- テレワークの方が良いって言ってる奴、ガチで全員社会経験ない説
- 1 : 2022/11/28(月) 17:40:31.05 ID:xZTnPEO8d
- テレワークの方が良いって言ってる奴、ガチで全員社会経験ない説
・運動不足になる→鬱になる
・些細な雑談がなくなり、コミュニケーション不足になる→鬱になる
・通勤がなくなると働いてる感じがせず世間の目が気になる→鬱になる
全部うつ病一直線や
- 2 : 2022/11/28(月) 17:42:19.47 ID:g7kC6+ik0.net
- んなことないわ
もう丸2年完全テレワークやが全く問題ないな
通勤すると言うことがどんだけストレスだったのかしなくなってよくわかったわ - 3 : 2022/11/28(月) 17:42:47.21 ID:xZTnPEO8d
- >>2
なお孤独で夜泣くようになる模様
些細な雑談は必要や - 4 : 2022/11/28(月) 17:44:14.75 ID:g7kC6+ik0.net
- >>3
んなの要らんわ
好きな格好で好きな時な横になれてほんま最高や - 6 : 2022/11/28(月) 17:45:12.25 ID:xZTnPEO8d
- >>4
人は大変な時があるから布団が気持ちええんや
腹が空かなければ1万円のステーキは1000円のステーキに劣る - 10 : 2022/11/28(月) 17:46:44.69 ID:g7kC6+ik0.net
- >>6
んなことより通勤ない方がええわ - 5 : 2022/11/28(月) 17:45:03.54 ID:g7kC6+ik0.net
- このままずっとテレワークやからほんま幸せ
- 9 : 2022/11/28(月) 17:46:33.67 ID:xZTnPEO8d
- >>5
って思いたいのはわかるけど自分に正直に生きた方がええで - 11 : 2022/11/28(月) 17:47:30.93 ID:g7kC6+ik0.net
- >>9
うん、自分に正直に生きてるでw
ホンマテレワーク最高www - 7 : 2022/11/28(月) 17:45:51.17 ID:WPM9+cr60.net
- 結婚して家庭がうまく行ってるならテレワーク最強やで
- 8 : 2022/11/28(月) 17:46:12.52 ID:fOQ8Fist0.net
- テレワークの方がやばいという危機感から
むしろ運動するのが増えたし
基本自炊で健康面もよくなっている - 12 : 2022/11/28(月) 17:48:03.87 ID:g7kC6+ik0.net
- 基本残業もせんから定時になったら即遊べるのがええわ
- 13 : 2022/11/28(月) 17:48:21.17 ID:1FNryvQIp.net
- まあ間違いなく仕事は捗らなくはなる
それに目を瞑れば問題なし - 15 : 2022/11/28(月) 17:48:48.18 ID:0YKUJFOi0.net
- 強制力がないと働けない奴はテレワークで駄目になるだろうな
- 16 : 2022/11/28(月) 17:49:04.56 ID:70DGPFyuM.net
- 通勤が運動ニキ、爆誕
- 17 : 2022/11/28(月) 17:49:19.34 ID:g7kC6+ik0.net
- 朝も遅くまで寝てられるしなぁ
間違いなくQOLは上がったわ - 18 : 2022/11/28(月) 17:49:54.87 ID:PvmiaTde0.net
- マジで在宅勤務最高すぎるわ
タスクの期限ギリギリまで働かんようになるけどな
鬱どころか健康になったわ - 20 : 2022/11/28(月) 17:52:09.00 ID:g7kC6+ik0.net
- ここ2年ぐらいで仕事でスーツ着て外出したの、どうしても客先で打ち合わせしなきゃ行けなかった一回だけやわ
テレワークホンマ楽
なんやろな
人間の暮らしってほんまはこんなんが一番ええぞ - 21 : 2022/11/28(月) 17:52:28.10 ID:xZTnPEO8d
- ワイの親も片道2時間の通勤よりもテレワークが辛い言うてたな
- 22 : 2022/11/28(月) 17:53:37.67 ID:xZTnPEO8d
- 弊社ドレスコード自由やがワイは毎日スーツや(ただし暑がりのため上はジャケット着用なしでワイシャツ1枚)
なんかニートだと思われるの嫌やし、やっぱり社会人はスーツじゃなきゃだめやと思う - 23 : 2022/11/28(月) 17:54:09.80 ID:g7kC6+ik0.net
- テレワークできないんやな、可哀想
- 24 : 2022/11/28(月) 17:55:29.17 ID:Jue5EQNi0.net
- 出社したい奴は勝手にしてろよ
- 25 : 2022/11/28(月) 17:56:15.65 ID:jTpfQkcJa.net
