- 赤ちゃんの夜泣きがうるせぇって隣人にクレーム言われたんやが
- 1 : 2022/10/27(木) 21:56:54.64 ID:NjNx6pnI0
- 赤ちゃんは泣くもんやろ
どないせぇ言うねん…
- 2 : 2022/10/27(木) 21:57:39.29 ID:fb3fTjCia.net
- 吸音材張れよ
- 3 : 2022/10/27(木) 21:58:16.49 ID:NjNx6pnI0
- >>2
効果あるんか?
あるならやるで - 113 : 2022/10/27(木) 22:38:02.96 ID:mwmrzZDr0.net
- >>3
百均のやつでもあると全然ちゃうで - 118 : 2022/10/27(木) 22:44:58.74 ID:TMGrUW+Y0.net
- >>113
マジか
配信部屋にはろかな - 4 : 2022/10/27(木) 21:58:23.59 ID:54Jhv8Zt0.net
- 何かの努力はしとけや
- 6 : 2022/10/27(木) 21:59:39.35 ID:NjNx6pnI0
- >>4
寝室の場所くらいは変えるつもりやが
リビングで一緒に遊ぶ音もあかんのやって
無言で遊ぶのもな… - 11 : 2022/10/27(木) 22:00:58.11 ID:RPyeVttt0.net
- うちもいま1歳で夜泣きすごいけどクレームはないな
隣人がやべえ奴なら引っ越したほうがええぞ - 16 : 2022/10/27(木) 22:02:19.39 ID:NjNx6pnI0
- >>11
どうも向こうの寝室と接してるみたいなんや
壁は確かに薄い気はする - 18 : 2022/10/27(木) 22:02:27.51 ID:YrQ9/v7ba.net
- >>11
周りもそれぐらいの子持ちなら通ってきた道やしお互いさまで許容してくれるんやろな
下手に独身とかいるようなマンションだとしんどそう - 33 : 2022/10/27(木) 22:04:51.72 ID:RPyeVttt0.net
- >>18
それはあるね
うちはファミリー層多いし家賃からして一人暮らしはほぼいないと思う
てか、独身でもクレームいれる人はアレやと思っとる - 38 : 2022/10/27(木) 22:05:49.07 ID:NjNx6pnI0
- >>18
ファミリー向けの賃貸や - 52 : 2022/10/27(木) 22:08:27.39 ID:RPyeVttt0.net
- >>38
ファミリー向けかよ
相手どんな奴なん? - 60 : 2022/10/27(木) 22:10:04.85 ID:NjNx6pnI0
- >>52
普通のおばさんや
向こうも家庭がある - 12 : 2022/10/27(木) 22:01:13.20 ID:megpLQvD0.net
- 産むくらいなら実家暮らししろよ
- 26 : 2022/10/27(木) 22:03:23.66 ID:NjNx6pnI0
- >>12
ヨッメも定職について二馬力やから
実家戻るんはなかなかなぁ - 13 : 2022/10/27(木) 22:01:47.60 ID:zyfkk5DG0.net
- 引っ越せ
- 15 : 2022/10/27(木) 22:02:19.09 ID:zxR8KrgF0.net
- 身近に子供がおらんとその辺わからんからな
- 17 : 2022/10/27(木) 22:02:21.18 ID:I77vHV98d.net
- なんか知らんけどわざわざ外に聞こえる場所で泣かすバカ親いるよな
- 62 : 2022/10/27(木) 22:10:18.44 ID:TtZ0UI8a0.net
- >>17
ベランダから景色見せて泣き止むかなとか試そうとするんや
子供おらなその辺の思考は分からんだろうとは思う - 69 : 2022/10/27(木) 22:13:05.82 ID:Epvk44fX0.net
- >>62
こればっかりは子持ちじゃなきゃ分からんよな
あまりにもグズる時は気分変えるために夜中散歩とかしてるわ - 19 : 2022/10/27(木) 22:02:34.83 ID:a2Ji1OTyr.net
