- 娘(5)を入れる学校を義親に説明しようとした結果
- 1 : 2022/12/03(土) 22:14:14.51 ID:qCIV7jwSr
- 公立小学校に入れさせる旨を義親に説明したんだが、
「今どき公立なんて教育資金がないのか? 〇〇(地方で口コミの悪い私立小学校)に入れればいいでしょ」
なんて言われたんだが…
どう思う?
- 2 : 2022/12/03(土) 22:15:18.68 ID:qCIV7jwSr
- 公立小学校でも地域で評判の良い小学校だし問題ないと思うんだが、地方ってやっぱり私立信者多いんか?
- 3 : 2022/12/03(土) 22:16:02.81 ID:T0ORJ16P0.net
- 都会の私立行けよ
そんな金もないのに子供作ったん? - 4 : 2022/12/03(土) 22:16:37.43 ID:PSTz3UKw0.net
- ワイの地域は私立の小学校無いぞ
- 6 : 2022/12/03(土) 22:17:00.77 ID:OSq5hX73p.net
- ワイ公立はやめとけおじさん「公立はやめとけ」
- 8 : 2022/12/03(土) 22:18:16.71 ID:hoQlebuc0.net
- 小学校は無試験でオッケーよ
- 9 : 2022/12/03(土) 22:18:32.41 ID:3nvN8t3S0.net
- 学校の評判って言ったって校長なんてコロコロ変わるし担任とかクラスメイトとかただの運だろ
だったらより質のいい生徒や先生のいる確率高い私立の方がいいに決まってる - 13 : 2022/12/03(土) 22:20:19.96 ID:JRrX2yaE0.net
- 私立推してる人見ると少なくとも私立が質がいい生徒ってのは嘘なんやないかと思うわ
- 15 : 2022/12/03(土) 22:21:38.20 ID:Xebkntjz0.net
- 入学の1年以上前の公立小の口コミなんてなんも参考にならんやろ
- 16 : 2022/12/03(土) 22:22:36.23 ID:rqRREZND0.net
- 金あるならあんまいいとは思えんけどお前の娘なんだから好きにしろや
- 22 : 2022/12/03(土) 22:28:44.20 ID:Oelk0jGn0.net
- 地域によっては下手な私立よりも上の公立があるからそういうとこなら問題無いよ
- 23 : 2022/12/03(土) 22:29:21.25 ID:VVgfmcAz0.net
- 経済的に余裕あるならええんちゃう?
親が馬鹿で金もないなら子供が恥かく - 24 : 2022/12/03(土) 22:29:23.59 ID:X0wWaFD60.net
- マジで公立はやめとけ
団地のガキと自分のガキ一緒にしたくないだろ - 29 : 2022/12/03(土) 22:32:37.13 ID:JRrX2yaE0.net
- >>24
でも団地のガキよりお前のがタチ悪そうやん - 25 : 2022/12/03(土) 22:29:50.17 ID:pd2LzBGTH.net
- 結局決めるのは親やろ
おじいちゃんおばあちゃんじゃなくて - 30 : 2022/12/03(土) 22:33:45.92 ID:iFl3Sn9T0.net
- 小学校は公立でもまだなんとかなるやろ
勉強が本格的になる中学からは私立にしたほうがええかもな - 31 : 2022/12/03(土) 22:35:47.67 ID:I3WVJZbxd.net
- 余裕があれば私立の方が良いと思う。口コミも大事だけど、実際に見学に行って見るのも必要かと
- 35 : 2022/12/03(土) 22:39:37.29 ID:DtT8Z5Zor.net
- >>31
それはそうよね。見学会やらで実地で見てみるのも良いと思うわ。実際にその学校に通ってる子を持つ親御さんに聞いてみることが今は多いけど - 36 : 2022/12/03(土) 22:39:58.64 ID:u4mCL2Pg0.net
- 教育には金かけてやれ
- 40 : 2022/12/03(土) 22:46:23.22 ID:Rz/wGESr0.net
- 5歳が公立とか私立とかわかるわけねえだろ
親がしっかり考えて入れるんだよ
親も説得できないようならどっちでもいいから私立入れとけ - 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670073254/
【愕然】学校にいた「謎の無キャ達」が社会に出たらガチで居なくなる理由・・・・・・
【悲報】先生「ミサンガ外しなさい」 → 親「ミサンガだめと規則あるんか?」 → 学校謝罪
Twitter民「学校行きたくない」父親「そうか、じゃあこうしよう」→ 16万いいね
【悲報】鉛筆会社「小学校でシャーペン解禁されると倒産してしまいます」←これ深刻な問題だと話題に
今日のオススメ記事