- 「今でしょ」ブレイクから6年 林修先生はなぜ“消えない”のか
- 1 : 2019/02/16(土) 20:04:08.41 ID:9ME7/MtR9.net
- 「いつやるか、今でしょ!」のCMから10年。予備校講師・林修(53)はただの“流行語男”ではなかった。「林修の今でしょ!講座」(テレ朝系)など冠番組3本。レギュラーとして出演する番組も5本を数える売れっ子ぶりだ。
「林がMCを務める番組は、“家族揃って見られる”雑学番組。これは、昔は『クイズダービー』(TBS系)のようにクイズ番組の形を採り、タレントをMCに立てるのが一般的だった」(放送記者)
だが、クイズ番組は徐々に衰退。その空白を埋める形で台頭したのが林や池上彰(68)だという。
「ひな壇にタレントや芸人が並び、生徒として講義を受ける形式は、視聴者も一緒に聴いている感覚になれるという点で、クイズ番組の遺伝子を受け継いでいる。政治・国際問題などに特化している池上に対し、林は雑学全般。うまく色分けできたことで、異色の経歴を持つ司会者としての地位を確立した」(同前)
全文
http://bunshun.jp/articles/-/10744
- 6 : 2019/02/16(土) 20:05:57.12 ID:lsFWZA9Q0.net
- たしかに消える気配ないな
- 9 : 2019/02/16(土) 20:06:24.40 ID:GFAxEfsf0.net
- 芸人が司会やるより不快感ないからな
- 10 : 2019/02/16(土) 20:06:32.87 ID:RDezp7S00.net
- 分をわきまえてる気はするな
- 35 : 2019/02/16(土) 20:10:47.84 ID:i7cyyW2U0.net
- >>10
本人が自分がいつ消えても不思議じゃないと思ってるからな - 203 : 2019/02/16(土) 20:47:16.03 ID:ZWtg52R40.net
- >>10
所詮はオモシロ予備校講師って誰よりも本人が理解してる感じあるな
だからこそ調子に乗りすぎず無難に使い続けられるんだろう - 989 : 2019/02/17(日) 02:31:12.39 ID:20yUsGg80.net
- >>203
それを嫁から散々言い聞かされてると言ってたな。
夫婦ともに勘違いしてないんだろう - 221 : 2019/02/16(土) 20:51:07.88 ID:rM+vB4In0.net
- >>10
あまり出しゃばらないから好き
この人の話聞いてると勉強したくなる - 262 : 2019/02/16(土) 20:57:22.54 ID:ts2Yz7xPO.net
- >>10
後、池上と違って自分の無知を晒す側に回ってる番組もあるって所かな - 11 : 2019/02/16(土) 20:06:44.17 ID:k1QkNYnO0.net
- 話が分かりやすい
すこし根暗なところもいいんだろ - 12 : 2019/02/16(土) 20:06:45.94 ID:T4oj1VFW0.net
- 今でしょの人か
まだ生き残ってるのか - 16 : 2019/02/16(土) 20:07:03.90 ID:EGY1k3TA0.net
- キャラクターに嫌味がないから使いやすいな
- 229 : 2019/02/16(土) 20:52:29.38 ID:PqOmYJvS0.net
- >>16
それ。
知らないものは知らないし、ちょっと抜けてるところも好感持てる - 18 : 2019/02/16(土) 20:08:06.52 ID:aialMTkR0.net
- 競合がいない
- 21 : 2019/02/16(土) 20:08:26.78 ID:EYvJOHYD0.net
- わざわざ見ないけど、やっぱ普通に話術が優れてるよね
話し、伝えることのプロって感じだよね - 22 : 2019/02/16(土) 20:08:31.73 ID:QpcSYMVz0.net
- 本業の方はどうなってるんだろ?
- 23 : 2019/02/16(土) 20:08:38.34 ID:OnirlhmP0.net
- 芸人とかアイドルとか馬鹿みたいに増えても面白くない
もっと異業種から引っ張ってきなはれ - 24 : 2019/02/16(土) 20:08:55.49 ID:sYEjsz4d0.net
- いつ消えるの?
- 142 : 2019/02/16(土) 20:36:54.93 ID:KLnms2YT0.net
- >>24
まだでしょ - 25 : 2019/02/16(土) 20:08:58.65 ID:V8cBXQZh0.net
- 謙虚そう売れても天狗になってない
- 38 : 2019/02/16(土) 20:11:28.40 ID:Iiw66g7C0.net
- 予備校講師でタレントになりかかった人は色々いるけど
これだけ成功したのは初めてかな - 39 : 2019/02/16(土) 20:11:35.77 ID:vNAqZaYu0.net
- 賢いしユーモアもあるからな
- 50 : 2019/02/16(土) 20:14:47.88 ID:8QV69tam0.net
- イヤミじゃないし何気にすごい人だな
- 56 : 2019/02/16(土) 20:16:12.08 ID:+Y0yO/Kc0.net
- 毒がないから使いやすいんだろう
- 60 : 2019/02/16(土) 20:17:02.97 ID:9eJL0F8K0.net
- 被る芸能人がいないから
知識が豊富で話が上手いから - 62 : 2019/02/16(土) 20:17:39.18 ID:a1Kvukkv0.net
- 下手なタレントよりよほど話が面白い
- 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1550315048/
【衝撃】おのののかが消えた理由がこちら・・・・・・マジかよ・・・・・・
【悲報】菊地亜美が消えた理由・・・・・・
【悲報】関根勤、地味に消える
今日のオススメ記事
初耳学で初耳なことに関して間違った答えを言う時でも、結果として的外れだとしても自分が持っている知識の中から有り得そうな答えを根拠出して論理的に答えようとしたり、勉強というテーマになると熱く持論を語る姿がそう印象付けてるのかも知らないが……。
とりあえず内面おバカなタレント風情が自分を賢く見せようとどこかで見聞きしたような張りぼての理論武装で却ってバカ面晒してるのとは、一線を画しているわ。