【衝撃】ヤマダ電機が店員を客より多く配置している理由wwwwwwwwww



ヤマダ電機が店員を客より多く配置している理由wwwwwwwwww

1

1 :  2021/02/14(日) 17:03:44.47 ID:Tr71sVbr0St
誰も答えられない模様

3 :  2021/02/14(日) 17:04:11.75 ID:yGkgL/840St.V.net
ヤマダ電機の店員じゃなくメーカーから来てるから



4 :  2021/02/14(日) 17:04:17.70 ID:74Af0RkB0St.V.net
いつも思うけど、よく一日中あの曲聴いてノイローゼにならないよな



27 :  2021/02/14(日) 17:05:34.13 ID:FJ1rcl3w0St.V.net
>>4
これすき



29 :  2021/02/14(日) 17:05:43.69 ID:R3VJ5CJC0St.V.net
>>4



139 :  2021/02/14(日) 17:11:33.75 ID:tMLTVxTgdSt.V.net
>>4
ワイは2週間の短期バイトで精神壊れたで



158 :  2021/02/14(日) 17:12:16.77 ID:KLlYb1OY0St.V.net
>>4
なんでノイローゼになってないと思えるの?



200 :  2021/02/14(日) 17:14:21.76 ID:45SjBoHb0St.V.net
>>4
ワイもスーパーなレジ打ち店員やったとき近くの魚売りゾーンから「さかなさかなさかな~♪」って聞こえてきて
ノイローゼになりそうやったわ
寝る前にも幻聴聞こえるの怖い



278 :  2021/02/14(日) 17:17:37.62 ID:j7FYI1oq0St.V.net
>>4
一日中聴いてると意識の外に追いやられて聴こえんようになるんや



5 :  2021/02/14(日) 17:04:18.67 ID:jQQULX4daSt.V.net
お客様を待たせないためや



8 :  2021/02/14(日) 17:04:29.95 ID:p9Vzn+lx0St.V.net
すぐ話しかけてきてめんどい



9 :  2021/02/14(日) 17:04:32.45 ID:0zEeFl07aSt.V.net
あれ店員じゃないで



10 :  2021/02/14(日) 17:04:36.95 ID:KU9ZSWObaSt.V.net
家電量販店の七不思議



13 :  2021/02/14(日) 17:04:48.08 ID:xMtSmu0h0St.V.net
田舎のノジマもそんなもんやぞ



22 :  2021/02/14(日) 17:05:19.70 ID:GSBivpwz0St.V.net
>>13
ノジマの店員って話しかけてこんくね?



15 :  2021/02/14(日) 17:04:52.45 ID:/gaM8O3QdSt.V.net
入ってきた客を逃がさんためやぞ



16 :  2021/02/14(日) 17:04:55.17 ID:Mrhel50T0St.V.net
わりとマジやからなこれ😰



17 :  2021/02/14(日) 17:04:56.12 ID:WkSyCKDb0St.V.net
何人かは店員のコスプレやで



18 :  2021/02/14(日) 17:04:56.65 ID:ng6GX9VM0St.V.net



23 :  2021/02/14(日) 17:05:24.30 ID:3cPMXGRE0St.V.net
多い少ないは相対的だからね



26 :  2021/02/14(日) 17:05:30.45 ID:X3Q0IsHS0St.V.net
なお家電量販店売上は1位



33 :  2021/02/14(日) 17:06:01.95 ID:/66t6Hit0St.V.net
テレビ買いに来て説明聞きたかったのに店員同士が喋っててワイに全然声かけてこなかった
あいつら無能すぎやろ



42 :  2021/02/14(日) 17:06:27.15 ID:pw1TdQ96pSt.V.net
>>33
まあ店員も相手見て声かけるからな



45 :  2021/02/14(日) 17:06:38.53 ID:sh2NgNEdMSt.V.net
>>33
コミュ障かよ



35 :  2021/02/14(日) 17:06:09.08 ID:3cPMXGRE0St.V.net
ヨドバシの方が有能なのに



36 :  2021/02/14(日) 17:06:11.99 ID:pu7OcBp30St.V.net
地元に新店舗来たけど客ほとんどおらんで



38 :  2021/02/14(日) 17:06:14.44 ID:N1lD8Pqv0St.V.net
妙に暗い店舗あるよな



40 :  2021/02/14(日) 17:06:17.91 ID:hHMU0f3MaSt.V.net
店員から話しかけられるとマジで邪魔やし迷惑やからやめてほしい
なんかあったらこっちから聞くわぼけ



43 :  2021/02/14(日) 17:06:32.51 ID:E5vxmUtjdSt.V.net
店員じゃないやろ



44 :  2021/02/14(日) 17:06:36.85 ID:piCn3tdz0St.V.net
サクラやろ



145 :  2021/02/14(日) 17:11:45.23 ID:D1ocRyP/0St.V.net
>>44
ダレトクのサクラだよw



46 :  2021/02/14(日) 17:06:39.19 ID:iDjDPmr6aSt.V.net
あれ店員やなくて営業マンやからな
各メーカーの下っ端が販売店行かされて営業させてもらってる



