- 社内ニート5年目の俺がおまえらに気を付けることを教える
- 1 : 2019/10/04(金) 10:49:39.159 ID:Qn4WKVcka
- 挨拶はしよう
- 2 : 2019/10/04(金) 10:50:08.088 ID:unrr22gF0.net
- 給料どのくらい?
- 3 : 2019/10/04(金) 10:50:11.663 ID:AjvmFs860.net
- しないとどうなるの?
- 4 : 2019/10/04(金) 10:50:16.520 ID:Qn4WKVcka
- 言葉遣いを覚えよう
電話の取り方を覚えよう - 5 : 2019/10/04(金) 10:51:07.090 ID:Qn4WKVcka
- しないと孤立するか仕事できないレッテル貼られる
手取りで20まん - 14 : 2019/10/04(金) 10:54:28.965 ID:unrr22gF0.net
- >>5
最初いた会社で毎年昇給24000円だったから5年いても手取り20万にもなってなかったわ
羨ましい
4年目で退職して正解だった - 6 : 2019/10/04(金) 10:51:18.884 ID:NZWvnZWhM.net
- 挨拶せずの社内ニート3年目だが挨拶するとどうなるの?関係性持つと仕事振られるのでは?
- 8 : 2019/10/04(金) 10:51:56.029 ID:EnAxrHeu0.net
- >>6
結果が窓際なのでは? - 7 : 2019/10/04(金) 10:51:21.980 ID:LohTKS6UM.net
- 先輩wwwwwそれまじワロタっすwwwwwwww
- 9 : 2019/10/04(金) 10:52:04.959 ID:MnWHdQPwr.net
- 一番必要なのは動ける有能なんだよなぁ
- 10 : 2019/10/04(金) 10:52:19.687 ID:Qn4WKVcka
- 返事をしよう
相手が年下であっても仕事教わったら感謝しよう
嫌でもありがとうございますと言おう - 12 : 2019/10/04(金) 10:53:13.752 ID:a/GrRyDKr.net
- 社内ニート許してるって明らかに無能な上司がいるんだよな
俺は孤立されるのは許さないから孤立しそうな奴を企画の中心にもってくる - 18 : 2019/10/04(金) 10:56:58.190 ID:unrr22gF0.net
- >>12
それ上の人間は自己満足できるけど、チーム組まされた人は倍以上負荷かかるよね
できない人のお守りと監視で - 19 : 2019/10/04(金) 10:57:37.500 ID:EnAxrHeu0.net
- >>12
無理に主役にする必要は無いだろ
地味でもそいつにしか出来ない役割を与えてやれよ - 22 : 2019/10/04(金) 10:59:18.880 ID:a/GrRyDKr.net
- >>12
>>18
>>19
それくらいしないと無能は辞めないだろ - 13 : 2019/10/04(金) 10:53:53.626 ID:Qn4WKVcka
- 無愛想な人間に話しかける人もまして仕事を頼む人もいないことを覚えよう
イライラしても周りに分かるような態度はとらないように気を付けよう - 16 : 2019/10/04(金) 10:55:24.790 ID:Qn4WKVcka
- やれる仕事を一生懸命にこなそう
終わったら次の指示を仰ごう
勝手に判断して怒られないようにしよう
怒られたら素直に謝ろう - 17 : 2019/10/04(金) 10:55:51.482 ID:uNVjn966d.net
- 今のところ全部守れてないわ
- 20 : 2019/10/04(金) 10:57:53.837 ID:Qn4WKVcka
- これが一番大事
上司部下同僚掃除のおばさん含めコミュニケーションを取ろう
どんな些細なことでもいいから会話をしよう話の輪に入ろう - 23 : 2019/10/04(金) 11:01:31.166 ID:Qn4WKVcka
- とにかくできる仕事を精一杯こなして笑顔が難しくても明るく大きな声で人と話す挨拶をする
ミスをしたら報告する
言ってくれてるうちに反省すべきところは反省して直すとこは直す
これさえ守れば午前中に業務終わって午後ピーク時間を一人デスク回りを整理したりエクセル開いては閉じしなくて済む - 25 : 2019/10/04(金) 11:03:29.278 ID:Ddc2rX1Za.net
- >>23
分からん
それで何が困るの?
