【急募】23歳無職でもつける職業wwwwwwwwww



【急募】23歳無職でもつける職業

1

1 :  2021/04/23(金) 18:57:31.632 ID:dtW0aS1w0
もうだめぽ

2 :  2021/04/23(金) 18:57:53.861 ID:IfDCcq1aM.net
女なら



6 :  2021/04/23(金) 18:58:31.606 ID:dtW0aS1w0
>>2
男に決まってる



3 :  2021/04/23(金) 18:57:54.284 ID:DxZeBhDF0.net
時期が悪い



5 :  2021/04/23(金) 18:58:17.680 ID:rVFsvhlLd.net
あと2年待て
コロナは収まってる



8 :  2021/04/23(金) 18:58:49.314 ID:dtW0aS1w0
>>5マジでこれだわ。コロナはきつい



21 :  2021/04/23(金) 19:00:43.270 ID:RC1Uugr10.net
>>8
甘えんなゴミ
観光業界以外ならそこまで影響ねえよ



9 :  2021/04/23(金) 18:58:51.389 ID:ielBLPLG0.net
トラックバスタクシースーパーホテル旅館警備介護工場倉庫宅配給食清掃葬儀飲食建設土方農業酪農ITいきなよ



13 :  2021/04/23(金) 18:59:12.641 ID:dtW0aS1w0
>>9
ホテル旅館は興味ある。そこまで底辺には思われなさそう



10 :  2021/04/23(金) 18:58:53.835 ID:CxDYLAEMa.net
全科前歴無いのなら自衛官や警察官で余裕じゃん



15 :  2021/04/23(金) 19:00:02.600 ID:dtW0aS1w0
>>10
弱いから無理



25 :  2021/04/23(金) 19:00:59.752 ID:ughVZCar0.net
>>10
自衛隊は入りやすいよな
ただ60までやれないリスクあるけど



11 :  2021/04/23(金) 18:58:55.826 ID:5nkGfSsgM.net
22才
おれが就職失敗してフリーターやってた頃やな



14 :  2021/04/23(金) 18:59:48.083 ID:dtW0aS1w0
>>11
俺は派遣。

浪人失敗→ニート→バイト→派遣



17 :  2021/04/23(金) 19:00:09.632 ID:AXyQ+4x20.net
派遣社員でいいじゃん



20 :  2021/04/23(金) 19:00:40.616 ID:dtW0aS1w0
>>17派遣は無理。



18 :  2021/04/23(金) 19:00:28.529 ID:aOGK0VDjd.net
なんでもできるやん



19 :  2021/04/23(金) 19:00:30.059 ID:LeL+wI7F0.net
まだ若いじゃん



28 :  2021/04/23(金) 19:01:13.865 ID:dtW0aS1w0
>>19
え?若いって18とかだろ?

18なら大学行くのに



22 :  2021/04/23(金) 19:00:51.523 ID:tF71Tg2M0.net
学歴は?



31 :  2021/04/23(金) 19:01:28.687 ID:dtW0aS1w0
>>22
高卒



39 :  2021/04/23(金) 19:03:04.724 ID:tF71Tg2M0.net
>>31
通信でもいいからバイトしながら大学でなよ
卒業時まだ26だろ?
人生ながいぞ高卒だと一生底辺労働するしかない頑張れ



45 :  2021/04/23(金) 19:04:12.864 ID:dtW0aS1w0
>>39
うううあああああ。そういえば兄貴が通信制大学のパンフレットくれたわ。金も払ってくれるらしい。

高校でたのが唯一の救い



56 :  2021/04/23(金) 19:10:49.353 ID:tF71Tg2M0.net
>>45
ちゃんと大学行って人生やり直しなよ
通信行きながら宅建とか簿記2級取ったり自己啓発ちゃんとすること
就活でも人生やり直したいと思って努力したとか言えば資格もあれば取ってくれるところもあるだろう
4年間は辛いと思うし大変だけど生涯年収もだいぶちがうぞ
今のままバイトや派遣をしても4年なんてあっという間だぞ



47 :  2021/04/23(金) 19:04:27.953 ID:PV5rvEy/0.net
>>39
俺は大卒なんだがどうすればいい?



