- テレビ局の制作費激減で「芸能人の貧困化」が止まらない…「ギャラ前貸し」が大問題に…!
- 1 : 2021/01/22(金) 17:49:50.23 ID:CAP_USER9.net
- テレビ局の制作費激減で「芸能人の貧困化」が止まらない…「ギャラ前貸し」が大問題に…!
テレビの広告収入が激減
新型コロナウイルスによる影響で、お笑い芸人やタレントなどの仕事が激減している。
ソーシャル・ディスタンスを取らせるため、テレビ番組は以前より少人数のスタジオトークが増え、外を出歩く収録、いわゆる外ロケも減ったこともあるが、最大の理由はテレビ局の昨年4~10月期の広告収入が大幅に減ったことだ。
- 6 : 2021/01/22(金) 17:53:25.75 ID:EmJUHBu/0.net
- いなくてもなにも困らない
なんの役にも立たない人たちだし仕方ない - 125 : 2021/01/22(金) 18:10:37.70 ID:4FsEIDBt0.net
- >>6
これ - 8 : 2021/01/22(金) 17:53:30.42 ID:LhqqLgZ30.net
- フワみたいに個人で安くやってるやつがたくさん出る
- 16 : 2021/01/22(金) 17:55:00.99 ID:3264/wAP0.net
- >>8
タレントさんもコスパの時代やね - 10 : 2021/01/22(金) 17:53:38.39 ID:ArX4ILNV0.net
- ワイドショーやニュース番組がコロナを煽った結果
テレビ芸能界が崩壊という意味不明の結果になった - 12 : 2021/01/22(金) 17:53:48.24 ID:YhLHzRR30.net
- へーそうなんだ(鼻ホジ)
- 14 : 2021/01/22(金) 17:54:18.62 ID:UC6N+Hwy0.net
- ひな壇の人数減って、大変だなーって思った
- 15 : 2021/01/22(金) 17:54:27.78 ID:Tka7IfNV0.net
- 今年もフワちゃん大活躍か
- 18 : 2021/01/22(金) 17:55:41.92 ID:fNQYBNHG0.net
- くだらないタレント消えてよし!
バラエティなんぞいらね! - 20 : 2021/01/22(金) 17:55:53.82 ID:s9FKAhmy0.net
- 今までが異常だったんだよ
- 625 : 2021/01/22(金) 19:28:39.84 ID:8fnhgSGl0.net
- >>20
確かに - 954 : 2021/01/22(金) 20:40:20.03 ID:K3jwhUlF0.net
- >>20
これよな
たいして人気でもない中途半端なタレントが高級車買ってたのは異様 - 21 : 2021/01/22(金) 17:56:03.32 ID:UjSf/k7o0.net
- 芸能人じゃなく芸No人
芸がなくてもコミュ力で生き残れるのが今の芸能界 - 22 : 2021/01/22(金) 17:56:11.49 ID:LwZdLefn0.net
- まだ全然痛みないだろ
- 25 : 2021/01/22(金) 17:57:00.72 ID:8B/NPckj0.net
- コロナ関係なしで、ベテラン俳優とかどうやって食ってんだろと疑問には思ってた
- 26 : 2021/01/22(金) 17:57:20.48 ID:pAL1C63b0.net
- ワイプはいらない
- 572 : 2021/01/22(金) 19:22:38.24 ID:yEZscX8M0.net
- >>26
それ以前にひな壇芸人いらね - 33 : 2021/01/22(金) 17:58:32.21 ID:6Rca1G5J0.net
- ひな壇と一緒に、不必要なテロップを作る予算も削ってしまえばテレビもスッキリするのにね
- 35 : 2021/01/22(金) 17:58:38.16 ID:qCeQ9K6f0.net
- 元々ギャンブル職だからなあ
まったく同情する気にならん - 36 : 2021/01/22(金) 17:58:44.25 ID:EY5APDWm0.net
- 40万50万貰ってた時に貯金してれば余裕だろ
- 40 : 2021/01/22(金) 17:59:00.57 ID:yOkXKbOV0.net
- それでも暮らせるぐらいもらってる癖に
- 41 : 2021/01/22(金) 17:59:12.34 ID:2Q6V57nw0.net
- 元々視聴者側に需要の無い、製作サイドの都合でテレビに出てたタレントが多過ぎるだけなんじゃ・・・?
- 595 : 2021/01/22(金) 19:24:48.91 ID:3kVVRS6q0.net
- >>41
これ - 43 : 2021/01/22(金) 17:59:26.80 ID:el4Tnu0r0.net
- コロナが収まるまでは不要不急の番組は控えるべき
- 51 : 2021/01/22(金) 18:00:43.92 ID:SgsyK4Eo0.net
- 生活費も支出さえ減らせば超余裕
そんなんで貧困を語るな - 53 : 2021/01/22(金) 18:00:47.83 ID:4w18IbeJ0.net
- YouTubeやる芸能人なスポーツ選手が増えたのはそういう事か
- 63 : 2021/01/22(金) 18:01:49.59 ID:yohhmvktO.net
- 水商売なんだから仕方ない
- 82 : 2021/01/22(金) 18:04:30.08 ID:cPKfvJa50.net
- そりゃYouTubeに逃げるわ
宮迫や石橋って勝ち組じゃね? - 86 : 2021/01/22(金) 18:05:15.86 ID:PT62S0K20.net
- テレビが儲からないからな
中田のように事務所抜けてユーチューブで稼ぐ芸能人が次々出てくるだろう - 89 : 2021/01/22(金) 18:05:25.15 ID:M6WtHmKO0.net
- 間引いたらソーシャルディスタンスできるし良いのでは?
- 91 : 2021/01/22(金) 18:05:42.82 ID:Vzef9JP20.net
- 変な芸人ばっかでほんとに見なくなったな、テレビつけててもうるさいし
- 101 : 2021/01/22(金) 18:07:07.01 ID:WmH1TUob0.net
- それでいいんじゃね
そもそも能力と稼げる額が比例してなさ過ぎ
馬鹿に金持たしても意味ないだろ - 115 : 2021/01/22(金) 18:08:51.37 ID:LJ5vSPuV0.net
- タレントはそういうリスク込みで自分でなったんだから自己責任だろ
安定求めるなら公務員やリーマンで毎日地道に働け - 123 : 2021/01/22(金) 18:10:19.41 ID:3e9UeOI20.net
- 増えすぎたからちょうどいんじゃね?
- 130 : 2021/01/22(金) 18:11:27.97 ID:5h4smgJe0.net
- >>123
それに加えてギャラ高すぎだったからね - 136 : 2021/01/22(金) 18:12:08.65 ID:0hd98lGP0.net
- まあテレビ局にしてみれば古いしがらみや癒着を断ち切って新しく生まれ変わる絶好のチャンスではあるわな
- 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1611305390/
【悲報】おバカ系タレント、ガチでヤバいことになる・・・・・・
【朗報】『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』が視聴者にも芸能人にも支持される理由がこちら
【悲報】千鳥の相席食堂、芸能人が最も恐れる番組になった模様
今日のオススメ記事