48 :  2021/02/14(日) 17:06:42.11 ID:GwqJDznedSt.V.net
展示のスマホ触った瞬間にホーミング店員来るわ



50 :  2021/02/14(日) 17:06:42.81 ID:9SdfP0g+MSt.V.net
ワイがしれっと立っててもバレなさそう



54 :  2021/02/14(日) 17:06:52.69 ID:aoe7K2/x0St.V.net
客一人に対して店員の人数を増やすことで確実に仕留めにいく



56 :  2021/02/14(日) 17:07:04.15 ID:safVdvq30St.V.net
いみわからんくらいガラガラだよな
よく潰れないわ



57 :  2021/02/14(日) 17:07:07.89 ID:6P7+o0900St.V.net
メーカーの派遣を並べてるだけだから金がかからん



59 :  2021/02/14(日) 17:07:14.18 ID:4R337BmJ0St.V.net
駐車場に止まってる車の数に比べて明らかに客少ない



60 :  2021/02/14(日) 17:07:14.26 ID:DmDlfh0J0St.V.net
暇な時にすぐ寄ってくんのやめーや
ゆっくり選びたいねん
用があったら呼ぶから



70 :  2021/02/14(日) 17:07:44.50 ID:3l3cPxSa0St.V.net
>>60
呼びたい時に限ってなかなか見つからん現象



61 :  2021/02/14(日) 17:07:14.79 ID:fSe4FDwT0St.V.net
いつも見てるぞ



67 :  2021/02/14(日) 17:07:31.52 ID:aXTZ+oZG0St.V.net
高価格帯のテレビ見てたらすぐに寄ってきて草
露骨すぎるわ



69 :  2021/02/14(日) 17:07:33.78 ID:uZr4C34w0St.V.net
元店員やけどあの曲聞くだけで発狂しそうになるわ



78 :  2021/02/14(日) 17:08:20.11 ID:ZJKpnHsYdSt.V.net
家電量販店がネットに勝ってるところってなに?



85 :  2021/02/14(日) 17:08:36.42 ID:pw1TdQ96pSt.V.net
>>78
ジジババはネット使えない



79 :  2021/02/14(日) 17:08:21.43 ID:5kHp2rth0St.V.net
店員が寄ってくるだけで購買意欲下がるわ



88 :  2021/02/14(日) 17:08:45.21 ID:Mf4wNi670St.V.net
>>79
それな



80 :  2021/02/14(日) 17:08:21.46 ID:lQF+Yo/40St.V.net
言われてみれば妙に多いな



86 :  2021/02/14(日) 17:08:37.58 ID:094itQ6+0St.V.net
服屋の店員みたいなノリしてくるよな



92 :  2021/02/14(日) 17:08:54.54 ID:fUZ+Zf3T0St.V.net
圧があるから店内見て回りにくいねん…



93 :  2021/02/14(日) 17:09:02.06 ID:vb3i67Q+0St.V.net
スマホコーナーだけはめっちゃ人おるよな



96 :  2021/02/14(日) 17:09:13.46 ID:KKHV+YF00St.V.net
今ホームセンターみたいな品揃えしてるよな



97 :  2021/02/14(日) 17:09:15.29 ID:BbI2T37z0St.V.net
でもこのクッソ明るくて広いのにガラガラな雰囲気好きやねんけど
わかる人おるやろか



161 :  2021/02/14(日) 17:12:18.92 ID:kTwYfDEL0St.V.net
>>97
不安になるわ
誰もいない場所で客待ってる店員の心境考えると怖くなる



100 :  2021/02/14(日) 17:09:43.62 ID:1FWv/Nmc0St.V.net
売り場直近のレジに品物持っていったら遠くのレジを指示してくるのがクソ



106 :  2021/02/14(日) 17:09:58.67 ID:Mf4wNi670St.V.net
>>100
わかる



122 :  2021/02/14(日) 17:10:46.65 ID:JKtigqCq0St.V.net
アレほとんどヤマダ電機の社員やアルバイトじゃないで。メーカーからの出向や



133 :  2021/02/14(日) 17:11:08.52 ID:FTT4Wq5vdSt.V.net
ヨドバシは逆に店員がつかまらない



165 :  2021/02/14(日) 17:12:26.08 ID:1u5WYnGm0St.V.net
各メーカーからの出向営業マンも多いやろ



ヤマダ電機株(532円)「毎年5000円分の優待券あげます」←こいつが人気ないわけ

【動画】ヨドバシ店員さん、並んでいるのに商品名を言えない客を追い出す。転売ヤー対策ガチってきたな

ホームセンターで犬触ったら店員呼ばれて2時間くらい拘束されたんだか

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613289824/


今日のオススメ記事