- 【悲報】新築マイホームさん、建てた奴だいたい後悔してる模様
- 1 : 2022/08/30(火) 14:32:26.33 ID:VkX8CFRjM
- やっぱ賃貸やね
- 2 : 2022/08/30(火) 14:33:17.83 ID:UWixCoc/0.net
- だいたいとはどれくらいの割合?
後悔とはどういった内容? - 3 : 2022/08/30(火) 14:33:32.63 ID:VkX8CFRjM
- YouTubeで悪質な業者に施行されましたーって動画多すぎるやろ
- 5 : 2022/08/30(火) 14:34:38.73 ID:0lmffbKz0.net
- ワイは満足してるで
- 6 : 2022/08/30(火) 14:34:59.29 ID:VkX8CFRjM
- あと新築後悔ポイントって検索するとワラワラ出てくる
- 7 : 2022/08/30(火) 14:35:24.90 ID:83BEZM2J0.net
- 後悔したのはコンセントの位置をもっと考えるべきだったな
意外と物置用の戸棚の中を忘れる - 8 : 2022/08/30(火) 14:36:14.06 ID:XDFfT7JkM.net
- 家買われへんの可哀想やね
早くお金稼げるようになったらええね - 9 : 2022/08/30(火) 14:36:32.80 ID:0jbfFbUR0.net
- あれローン金利変動するんやろ
半分博打だよな怖くないんか - 11 : 2022/08/30(火) 14:37:09.09 ID:XDFfT7JkM.net
- >>9
ローン金利上がったら賃貸の家賃も上がるぞ
頭大丈夫か? - 152 : 2022/08/30(火) 15:18:23.60 ID:FNcxp4n2p.net
- >>9
ワイは固定金利で買ったぞめちゃくちゃ変動進められたけど - 10 : 2022/08/30(火) 14:36:59.10 ID:3gF3NiSW0.net
- 『老後 賃貸』で検索したら不安で泣くぞ
- 16 : 2022/08/30(火) 14:40:51.70 ID:M6eGCw8K0.net
- >>10
市営住宅今でも余りまくってるで
高齢者は生活保護や福利厚生で一律勝ち組 - 19 : 2022/08/30(火) 14:43:14.60 ID:vpDLfiTz0.net
- >>16
自分の時にそんな楽だと思ってんのか - 12 : 2022/08/30(火) 14:37:23.28 ID:JZwAfBWx0.net
- 姉の家は一軒家なんやが2階の一室は物置になるねゲストルームとして作ったのにゲストはリビングに布団敷いて寝てるよ
- 14 : 2022/08/30(火) 14:38:05.73 ID:KXfkbm2KM.net
- 先行き不透明やで30年ローン組んだ勢は相当苦しそうや
- 15 : 2022/08/30(火) 14:40:23.14 ID:JAgBAcKo0.net
- 満足すぎるで
- 18 : 2022/08/30(火) 14:42:10.63 ID:vpDLfiTz0.net
- 大半が後悔してるソースは?
- 20 : 2022/08/30(火) 14:43:45.68 ID:P+gFgVqNr.net
- 地方都市やけど駅から遠い戸建と駅近マンションどっちがええんや
駅から遠いと車二台必須やからマンションで管理費修繕費払った方がまだ安いんや - 23 : 2022/08/30(火) 14:45:35.90 ID:m7RYJLgTa.net
- 平屋建てられる土地あればええけどなぁ
- 24 : 2022/08/30(火) 14:45:42.24 ID:dm0v0Odi0.net
- 中古住宅で水回りだけ変えるのが最強
新築なんて見栄だけや - 107 : 2022/08/30(火) 15:08:44.33 ID:5WuklDjea.net
- >>24
壁紙と床も替えなよ - 112 : 2022/08/30(火) 15:09:32.38 ID:WCUL3LQy0.net
- >>107
水回りのほうが大事 - 25 : 2022/08/30(火) 14:46:09.22 ID:ZwoCyKrwH.net
- キッチン入る廊下の上に階段あるせいで冷蔵庫デカいの入らんし2階にトイレあるのに手洗い場ないしなんやかんや不満は出てくるもんや
吹き抜けとか全館空調は最初からクソ確定してるから回避余裕やけど細かいところがどうしてもな - 27 : 2022/08/30(火) 14:47:13.58 ID:VkX8CFRjM.net
- 施工業者って完全にガチャなん?
- 26 : 2022/08/30(火) 14:46:26.16 ID:nMusC6fea.net
- 賃貸でもトータル払う金額変わらんやん
賃貸の方が高く付くまである - 31 : 2022/08/30(火) 14:49:11.01 ID:0jbfFbUR0.net
- >>26
金利ガチャと隣人ガチャ引くわけやん
やらかした時手仕舞い簡単な賃貸の方が魅力感じるわ - 37 : 2022/08/30(火) 14:52:24.74 ID:JbdxpAE30.net
- >>31
一括で払っとけば金利ガチャは回避出来るぞ - 122 : 2022/08/30(火) 15:10:51.62 ID:5WuklDjea.net
- >>31
隣人ガチャってよっぽどやろ
それか君の素行の良さが日本で五本の指に入るのか
どうしても心配なら超近所に親兄弟や仲良し友人宅があると強いで
数は力や - 130 : 2022/08/30(火) 15:13:02.89 ID:6jKaWg6L0.net
- >>31
賃貸の方が隣人ガチャの回数多いんじゃ
それに引っ越しの手間と金はゼロじゃないぞ - 32 : 2022/08/30(火) 14:49:17.09 ID:F/eTBnH4d.net
- 都内で独身だったら賃貸でええやろ??
- 34 : 2022/08/30(火) 14:50:39.29 ID:ZwoCyKrwH.net
- 家賃込み込み月10万で30年で3600万か
賃貸も安くはないよな - 38 : 2022/08/30(火) 14:52:35.35 ID:1bk68cFra.net
- 水周りだけは絶対チェックしとけよ
- 40 : 2022/08/30(火) 14:52:49.69 ID:0AORn/7xa.net
- 結婚して子供できたら自分の城作りたいやん
- 41 : 2022/08/30(火) 14:52:52.83 ID:OiU0finP0.net
- 狭小住宅とかいう賃貸以上戸建て未満の特殊不動産
- 52 : 2022/08/30(火) 14:56:34.52 ID:u5Gov/pv0.net
- 自分の住処を固定化したくないわ
- 54 : 2022/08/30(火) 14:58:23.60 ID:hoF6jvz00.net
- 新築買ってめちゃ幸せ
- 56 : 2022/08/30(火) 14:58:46.88 ID:wfadHTqT0.net
- そこに住みたくなくなったら貸して家賃収入得るか、売ればいいんですけど😅
- 57 : 2022/08/30(火) 14:58:49.75 ID:IIeA11d7H.net
- 新築で防音シアタールーム作ったワイ大満足
食べるものや車は安くてもええからこの家だけは手放したくない - 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661837546/
【悲報】俺「新築のトイレは和式にしよう。」嫁「嫌ああああああ!!!」メリットを説明しても納得しない
【悲報】新築戸建て、ガチで高すぎるwwwwwwwwww
嫁「ごめん…正直引っ越したい(泣)」ぼく「なんで!?まだ新築2年目だぞこの家!?」嫁「………」→結果・・・
【画像あり】イッヌさん、新築の家をボロボロにしてしまう
今日のオススメ記事