0
カメラそこそこでいいから安いモデル作ってくれよ
カメラ以外はProと同じ性能のiPhoneほしい



51 :  2023/01/02(月) 23:31:15.68 ID:grWxARh50
>>48
儲からないからないやろな



50 :  2023/01/02(月) 23:31:02.09 ID:nqR0nuz1a
もうちょっとだけ大きくしてノートに近いレベルの性能にすれば需要あるやろ
マウスとキーボードも付けれるようにして



53 :  2023/01/02(月) 23:31:24.31 ID:sSs/r+9i0
一周回ってスマホの必要がなくなる世界が来て欲しい

スマホ目悪くなるし絶対これ認知症にるし
早くスマホが不要の世の中になれ



67 :  2023/01/02(月) 23:32:38.13 ID:C+ML+udoa
>>53
それはもう無理や
知識の引き出しがネットやからね
わからないことはネットで調べるってことが当たり前になってしまったから



55 :  2023/01/02(月) 23:31:30.22 ID:kSTBF1LH0
外国だとデカくなって来てるらしいな
アルファベット入力のやりやすさの都合で



56 :  2023/01/02(月) 23:31:36.16 ID:+OOOZ6ej0
スマホさんもうカメラの性能上げるしかない模様



59 :  2023/01/02(月) 23:31:51.09 ID:E9dous8W0
5年くらい前からメモリの大きさ以外なんも変わってなくて草なんだ



60 :  2023/01/02(月) 23:31:59.41 ID:kfqFMQJb0
バッテリーを3倍にしろ



61 :  2023/01/02(月) 23:32:02.72 ID:1wSyq69L0
スマートウォッチとかいうスマホの下位互換はええからそれ開発する時間をスマートグラス開発に当てて欲しい



66 :  2023/01/02(月) 23:32:28.96 ID:0iluJVP+0
ホログラム実現するのめちゃくちゃ難しそう



68 :  2023/01/02(月) 23:32:40.48 ID:XVw8x5AGM
ワイのスマホ未来予想図
プロジェクター機能がつく



70 :  2023/01/02(月) 23:32:50.32 ID:kSTBF1LH0
進歩させてもお前ら10万も20万も端末に出すのか



72 :  2023/01/02(月) 23:33:06.87 ID:HZngp/Xu0
パカパカだけが最後の希望や



76 :  2023/01/02(月) 23:33:18.16 ID:1jtjTIJi0
どんどん安くなってるよな
アンドロイド



123 :  2023/01/02(月) 23:36:41.20 ID:xeptja75d
>>76
ID細すぎて草

ハイエンドは高くなっとらんか
必要十分なスペックがミドル帯で手に入るようになっただけちゃうか?



80 :  2023/01/02(月) 23:33:38.76 ID:+OOOZ6ej0
ワイらはバッテリー長持ちを期待しとるけど
絶対無理よな売れんくなるようなことせんわ



88 :  2023/01/02(月) 23:34:27.11 ID:ZMkCSB+r0
>>80
売れないとかやなくて技術革新起きない限り無理
ずっとボトルネックなんやから



93 :  2023/01/02(月) 23:34:40.63 ID:OBVgLdVR0
ぶっちゃけ10年前から既に代わり映えがない



【悲報】ご飯食べながらスマホいじる奴wwwwwwwwガチでヤバいぞwwwwwwww

【悲報】レジでスマホ決済でトロい奴 ← こいつwwwwwwwwww

警察「君、盗撮してなかった?スマホ見せてもらえる?」ワイ「え、いいすけど…」→結果。。。

【動画】ギャル「スマホ海に落としちゃった」ワイ「取ってきたよ」

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672669578/


今日のオススメ記事