- わざわざ早く起きて用意して通勤←普段コスパがとか言ってる奴に限ってこの無駄な時間を考えない
- 26 : 2022/11/28(月) 17:56:28.03 ID:g7kC6+ik0.net
- 後5分で定時やわ
そしたらワークアウトしてから飯食いに行くかね - 27 : 2022/11/28(月) 17:58:29.01 ID:pl2oXEUdd.net
- 素質ないよ
- 28 : 2022/11/28(月) 17:59:18.90 ID:xuGvaywQ0.net
- ワイなんてもう3年大学に通ってないけど何も変わってないけど
- 29 : 2022/11/28(月) 18:01:53.54 ID:kK7OnHEh0.net
- クソみてーな理論だな
全部自分で解決できるやん - 30 : 2022/11/28(月) 18:03:01.62 ID:fEZYgfWP0.net
- クソ通勤時間がなくなって朝散歩したりよく自炊するようになったわ
週末も元気いっぱいで今は草野球チーム入っとる - 31 : 2022/11/28(月) 18:03:43.96 ID:AIWAuZk40.net
- テレワークめっちゃ楽だわ
まあ確かにたまには出社したいが - 32 : 2022/11/28(月) 18:04:39.19 ID:GY6NLBCR0.net
- いや明らかにテレワのがええわ昭和価値観は知らん
特に通勤時間から開放されたのがほんまええ
あんな金になってないもんに起きてから支度して会社着くまでの時間とかもうアホくさくて無理 - 33 : 2022/11/28(月) 18:04:59.38 ID:6O4VXWoY0.net
- テレワークの良さがわからんやつのほうがエアプやろ
通勤が無いってだけでめちゃくちゃ楽やぞ - 34 : 2022/11/28(月) 18:05:50.24 ID:k+Ih/23s0.net
- ワイテレワーク民
毎朝PCと一緒にPS5立ち上げる日々 - 35 : 2022/11/28(月) 18:06:13.00 ID:617m5tDKp.net
- サボれるもんな
- 37 : 2022/11/28(月) 18:06:37.13 ID:PvmiaTde0.net
- 最近は酒飲みながらやってるわ
こっちの方が捗るんやが同じやつおるかな - 38 : 2022/11/28(月) 18:07:26.00 ID:21kozJUV0.net
- テレワークだと仕事しな過ぎて困る
- 39 : 2022/11/28(月) 18:08:33.55 ID:zBPWKxqo0.net
- ワイは多分家だと仕事効率落ちる気しかせんから出社派やけど、それがクリアできる人はええんちゃうか?
- 40 : 2022/11/28(月) 18:08:56.42 ID:VVhg/2Mza.net
- 機材の都合で1ヶ月ほど出勤してるけど絶対テレワのがええわ
- 41 : 2022/11/28(月) 18:10:30.08 ID:dLKYkgWs0.net
- クソ眠いんよな
- 42 : 2022/11/28(月) 18:10:39.72 ID:iruGYaAlM.net
- テレワークがいいって言ってるやつはサボれるからやろ
生産性が高まるわけじゃない - 43 : 2022/11/28(月) 18:10:45.53 ID:617m5tDKp.net
- 家だとデスクが狭すぎて仕事に集中できん
- 44 : 2022/11/28(月) 18:10:46.48 ID:PjtsQtjRd.net
- テレワーク1ヶ月したけどすげえ鬱っぽくなったわ
確かに睡眠時間は増えるんやけど実は思いっきり落ちる - 46 : 2022/11/28(月) 18:11:30.33 ID:617m5tDKp.net
- >>44
仕事の勘失うよな - 47 : 2022/11/28(月) 18:11:53.56 ID:egu9pkbW0.net
- 運動不足とテレワークってなにか関係あるの?
通勤が運動だと思ってる人?頭悪そう - 48 : 2022/11/28(月) 18:12:31.08 ID:llgLpTrb0.net
- ワイ無能だから仕事ないけどリモートワークや
つまり最高ってこと - 51 : 2022/11/28(月) 18:14:07.53 ID:Mve8K42h0.net
- 鬱にはならんが全く捗らんゎ
- 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669624831/
【悲報】新入社員「PCR検査陽性だったので僕テレワークで!ww」 ワイ上司「ドアホ!」 新入社員「?」
【悲報】弊社テレワーク終了、若手A「辞めます」B「辞めます」C「辞めます」…
【悲報】テレワーク3ヶ月サボりワイ、とんでもないことになる・・・・・・・
【朗報】ワイテレワークで5億6300万円の契約をとった結果wwwwwww
今日のオススメ記事