【悲報】睡眠不足のメリット、マジでない・・・・・・



【悲報】睡眠不足のメリット、マジでない

1

1 :  2022/11/17(木) 11:46:03.23 ID:JPoJsNaB0
これはないやろ…

2 :  2022/11/17(木) 11:46:14.88 ID:vf5y94lL0
遊べる時間が増える



3 :  2022/11/17(木) 11:46:38.17 ID:cWsQ+UlBD
メリット求めて睡眠不足になってるやつおらんやろ



4 :  2022/11/17(木) 11:46:40.51 ID:dEvdRj/Id
ゲームたくさんできる🤗



5 :  2022/11/17(木) 11:47:04.63 ID:s7BYnuScr
ショートスリーパーうらやましい。4時間睡眠でいけるとかめっちゃ得やん



10 :  2022/11/17(木) 11:49:02.22 ID:Dl2CAOCX0
>>5
ショートスリーパーといっても大体昼寝してたりする
毎日きっかり4時間では流石に体調崩す



57 :  2022/11/17(木) 12:04:26.36 ID:y2admKnva
>>5
ショートスリーパーって早死に多いやろ



6 :  2022/11/17(木) 11:47:26.22 ID:YqvAnKC50
大事なのは量より質よ



8 :  2022/11/17(木) 11:47:56.00 ID:+PYg3OS50
いうて寝ても眠い



9 :  2022/11/17(木) 11:48:18.31 ID:vf5y94lL0
メンタル不安定なときって大抵睡眠不足なんよな
7時間以上睡眠してるときは何があっても割と安定していられるわ



49 :  2022/11/17(木) 12:01:55.09 ID:uTkW+c2ga
>>9
忙しい時は寝られないわけだが?



12 :  2022/11/17(木) 11:49:12.89 ID:hIbOAN1u0
さんま「3時間睡眠で今まで病気なしやで」



17 :  2022/11/17(木) 11:52:04.15 ID:haYP+2XD0
>>12
移動中短時間でも寝れる体質の人間
少ない時間でも積み重ねて寝てる



27 :  2022/11/17(木) 11:54:01.29 ID:hIbOAN1u0
>>17
ずっと喋っとるぞ
新幹線でも横の人がつらいくらい喋りっぱなしやぞ



31 :  2022/11/17(木) 11:54:39.16 ID:fT5uJgTca
>>17
どうやってそんなんなれるんや?



14 :  2022/11/17(木) 11:51:21.69 ID:iI/VaqD+0
でも寝過ぎもメリット無い
毎日ちゃんと8時間寝るのが理想



15 :  2022/11/17(木) 11:51:38.04 ID:qzQ0yi2s0
寝れるのも才能って最近気づいたわ
不眠症マジで辛すぎる



18 :  2022/11/17(木) 11:52:05.92 ID:vM0lNXu50
毎日運動するようにしたら快眠や



20 :  2022/11/17(木) 11:52:17.42 ID:R0ATNns40
当たり前やろ



23 :  2022/11/17(木) 11:53:32.70 ID:rqf/V6E40
ショートスリーパーまじで羨ましい



24 :  2022/11/17(木) 11:53:33.93 ID:8hRLlZ/1a
頭皮に悪い



25 :  2022/11/17(木) 11:53:41.25 ID:UEWSHmEC0
就寝前にスマホ触るのやめるのって無理ゲーやないか?



33 :  2022/11/17(木) 11:55:06.15 ID:6SeI/RgOr
>>25
寝落ちとか気絶以外で寝れないからむしろスマホ触らんと一睡も出来んわ



175 :  2022/11/17(木) 12:39:42.71 ID:CslC//QVd
>>25
ワイは寝る前にラジオ聞いたりする習慣付けたらややスマホ離れできたわ



29 :  2022/11/17(木) 11:54:31.51 ID:mddBlYEw0
睡眠不足だと心臓の動悸がすごくて死にいってる感覚になるわ



32 :  2022/11/17(木) 11:54:58.52
人生で寝る時間が何もできんから1番無駄よな



35 :  2022/11/17(木) 11:55:29.22 ID:R7Hv20rQ0
睡眠時間短くても別にええぞ
寝る時間ぶれるのが一番あかん



39 :  2022/11/17(木) 11:56:06.20 ID:vf5y94lL0
アイマスク導入したらちゃんと寝られるようになったわ
暗くするのって大事やね



40 :  2022/11/17(木) 11:56:13.56 ID:SgWPxAeFa
寝不足だと気持ち悪くなるしな



44 :  2022/11/17(木) 11:58:53.60 ID:OQRan6dV0
NHKラジオ聞きながら目を瞑っておけば10分くらいで寝落ちする



47 :  2022/11/17(木) 12:01:28.60 ID:HPsns48e0
黒柳徹子も4時間睡眠やけど22時~2時の一番いい時間帯に寝てる



50 :  2022/11/17(木) 12:02:10.47 ID:TBZLK3cya
睡眠"不足"って言ってる時点でな
不足してるんだからそらメリットないだろ



52 :  2022/11/17(木) 12:02:43.80 ID:AJWbtLgT0
ワイも4時間以上寝られないけどお昼寝はバッチリするな



59 :  2022/11/17(木) 12:05:06.14 ID:werfWVZmM
お前ら最長何時間起きてた時ある?
ワイは50時間や



60 :  2022/11/17(木) 12:05:28.47 ID:I77/gVNO0
8時間以上寝たら体調良すぎて草



61 :  2022/11/17(木) 12:05:39.16 ID:kAj7hdn+0
テレワークするようになってからお昼寝の時間ガッツリ取れるから夜寝る時間が減ったわ



62 :  2022/11/17(木) 12:06:16.58 ID:qQ85Cd3Dd
7時間は寝てますって人23時に寝て6時に起きてるんやろ?

こういう人趣味とかないんか?



67 :  2022/11/17(木) 12:08:05.96 ID:HH4S4R5Qd
>>62
ワイは1時2時位に寝て9時前に起きるで



64 :  2022/11/17(木) 12:06:49.55 ID:Kk1cyMuO0
睡眠8時間
仕事9時間
身支度1時間
食事風呂便所など1時間
通勤1時間

これでもう20時間や



66 :  2022/11/17(木) 12:07:46.94 ID:mZANIPt0a
>>64
仕事時間多すぎ定期
これじゃ仕事する為に生きてる仕事人間やん



72 :  2022/11/17(木) 12:09:15.45 ID:fiVS/9lZM
>>66
昼休み1時間とすると定時退社できてる時点で結構ホワイトちゃうか



77 :  2022/11/17(木) 12:12:14.75 ID:qQ85Cd3Dd
6時起床~準備
7時出勤
20時帰宅~飯、風呂、洗濯、掃除
22時ゲーム、忙しい時は仕事の準備
1時布団入る

毎日これやわ
ゲーム削ったら人と喋りながら遊べる毎日の楽しみ消えるからこれ削るのは無理や



84 :  2022/11/17(木) 12:14:20.65 ID:JWFEA0oOd
無理して8時間寝るより6.7時間寝て早起した時の方がやる気出る気がするわ
まあベストは早寝早起きする事やけど



【朗報】ひろゆき「寝てる人、全員馬鹿ですwコーヒー飲めば一日1時間睡眠で十分ですw」

ワイの「睡眠の質」がゴミだとわかる画像

【衝撃】ワイ睡眠障害マン、「普通の人の眠り方」を知りショック

【愕然】ショートスリーパーになりたくて4日間4時間睡眠した結果wwwwwwwwww

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668653163/


今日のオススメ記事