【愕然】普通車から軽自動車に乗り換えた結果wwwwwwwwww



普通車から軽自動車に乗り換えた結果wwwwwwwwww

1

1 :  2021/01/29(金) 17:51:01.637 ID:81CuJNsE0NIKU
負け組感やばくてワロタ
1500ccから乗り換えただけなのに外装も内装も走行も音もオンボロ感凄まじい


2 :  2021/01/29(金) 17:51:24.211 ID:qNDgvb/X0NIKU.net
車種は?



3 :  2021/01/29(金) 17:51:35.170 ID:sNPqk4cq0NIKU.net
今の軽って高いんやぞ



5 :  2021/01/29(金) 17:52:02.330 ID:81CuJNsE0NIKU
>>3
モノが良くないのに値段が高かったら余計どうしようもないんだけど



10 :  2021/01/29(金) 17:53:07.128 ID:sNPqk4cq0NIKU.net
>>5
今の軽ってほとんど普通車と変わらないくらい性能いいはずなんだがな
そんなにボロクソ言うっていったい何買ったんや



17 :  2021/01/29(金) 17:55:50.436 ID:s8GD548RrNIKU.net
>>10
バカなんかこいつ
昔の普通車との比較やろ



74 :  2021/01/29(金) 18:22:22.117 ID:ZVD0HaWf0NIKU.net
>>10
普通の車乗ったことなさそう



4 :  2021/01/29(金) 17:51:49.935 ID:cinBKyNZ0NIKU.net
軽自動車(軽トラック)



15 :  2021/01/29(金) 17:55:05.881 ID:xIZfOEQE0NIKU.net
>>4
なるほど、これか



6 :  2021/01/29(金) 17:52:14.975 ID:1DmRNne20NIKU.net
試乗しないで乗り換えるか?



7 :  2021/01/29(金) 17:52:51.977 ID:81CuJNsE0NIKU
>>6
わかってても金がないから仕方ない
維持費をとった



14 :  2021/01/29(金) 17:54:59.868 ID:VIeL+Ckf0NIKU.net
>>7
そんなら負け組感とか言ってるけど感付けんなや
ただの負け組



8 :  2021/01/29(金) 17:52:54.448 ID:95PpjlayKNIKU.net
装備が豪華



9 :  2021/01/29(金) 17:53:07.112 ID:8AflfDHk0NIKU.net
何で軽にしたんだ?



13 :  2021/01/29(金) 17:54:48.325 ID:81CuJNsE0NIKU
もちろん街中の移動として問題があるというほどではない
でも車の運転が楽しくなくなるどころか苦痛になった
極力エンジンもかけたくない



16 :  2021/01/29(金) 17:55:23.041 ID:ewXpe2A4rNIKU.net
こーゆースレで軽自動車の文句言う奴の7割は自分の車すら持ってないからな



18 :  2021/01/29(金) 17:56:05.071 ID:qNDgvb/X0NIKU.net
軽で高速乗るけど余裕だが?
昔のやつならきついらしいけど
追い越し車線普通に走ってるが軽より大型トラックがくそ邪魔だわ



19 :  2021/01/29(金) 17:56:22.721 ID:It3S+yNV0NIKU.net
軽のそこそこ性能良いの買うぐらいならコンパクトカーの方が安上がりだろ



25 :  2021/01/29(金) 17:57:42.490 ID:81CuJNsE0NIKU
>>19
1300ccコンパクトなら価格近いから迷ったんだけどね
税金も消耗パーツも高いこと考えて辞めたけどやっぱ1300ccの方が良かったかもしれない



22 :  2021/01/29(金) 17:57:09.114 ID:naeiQwEGdNIKU.net
車内狭いのだけが無理
足にするだけなら最高



23 :  2021/01/29(金) 17:57:36.718 ID:3Xh1tsI20NIKU.net
燃費が異常に良くなって嬉しかったが



26 :  2021/01/29(金) 17:59:13.723 ID:KN84MFI9MNIKU.net
負け組感ってまだ負け組を自覚してないの?