堂々と仕事関係の自己学習でもしてればいいじゃん - 27 : 2019/10/04(金) 11:07:41.357 ID:Qn4WKVcka
- >>25
実際やりずらいもんだよ
周りが忙しくしてる中一人だけデスクで堂々と勉強って
俺は底まで図々しくなれなかった - 29 : 2019/10/04(金) 11:08:45.019 ID:Ddc2rX1Za.net
- >>27
仕事もしてないのにニヤニヤしながら話の輪の中に入っていく方がよっぽど強メンタルでは?w - 32 : 2019/10/04(金) 11:16:28.619 ID:Qn4WKVcka
- >>29
>>23の上に書いたことを守れば少なくとも社内ニートにはならないよってつもりで書いたつもりだけど
金さえもらえればいいなら社内ニートになってもいいんじゃない? - 33 : 2019/10/04(金) 11:18:54.345 ID:Ddc2rX1Za.net
- >>32
なるほど
それは実際に実践して社内ニートを脱出できたら言ってくれやw
あんたにはむしろ5年間も何事もなく社内ニートを続けているやり方を聞きたいw - 24 : 2019/10/04(金) 11:03:08.471 ID:Qn4WKVcka
- わかったら今日で気持ち切り替えて土日休んで月曜日から実践だ!
- 28 : 2019/10/04(金) 11:08:09.145 ID:hWKdw64ZM.net
- 社内ニート満喫してるし別にいいや
- 30 : 2019/10/04(金) 11:11:40.815 ID:Qn4WKVcka
- 俺は社内ニートにも二種類あると思ってて
真面目系クズの辞めるに辞めれない人間と周りを何とも思ってないクズがいる
どっちもなるべくしてなった - 31 : 2019/10/04(金) 11:13:58.963 ID:Ddc2rX1Za.net
- >>30
周囲の人間の立場になって考えてみればいい
仕事もしてないのに雑談には寄ってくるやつと
何か黙々とデスクで勉強してるやつ
多少なりとも信頼できるのは後者では? - 34 : 2019/10/04(金) 11:19:34.754 ID:Qn4WKVcka
- >>31
だから社内ニートになる前にそれをしろって意味で書いたんだよ? - 35 : 2019/10/04(金) 11:20:02.083 ID:Go2LVh3u0.net
- なんかぎすぎすした職場だな転職しろよ
- 36 : 2019/10/04(金) 11:22:54.069 ID:Qn4WKVcka
- やっとわかった?
仕事続けてる理由は家賃払うため
俺の場合はスキルもないからいまの手取りやボーナスの額面みたらやめるにやめれない
そんなところかな - 37 : 2019/10/04(金) 11:23:27.553 ID:Qn4WKVcka
- じゃあお昼いってくるから
- 38 : 2019/10/04(金) 11:24:20.204 ID:hWKdw64ZM.net
- 確かに
クビにならずに社内ニート続けるコツを教えて欲しかった - 39 : 2019/10/04(金) 11:26:42.717 ID:Ejq2hDhT0.net
- 無職なんだけど社内ニートとやらになれる会社紹介して
- 40 : 2019/10/04(金) 11:29:14.104 ID:Kn3Eem+T0.net
- >>39
まずはある程度人数が居るデスクワークの会社に普通に入社してから、ニート部署に異動されてもらうんだよ - 42 : 2019/10/04(金) 12:28:38.900 ID:BJ3InwCoa.net
- 放置されて社内ニートになって辛かったから転職して社内ニート脱却したわ
ニートになりたい - 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1570153779/
【悲報】ニート僕、回転寿司屋に就職するも3日で首になる・・・理由がこちら・・・
【愕然】ワイニート、就職するも年収がヤバすぎる・・・・・・なんだこれ・・・・・・
【朗報】ワイニート、土方になった結果wwwwwwwwww
今日のオススメ記事
社内ニートにならないようにするためのスレとは思わなかったぜ
てっきり満喫してるやつが、最低限これだけはみたいな趣旨だと