60 :  2021/04/23(金) 19:13:51.760 ID:tF71Tg2M0.net
>>47
大卒職歴なし無職なら宅建管業をとって不動産管理がいいと思う
初学でもそこまで難易度は高くないし就職にも持ってるだけで強い
試験は11月くらいだから人生やり直しと思って頑張って



23 :  2021/04/23(金) 19:00:52.786 ID:TpofT6Rdd.net
警備で機械警備やってるとこ行こうぜ



24 :  2021/04/23(金) 19:00:59.621 ID:XWhiE07B0.net
死ぬ気で資格とれば何とかなる



26 :  2021/04/23(金) 19:01:01.409 ID:khglbUuPM.net
プログラミングスクールに行って3ヶ月でロケットスタートすれば年収1000万円も余裕だぞ



27 :  2021/04/23(金) 19:01:02.972 ID:r7ywqLjE0.net
放送大学でもいいから大学さっさと出ろよ



32 :  2021/04/23(金) 19:01:53.134 ID:dtW0aS1w0
>>27
出て27歳とか需要あるのか?



36 :  2021/04/23(金) 19:02:35.051 ID:r7ywqLjE0.net
>>32
大丈夫今のお前のほうが需要ないから



30 :  2021/04/23(金) 19:01:24.147 ID:PV5rvEy/0.net
29職歴無し無職なんだが俺でもつける職業教えろ



35 :  2021/04/23(金) 19:02:23.056 ID:72YKbb7E0.net
33歳無職になったときの恐ろしさを想像してみろ
今ならまだ若さアドバンテージがあるが
今までのお前のやり方なら確実に33歳無職になってる



37 :  2021/04/23(金) 19:02:38.793 ID:dtW0aS1w0
>>35
マジでこれ。実感してる



41 :  2021/04/23(金) 19:03:32.410 ID:E5LcsSpo0.net
ドカタやれ



48 :  2021/04/23(金) 19:04:33.423 ID:dtW0aS1w0
>>41
体力ない豆腐メンタルきついの無理



43 :  2021/04/23(金) 19:03:59.762 ID:0rZLaben0.net
浪人からニートとか王道やな



49 :  2021/04/23(金) 19:05:06.917 ID:dtW0aS1w0
>>43
まじで王道なんだなこれ。本当に時間が止まったみたいな感覚で辛い



53 :  2021/04/23(金) 19:07:53.138 ID:E5LcsSpo0.net
弱えんだよ
やる前から無理だとか決めつけてよ
そりゃ向き不向きはあるよ
しかし不向きでも生きるためならやるしかねえんだよ
ちょっと一人暮らしでもしてみろよ



54 :  2021/04/23(金) 19:09:14.495 ID:0rZLaben0.net
高校時代勉強できたんか?



57 :  2021/04/23(金) 19:11:00.457 ID:dtW0aS1w0
>>54
一番近くて県内でも3つに入る公立高校偏差値71
医学部目指して浪人→ニートもう2年勉強してないから手遅れ。他人を見下してた奴の末路がこれなんだわ。現役マーチ行っとけばとう少しまともな人生だったのかな?



165 :  2021/04/23(金) 20:54:13.080 ID:2VNSp01M0.net
>>57
こういうやつ沢山いるんだろうな
現役ならMARCH早慶くらい受かってたであろう高卒ニート



59 :  2021/04/23(金) 19:13:33.854 ID:me1bpM2w0.net
20代なら何でも出来るぞ
30代は諦めろ



【緊急】34歳無職が年収400万円になる ← これwwwwwwwwww

【朗報】半年くらい派遣で働く→半年無職(たまにバイト)を繰り返して生きてる ← これwwwwwwwwww

【悲報】ガチのマジの無職・ニートにしか分からないことがこちらwwwwwwwwww

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1619171851/


今日のオススメ記事