- 40過ぎまでずっと派遣でやってきた結果・・・
- 1 : 2020/04/03(金) 19:52:29 ID:ApkYe+7V0
- 20年無駄にしたわw
- 2 : 2020/04/03(金) 19:54:14 ID:cD0lFjLUM.net
- いや40年だろ
- 3 : 2020/04/03(金) 19:55:04 ID:9g9i2r9C0.net
- なんの仕事?
- 4 : 2020/04/03(金) 19:55:31 ID:ApkYe+7V0
- >>3
PGとテスターで終わった20年だったわ・・・ - 6 : 2020/04/03(金) 19:57:00 ID:zxSr4zNcr.net
- 楽しい事もあったろう
- 7 : 2020/04/03(金) 19:57:09 ID:UEm007XD0.net
- 友達がそれになりそう
- 8 : 2020/04/03(金) 19:59:19.072 ID:ApkYe+7V0
- 結局派遣っていいように使われるだけ使われるだけな場合が多いからね
PGって言ってもヤバいプロジェクトの助っと敵な感じであっち行ったりこっち行ったりで
とにかく設計とかプロジェクトの最初から入るなんてことが全然なかった
プログラミングも途中から入ってるから新規で作ったりとかじゃなくほぼ改修だし
プロジェクトがある程度落ち着いたらまた別のところって感じでホント何も見に着かんかった - 9 : 2020/04/03(金) 20:02:29 ID:IB5WG0XE0.net
- 尻拭いは地力つくぞ
設計力を自力で磨けばフリーで十分食っていける コロナが収束した後なら - 10 : 2020/04/03(金) 20:04:09.314 ID:ApkYe+7V0
- ホント半年くらいで次のところいくから正直何やってたんだかがよくわからんままで
あとで職務経歴書とか書いても正直何やってたんだかよく理解できてないことに気付くw - 11 : 2020/04/03(金) 20:06:40.369 ID:X7467ud00.net
- 派遣続けてる奴ってそれわかってたやってんじゃないの
忙しいときは都合よくこき使ってなんかあったら即切れる存在
それが派遣 - 12 : 2020/04/03(金) 20:08:51.261 ID:ApkYe+7V0
- >>11
わかってねーよw
てゆーか就活して結局そこしか受からんかったんだよw
だからそこで働き月日が流れて・・・って感じよ - 13 : 2020/04/03(金) 20:10:57.248 ID:OEaTzElG0.net
- 長年無職とか引きこもりより比較にならないくらいマシ
フリーターと違って職歴にもなるし - 14 : 2020/04/03(金) 20:12:35.180 ID:wTYUGWF60.net
- >>13俺的には正社員としての職歴が大事っていう感覚だわ てか派遣は書かない
- 15 : 2020/04/03(金) 20:13:24.437 ID:qxIHvJIR0.net
- 工場よりましな気がするわ
工場なんて作ってるもんがそもそも違うからほぼつぶしきかんから次にいかせない - 16 : 2020/04/03(金) 20:13:47.895 ID:wTYUGWF60.net
- 就活エージェントとか26歳から35歳までは同じ括りでやってること多いんだけど
40代は分からねぇな 期間工の延長でそのまま就職とかなかった? - 18 : 2020/04/03(金) 20:19:46 ID:ApkYe+7V0
- あとテスターはマジで何も身に付かんからね
一時的にやるならいいけどずっとテスターはマジ終わるよ俺みたいに・・・ - 19 : 2020/04/03(金) 20:21:21 ID:wTYUGWF60.net
- 派遣は職歴になるのかー アルバイトがならないのね勘違いしていた
テスターって何やるのか知らんけど - 21 : 2020/04/03(金) 20:25:10.844 ID:ApkYe+7V0
- >>19
まあいろいろあると思うけど例えば精密機器とかがちゃんと動作するか的な感じのテストだよ
仕様書通りに作られてるかちゃんと動作するかなど細かくチェックしたりだよ
