- ビルメンワイの今月の給料wwww
- 1 : 2019/04/27(土) 11:53:37.131 ID:meC4vnRN0
- 26万
多いと思う? 少ないと思う?
- 2 : 2019/04/27(土) 11:54:01.449 ID:stzEolTId.net
- 手取りなら多い
- 3 : 2019/04/27(土) 11:54:20.455 ID:meC4vnRN0
- 手取りだよ
- 4 : 2019/04/27(土) 11:54:22.429 ID:9zbqRrEK0.net
- 多いなこの俺の26万倍とは
- 6 : 2019/04/27(土) 11:55:36.081 ID:eYvrQFFfd.net
- >>4
0は倍にならないぞ - 5 : 2019/04/27(土) 11:55:13.400 ID:jjzsi70ya.net
- 0は何倍しても0だぞ
- 7 : 2019/04/27(土) 11:55:46.598 ID:meC4vnRN0
- 薄給で有名だけど意外と貰えるもんだな
- 8 : 2019/04/27(土) 11:57:00.155 ID:meC4vnRN0
- お前らもビルメンになれよ
- 9 : 2019/04/27(土) 11:57:50.518 ID:dzsuob2od.net
- ビルメンって資格を10個も20個も取らされるからイヤ
- 10 : 2019/04/27(土) 11:58:33.837 ID:sn/Yb4760.net
- 残業何時間?
- 11 : 2019/04/27(土) 11:59:05.622 ID:meC4vnRN0
- 資格は武器だぞ
勤務時間中に勉強できるし、転職だって容易になる
取らない手はないぞ - 12 : 2019/04/27(土) 11:59:21.134 ID:meC4vnRN0
- 40時間ちょい
- 13 : 2019/04/27(土) 12:00:37.303 ID:eYvrQFFfd.net
- ビルメンてなにすんの?
- 17 : 2019/04/27(土) 12:06:26.414 ID:dzsuob2od.net
- >>13
監視室に基本いてモニターとか警報機監視して、定期的に機械室を巡回して異常の有無を確認、あとは業者の立会いとか依頼があったら電球交換とか水回りの修理とかして、無理なら業者に依頼する - 15 : 2019/04/27(土) 12:01:52.444 ID:meC4vnRN0
- お客さんの要望に応じて色々雑用
俺のいる場所はちょっと特殊だから答えにくい - 18 : 2019/04/27(土) 12:08:39.999 ID:thzT9IDWa.net
- ぼーなーすはー
- 19 : 2019/04/27(土) 12:09:22.163 ID:meC4vnRN0
- 年二回、一か月分だったかな
まだ貰ってないからよくわからん - 28 : 2019/04/27(土) 12:21:25.365 ID:fH4mwdh2M.net
- >>19
うわぁ
生活出来るのがギリだな
結婚も家も無理 - 30 : 2019/04/27(土) 12:22:55.423 ID:meC4vnRN0
- >>28
結構同僚が結婚して子供がいたりするけど、どうやって生活してるか気になるわ - 33 : 2019/04/27(土) 12:26:40.883 ID:E0smkw50a.net
- >>30
大抵嫁さんが看護師だったりそれなりの収入だある場合が多い - 35 : 2019/04/27(土) 12:27:08.799 ID:meC4vnRN0
- >>33
まあたぶんそうだろうね - 20 : 2019/04/27(土) 12:09:28.497 ID:SjPdQ7W5a.net
- 俺ビルメンだけど手取り21万なんだが?都内で資格手当込でこれなんだが?
- 21 : 2019/04/27(土) 12:10:28.262 ID:meC4vnRN0
- 俺も基本給だとそれ以下だぞ
深夜残業や宿直手当、残業代が付いてコレ - 22 : 2019/04/27(土) 12:11:09.005 ID:SjPdQ7W5a.net
- 宿直月何回?俺5回
- 23 : 2019/04/27(土) 12:11:54.279 ID:meC4vnRN0
- ちな先月は17万やったわ
宿直も残業もまださせてもらえなかったから - 24 : 2019/04/27(土) 12:12:15.872 ID:meC4vnRN0
- 10回くらいかな……
- 25 : 2019/04/27(土) 12:15:08.786 ID:SjPdQ7W5a.net
- >>24
月10回って日勤無しで宿直オンリー現場とか? - 26 : 2019/04/27(土) 12:16:22.827 ID:meC4vnRN0
- >>25
日勤もあるけど、行けば大半が泊まりになる感じ - 27 : 2019/04/27(土) 12:17:48.440 ID:hrTfdJMD0.net
- 俺も長くビルメンしてるが手取り20万なんて一度もこえたことない
東京で泊りと夜勤してるが残業がない - 29 : 2019/04/27(土) 12:21:51.072 ID:meC4vnRN0
- >>27
残業代付かないと収入厳しいよね
幸か不幸かうちは残業多いからその点だけは助かるわ - 31 : 2019/04/27(土) 12:23:43.870 ID:SjPdQ7W5a.net
- 田舎の図書館とかに転勤命令出ないかなって毎日思ってる
商業施設系はマジでゴミ過ぎ - 34 : 2019/04/27(土) 12:26:43.238 ID:meC4vnRN0
- >>31
商業施設は大変だって聞くな
同僚が昔一日7時間歩きっ放しだって言ってた - 36 : 2019/04/27(土) 12:33:13.633 ID:sn/Yb4760.net
- 何となく調べてみたが、地方だったら下手な業種より稼げるのかもなあ
- 37 : 2019/04/27(土) 12:41:00.192 ID:meC4vnRN0
- 地方のビルメン業は終わってるって聞くけどどうなんだろうな
ビルメンって建物がないと成り立たない仕事だから求人自体も少ないだろうし - 38 : 2019/04/27(土) 12:47:20.110 ID:sn/Yb4760.net
- >>37
地方は他の業種も死んでるから…
建物がないと言っても市街地はそれなりにあるし - 16 : 2019/04/27(土) 12:06:22.057 ID:WHizyRML0.net
- 実際は東京ですら20万以下のゴミしかない
- 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1556333617/
【驚愕】用務員おじさんの給料がこちらwwwwwwwwww
そこそこいい給料もらえてガチで定時で帰れて
契約社員で今年の6月いっぱいで退職させてくれって言ったら給料上げるから辞めないでくれって言われたんだが・・・・・・
今日のオススメ記事
いつも睡眠不足で脳破壊コース