- あなたのところからも赤ちゃんの声してますよって言え
- 20 : 2022/10/27(木) 22:02:38.66 ID:Epvk44fX0.net
- イッチ近所ガチャ失敗しとるな
ワイはクソ田舎やが赤ちゃんが珍しいのかみんなデレデレで可愛がってくれてるで
夜泣きすみませんって謝っても全然気にせず泣かせなさいって言ってくれとるし - 24 : 2022/10/27(木) 22:03:15.91 ID:qhclQwb00.net
- 1F角部屋に引っ越しやな
- 25 : 2022/10/27(木) 22:03:18.08 ID:9hCzQmuL0.net
- 赤ちゃんは許そうや
- 27 : 2022/10/27(木) 22:03:29.92 ID:NdE9Z6MeM.net
- 同じこと言われて、一人暮らしですが?ってって答えたら次の週にそいつ引っ越したわ
- 30 : 2022/10/27(木) 22:04:26.06 ID:DETzneoPd.net
- >>27
強すぎるやろ - 41 : 2022/10/27(木) 22:06:24.83 ID:NdE9Z6MeM.net
- >>30
まじで一人暮らしだからワイの夜泣きか心霊現象のどっちかやったんやろな - 47 : 2022/10/27(木) 22:07:08.01 ID:oK0jGbWR0.net
- >>41
怖すぎて草 - 28 : 2022/10/27(木) 22:03:30.16 ID:w7DY1alO0.net
- 先に一言言っとくとかそういうので多少緩和されると思うけどどうせ引っ越しの挨拶なんかもしてないやろ
- 35 : 2022/10/27(木) 22:05:15.51 ID:NjNx6pnI0
- >>28
ワイはそういうの気にせんけど
ヨッメが常識人でそれなりの菓子折り持って周辺には挨拶したんや - 45 : 2022/10/27(木) 22:06:56.97 ID:fWLPv3aD0.net
- >>35
じゃああかんな
程度感はあれど隣人の限界を超えたんやろ
大体騒音で突してくる奴は頭おかしいか、我慢の限界越えたかな - 29 : 2022/10/27(木) 22:03:35.70 ID:oK0jGbWR0.net
- 引っ越した方がええで
子育てするのに隣に変人おるの嫌やろ - 32 : 2022/10/27(木) 22:04:47.02 ID:j4GDRfdF0.net
- いやクレーム返ししろよ
なんで文句言われなあかんのや - 46 : 2022/10/27(木) 22:07:01.85 ID:NjNx6pnI0
- >>32
生返事で善処しますって言った程度やな - 36 : 2022/10/27(木) 22:05:20.46 ID:b/0GQESN0.net
- まだ赤ちゃんのほうがマシやで
これからもっとうるさくなる - 39 : 2022/10/27(木) 22:05:51.09 ID:NUtuzlTt0.net
- 夜泣きで文句言ってくるってことは子供大きくなった時地獄だぞ
- 42 : 2022/10/27(木) 22:06:29.44 ID:b/0GQESN0.net
- 2、3歳ぐらいの奇声のほうがやばいぞ
耳壊れる - 53 : 2022/10/27(木) 22:08:48.73 ID:Epvk44fX0.net
- ウチの場合は夜泣きしても縦抱きですぐ寝てくれるからまだマシな方やな
ギャン泣きはほんとに応えるよな - 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666875414/
【緊急】アパートの2階のクソ家族がうるさいから直接文句言いに行った結果とんでもないことになる・・・・・・
【緊急】ボロアパートに引っ越してきたニートだけどさっきNHKの人が来た結果・・・・・・
【緊急】マンション隣人がワイが音出してないのに突撃してきた結果・・・・・・
【画像】この漫画の女さん、隣人の陽キャがうるさすぎてブチギレてしまうwwww
今日のオススメ記事