だからPCのスキル的にはExcelのチェックシートにOKかNGか書く程度だ
あとはNGだったらどういった動作でどういう動きして何がどうダメだったか的な報告書的なものを書いたりかな - 20 : 2020/04/03(金) 20:24:04 ID:wTYUGWF60.net
- PGってプログラマーの略なんだ 長年やってたならどこか就職できそう
- 22 : 2020/04/03(金) 20:27:15.646 ID:ApkYe+7V0
- >>20
長い目で見れば転職してどこかもっと良いとこに就職
って思うかもしれんけど働いてればわかると思うけど
朝起きて通勤して会社で働いて残業して帰ってきて寝て
また会社に行って・・っていう繰り返しの中疲れて
転職とかそこまで考える余裕なかったりするのだよね
まああとは性格的な問題で怠慢ってのもあると思うけど
俺はそもそも人間的に怠け者だったってことなのだろう - 24 : 2020/04/03(金) 20:28:39.833 ID:wTYUGWF60.net
- >>22なるほど
- 23 : 2020/04/03(金) 20:27:15.796 ID:wTYUGWF60.net
- へー 普通にスキルじゃないのそれw
- 25 : 2020/04/03(金) 20:29:24.929 ID:ApkYe+7V0
- ちなみにテスターは派遣でも結構金額がお安い
だから年とって給料ばっか上がってるとホント行くところがなくなって派遣ですら詰む
そして気付いたら40過ぎてんのに20代の頃と給料変わらんwとかいうことになる
そして俺20年何やってたんだろ・・・ってなる ←イマココ - 26 : 2020/04/03(金) 20:30:43.693 ID:r1luw2eOa.net
- 工場とか想像してたから
IT系なら派遣ありだろ - 27 : 2020/04/03(金) 20:34:33 ID:wTYUGWF60.net
- 慣れてる仕事があるだけいいんじゃない 抽象的になっちゃうけど45歳過ぎたら首切るところもあるじゃん
その後はコンビニとかタクシーの運ちゃんとか 技術的なことを要さない営業事務要素が多いところは特に
ざっくり切られそうだし、それでいて扶養家族いたらプレッシャー凄そう - 28 : 2020/04/03(金) 20:35:14.941 ID:ApkYe+7V0
- まあたぶん理想は20代でPGとかSE経験しつつの
30代でPLとかやって40代でPMとかもっと上目指す
ってのが勝ち組なんだろうけどホント派遣のままじゃ
どっかで派遣やめてフリーランスなりなんか別の道
探さんとどうにもならん - 29 : 2020/04/03(金) 20:35:44.062 ID:bauEJmP+d.net
- 自業自得だな
嫌なことから目を背け目先の楽な方~楽な方~へ行った結果、人生ハードモードに陥る
結婚もできない収入も少ない
将来に不安しかない - 33 : 2020/04/03(金) 20:38:08.178 ID:ApkYe+7V0
- >>29
そうだよまさに自業自得
何もしてこなかったツケがやってきたって感じよ
だからもしそういう人いたら俺みたいになるなよって言いたい - 40 : 2020/04/03(金) 20:42:41.917 ID:kwUqZudDd.net
- こういう人たちのおかげで安くで物が買えてるのに>>29みたいにあえて貶す意味がわからない
- 36 : 2020/04/03(金) 20:40:07.858 ID:ApkYe+7V0
- 時間は戻らないんや・・・
若い人で出世とかどうでもいいずっと平のままがいい
とか言ってる人たまにおるけどそれって結局俺みたいな
ことになる可能性がかなり高いので気をつけといた方が良い - 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585911149/
【愕然】正社員ワイ(28)「おっさん、これやっといて」派遣(41)「やっといてて何だよ・・・」ワイ「は?」→
【呆然】派遣社員やってたけど年下正社員にイキったらクビになった・・・・・・
派遣の爺がクソ使えない問題・・・・・・
今日のオススメ記事