【悲報】ワイ、とうとう奨学金の一括請求が届いた結果wwwwwwwwww



ワイ、とうとう奨学金の一括請求が届くwwwww

1

1 :  2022/08/05(金) 02:55:20 ID:/hJ5rVgh0
これどうすりゃいいの?
400万も一括で払えるわけないんだが🤣


2 :  2022/08/05(金) 02:55:50 ID:64Ty1P3U0.net
延滞してた?



5 :  2022/08/05(金) 02:56:14 ID:/hJ5rVgh0
>>2
1年半くらい払ってなかった



3 :  2022/08/05(金) 02:56:10 ID:alNksPG6M.net
就職決まったんか?



6 :  2022/08/05(金) 02:56:29 ID:/hJ5rVgh0
>>3
就職はしてる



4 :  2022/08/05(金) 02:56:12 ID:fzeHW3oE0.net
奨学金自己破産とか出来るんか?



7 :  2022/08/05(金) 02:56:59 ID:/hJ5rVgh0
>>4
調べてみたら、破産しても連帯保証人に責任移行するだけらしい



13 :  2022/08/05(金) 02:57:43 ID://i6yccXa.net
>>7
返す気ないなら機関保証にすればよかったのに



16 :  2022/08/05(金) 02:58:20 ID:/hJ5rVgh0
>>13
もっと早く教えてくれよ…



18 :  2022/08/05(金) 02:58:47 ID://i6yccXa.net
>>16
てか踏み倒す気でいたの?



24 :  2022/08/05(金) 03:00:01 ID:/hJ5rVgh0
>>18
いずれ返す意思はあるけど、極貧生活やから後回し後回しにしてたらこうなった



8 :  2022/08/05(金) 02:57:07 ID://i6yccXa.net
奨学金400万ってどんな高い大学いったの?



14 :  2022/08/05(金) 02:57:54 ID:/hJ5rVgh0
今どきの専門学校は1年で130万くらい取られるんやで…



17 :  2022/08/05(金) 02:58:33 ID://i6yccXa.net
>>14
4年の専門学校って限られない?
何系行ったの



20 :  2022/08/05(金) 02:59:17 ID:/hJ5rVgh0
>>17
3年や
医療系の専門学校
就職はしたけどすぐやめて今はビルメンやっとる🤣



23 :  2022/08/05(金) 02:59:28 ID:sItdB+mj0.net
わい今月から12借りるで
ちな私立理系



28 :  2022/08/05(金) 03:00:47 ID://i6yccXa.net
>>23
月12万借りるってこと?なんでそんなに借りるん



35 :  2022/08/05(金) 03:02:15 ID:+7MMovCBM.net
せっかく医療行ったのにもったいな



36 :  2022/08/05(金) 03:02:41 ID:/hJ5rVgh0
>>35
医療職はきっついぞー
やってみな分からん



37 :  2022/08/05(金) 03:02:59 ID:05nERcuj0.net
働いてるなら分割で返せるだろ



41 :  2022/08/05(金) 03:03:49 ID:/hJ5rVgh0
>>37
無理ンゴ、安月給やし、月1万もかえせん



46 :  2022/08/05(金) 03:05:29 ID:Dpo4w1KX0.net
また延滞すりゃええやん



48 :  2022/08/05(金) 03:07:16 ID:/hJ5rVgh0
>>46
一括請求来たらもう無理みたい



52 :  2022/08/05(金) 03:08:20 ID:q8qNjzwXp.net
返す気がある
返したい
だけど返す金が今はない

これだけ繰り返してれば一回の返済額減らすとかそういう感じになるはずやぞ
とりあえずバックレはきかないから連絡しろ



55 :  2022/08/05(金) 03:09:54 ID:/hJ5rVgh0
>>52
とりあえず明日電話して土下座で許してもらうわ…



53 :  2022/08/05(金) 03:09:07 ID:sEOMg1IJ0.net
月5000円くらいやろ
返すきあるなら払うだろ



56 :  2022/08/05(金) 03:10:39 ID:/hJ5rVgh0
>>53
底辺舐めんな
生活費だけでも下手したらマイナスなるんじゃい!



71 :  2022/08/05(金) 03:17:53 ID:JZCG0OT50.net
連帯保証人なったけど滞納したらすぐ連絡来たわ



90 :  2022/08/05(金) 03:27:19 ID:pgtzPeNua.net
ワイも2年だか3年踏み倒してたけど流石に裁判所から手紙届いて分割で払ってるわ



97 :  2022/08/05(金) 03:29:54 ID:/hJ5rVgh0
>>90
その段階でも間に合うってことは、まだ間に合うよな…?



101 :  2022/08/05(金) 03:30:57 ID:pgtzPeNua.net
>>97
裁判所からは来てないんやろ?だったら余裕で間に合うで
とりあえず電話しろ



106 :  2022/08/05(金) 03:31:48 ID:/hJ5rVgh0
>>101
わかった!ニキのおかげで少し安心したわ!
ありがとナス!!



91 :  2022/08/05(金) 03:27:45 ID:ClE7rVskM.net
ワイニート、8年目の猶予申請へ



98 :  2022/08/05(金) 03:30:01 ID:/hJ5rVgh0
>>91
放送大学か?



113 :  2022/08/05(金) 03:34:20 ID:ClE7rVskM.net
>>98
卒業した後実家ニートになって毎年猶予申請送りつけてるだけや



156 :  2022/08/05(金) 03:54:19 ID:FrZPwUuJa.net
事情話して毎月返済にしろや
それくらいしか思いつかん



すまんけど、子供に「奨学金」借りさせる親って恥ずかしくないの?

ワイ「1年で100万貯めるやで!」家賃「アハハ!」奨学金「アハハ!」競馬「アハハ!」

【悲報】彼女「実は奨学金を借りてた…」 ワイ「えぇ…いくらや?」 女「…」

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659635720/


今日のオススメ記事