【速報】ブラック企業無断欠勤して一週間経過した結果wwwwwwwwww



ブラック企業無断欠勤して一週間経過したんだが

1

1 :  2020/09/22(火) 16:07:46.25 ID:LpGGG1kPM
無事次の仕事も決まりそうやし安心や
後は退職代行使ってパワハラ告発するだけやな


2 :  2020/09/22(火) 16:08:07.36 ID:LpGGG1kPM
気分スッキリ



3 :  2020/09/22(火) 16:08:22.26 ID:LpGGG1kPM
上司のパワハラ告発するで~



4 :  2020/09/22(火) 16:08:48.30 ID:LpGGG1kPM
最悪な環境で我慢しても無駄やね



5 :  2020/09/22(火) 16:09:03.94 ID:zUQV2Fmb0.net
電話とかかかってこんの?



7 :  2020/09/22(火) 16:09:32.13 ID:LpGGG1kPM
>>5
全部無視してる
今週退職代行する予定や



19 :  2020/09/22(火) 16:12:28.73 ID:nHoOPe8x0.net
>>5
君は電話毎回でとるんか?



20 :  2020/09/22(火) 16:13:14.72 ID:zUQV2Fmb0.net
>>19
無断欠勤した事ないからわかんないぷゆ



6 :  2020/09/22(火) 16:09:11.17 ID:LpGGG1kPM
退職代行便利すぎや



9 :  2020/09/22(火) 16:09:55.85 ID:WIpjtZpK0.net
懲戒解雇事由与えてどうすんねん



10 :  2020/09/22(火) 16:10:23.61 ID:LpGGG1kPM
>>9
逆に訴えるわ



12 :  2020/09/22(火) 16:10:32.99 ID:zUQV2Fmb0.net
流石に無断欠勤はよくないのでゎ?



15 :  2020/09/22(火) 16:11:14.19 ID:LpGGG1kPM
>>12
知らねーよ
明日代行者に電話してもらう



14 :  2020/09/22(火) 16:10:43.68 ID:WIpjtZpK0.net
あーあ



16 :  2020/09/22(火) 16:11:58.17 ID:lyIykQM4a.net
告発するくらいなら代行使わなくてよくね?



21 :  2020/09/22(火) 16:13:36.60 ID:LpGGG1kPM
>>16
もうその会社辞める予定やし



17 :  2020/09/22(火) 16:11:58.32 ID:7TzE2exB0.net
どんな会社だったん?



23 :  2020/09/22(火) 16:14:24.88 ID:LpGGG1kPM
>>17
いまだにFAXと紙がメインで管理職がジシイばっかのアナログ企業



47 :  2020/09/22(火) 16:20:01.12 ID:i/tUzynXa.net
>>23
公務員かな



18 :  2020/09/22(火) 16:12:12.41 ID:Giaehgym0.net
逃げた先に楽園なんか無いんやで



22 :  2020/09/22(火) 16:13:40.28 ID:EctrmfGy0.net
先に代行で良かったのでは?



25 :  2020/09/22(火) 16:14:49.83 ID:LpGGG1kPM
>>22
精神病んで無断欠勤して代行使う決意した



108 :  2020/09/22(火) 16:30:44.90 ID:QkFd89PP0.net
>>25
ガチで精神病んだらそこまで頭回らなくなるで
ソースはワイ



24 :  2020/09/22(火) 16:14:46.82 ID:t21mtEBz0.net
せめて辞めるぐらい言えばいいのに



27 :  2020/09/22(火) 16:15:11.50 ID:LpGGG1kPM
>>24
即日辞めたいから代行使う



26 :  2020/09/22(火) 16:14:58.68 ID:fD5i8mkm0.net
いくら相手がブラックでもイッチのやってることは最低やで
社会人としてそんな幼稚なことでええのんか?



30 :  2020/09/22(火) 16:15:48.55 ID:zUQV2Fmb0.net
どんなパワハラブラックだったん?



36 :  2020/09/22(火) 16:17:23.88 ID:LpGGG1kPM
>>30
人が少ないからまともな教育体制もないくせにいきなり現場入れられて毎日怒鳴られる



33 :  2020/09/22(火) 16:16:26.37 ID:qWnmSnVx0.net
バックレてもうたら懲戒とかならんのか



40 :  2020/09/22(火) 16:18:26.25 ID:LpGGG1kPM
>>33
1週間ならセーフ?



34 :  2020/09/22(火) 16:16:44.96 ID:7QzSDZEm0.net
あーあ無断欠勤はアカンやろ
不利になるやん



42 :  2020/09/22(火) 16:18:51.91 ID:LpGGG1kPM
>>34
調べたら2週間経過するまではセーフらしい



35 :  2020/09/22(火) 16:17:20.26 ID:OXC2QjY9a.net
と言うか事務的手続きどうするんだ?
無断欠勤からだと懲戒事由になって離職票に懲戒解雇とか書かれそうだけど



38 :  2020/09/22(火) 16:17:56.48 ID:kiON7BrH0.net
場合によっては君が訴えられるで、無断欠勤した時点でムダな落ち度作っちゃってるわ
せめて有給使いますと言って断わられても強行して休みを取ればよかった



39 :  2020/09/22(火) 16:18:05.43 ID:Ve44hBzRM.net
よく逃げれたな
次はうまく行くとええな!



41 :  2020/09/22(火) 16:18:49.97 ID:zpSKpBQf0.net
裁判にしても自分で不利な理由作ってるから金銭なしの和解で終わりやぞ



46 :  2020/09/22(火) 16:19:30.15 ID:LpGGG1kPM
>>41
新卒半年で辞めた奴のためにわざわざ裁判するけ?



49 :  2020/09/22(火) 16:20:12.67 ID:Ve44hBzRM.net
新卒かよ...



50 :  2020/09/22(火) 16:20:24.71 ID:LpGGG1kPM
>>49
セーフけ?



51 :  2020/09/22(火) 16:20:28.38 ID:qWnmSnVx0.net
せめて明日からもう来ませんぐらい言えばよかったのに



54 :  2020/09/22(火) 16:20:43.61 ID:1Eq3VG3bp.net
ちゃんと辞めな次自分が不利やぞ



60 :  2020/09/22(火) 16:22:03.00 ID:LpGGG1kPM
最悪な企業選んだわ
もっと早く辞めとけばよかった



68 :  2020/09/22(火) 16:24:26.16 ID:zUQV2Fmb0.net
どんな会社でも辞めるときは綺麗に辞めた方がええぞ



73 :  2020/09/22(火) 16:25:04.47 ID:dmDYeg5b0.net
>>68
キレイにやめてやる義理なんかないやろ



134 :  2020/09/22(火) 16:36:14.61 ID:JhlaAR+bd.net
ガチでブラック企業なら人が突然来なくなるのは慣れっこなので特になんとも思われん模様



135 :  2020/09/22(火) 16:36:25.34 ID:nYcjMThzM.net
別に終身雇用の時代ちゃうんやし若いうちに転職しまくればええと思うで



【画像あり】ブラック企業に貼られてるポスター、ガチでヤバすぎるwwwwww

【驚愕】俺がブラック企業で務めてて怖かった出来事ランキング発表しますwwwwwwwwwwwwwwwwww

医者(年収1500万)「医者はブラック!待遇よくしろ!」 社畜ワイ(年収300万)「大袈裟やろ…」

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600758466/


今日のオススメ記事