27 :  2021/01/29(金) 17:59:27.207 ID:j7t3QhbDrNIKU.net
軽すら乗りこなせない雑魚に限って軽を貶すよな



28 :  2021/01/29(金) 17:59:33.039 ID:81CuJNsE0NIKU
試乗の時は気にならなかったはずなんだがな
一度嫌いになるとエンジンかけたときのあのクソみたいな音聞くだけで嫌気さしてくる
もう修復歴ありのボロでいいから中古の普通車買おうか割とガチで悩んでる



30 :  2021/01/29(金) 18:00:05.703 ID:+E1JtUYf0NIKU.net
金がなくて維持費を取ってるなら感じゃなくて負け組そのものだろ認めろ



31 :  2021/01/29(金) 18:00:51.201 ID:R37jJRnL0NIKU.net
負け組感というか実際負け組やしな



32 :  2021/01/29(金) 18:01:50.454 ID:1DmRNne20NIKU.net
中古で買うなら普通車の方が安いだろ
修理費と維持費がかさむが



40 :  2021/01/29(金) 18:03:05.394 ID:81CuJNsE0NIKU
>>32
長く乗ること考えたら軽でいいかと思ったけど長く乗れなさそうだわ



34 :  2021/01/29(金) 18:02:04.165 ID:Aqkm//GHMNIKU.net
遮音性高くなってるけど
排気量的に回さんといけないから振動はどうしてもあるな



36 :  2021/01/29(金) 18:02:20.982 ID:+EjzE+7fdNIKU.net
仕方なく3ヶ月くらい軽に乗ったことあるけど都心走ったり女乗せる時スゲー恥ずかしい
出来るだけ車に乗らない生活になる買いだめしたりとか



38 :  2021/01/29(金) 18:02:26.477 ID:ESTG3O1Z0NIKU.net
ハイパワーターボ+電子制御4WD搭載の国産ミドルセダンに乗っているけど軽に対する絶望感言うほどねーぞ
代車で現行eKに乗ったけど燃費の良さと小さい車体は正義だと思う



55 :  2021/01/29(金) 18:09:53.936 ID:6YuVJdY60NIKU.net
そら日常的に軽なんか乗ってたらストレスマッハだろ
軽で十分とか言うやつらは軽しか乗ったことないだけ大排気量FR車とか経験したら軽なんか二度と乗りたくなくなる



58 :  2021/01/29(金) 18:13:05.045 ID:95PpjlayKNIKU.net
>>55
ストレス感じたことない
車より信号の多さにストレス溜まる



60 :  2021/01/29(金) 18:14:30.881 ID:7ExvZPmtdNIKU.net
近場しか乗らないなら軽でも~って思うが内外装やら音やら嫌と言うなら仕方無い



61 :  2021/01/29(金) 18:15:16.895 ID:gAgKsEhppNIKU.net
昔からトラック乗る仕事してたけど街乗りなら軽でいいよ
今通勤に普通車乗ってるけど軽でも別に良かった



65 :  2021/01/29(金) 18:16:22.833 ID:7dE59IQwdNIKU.net
軽は高速がキツすぎる
追い越し車線走れんわ軽じゃ



87 :  2021/01/29(金) 18:39:56.832 ID:t2Xhrtug0NIKU.net
>>65
(周りのこと考えなければ)余裕で走れるが?



78 :  2021/01/29(金) 18:24:41.944 ID:RROeTi9MHNIKU.net
軽はシートがしょぼくね



91 :  2021/01/29(金) 18:46:10.172 ID:pvxb5HOq0NIKU.net
何で田舎の人って車にこだわるの?



85 :  2021/01/29(金) 18:37:20.121 ID:IdaloVlMrNIKU.net
女を見極めるのには良いかもね
軽でサイゼ行っても嫌な顔しなければ良し



自動車任意保険に入らない人が急増、理由は任意だから・・・・・・

軽自動車で高速道路は辛いとか言ってた奴wwwwwwww

トヨタ自動車に勤める超絶エリート男性(26歳)の給与明細がこちら、これが世界レベルか

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611910261/


今日のオススメ記事