- <熊田曜子>インスタ炎上! 児童館入館拒否騒動に「名指しは悪意」「遠回しに批判」
- 1 : 2018/11/07(水) 22:43:23.95 ID:CAP_USER9.net
- タレント・熊田曜子(36)が4日のブログで、5歳、3歳、4カ月の娘3人を連れ、東京都墨田区の児童館を訪れたところ、「大人1人につき子供2人」という運用ルールのため、断られたことを施設名を具体的に出して報告。物議を醸している。7日の「バイキング」(フジテレビ)では坂上忍が、児童館を名指ししたことに疑問の声をあげ、熊田のインスタグラムのコメント欄は批判の声が殺到するなど炎上状態となっている。
(中略)
さらに「本気で自己責任と思うなら児童館名指しにする必要ない」「名前なんで出すんだろ。児童館に同情してしまいます」「『私が悪い』とか言いながら思い切り遠回しに児童館の批判というかクレームしてる。しかもネット上で」「名指しで詳細書くのは悪意があると思う」「少なくとも影響のある方が児童館に入れなかったからと言って完全に私のミスでした!!と言いつつも児童館名指ししちゃうのはどうかと?言葉は違う言い方だけど入れなかった不満をブログに上げたとしか思えません」などと、児童館の名前をSNS(ブログ)で名指し公表したことに批判的な声が多く、炎上状態となっている。
全文
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15561196/
- 2 : 2018/11/07(水) 22:44:18.01 ID:NhfhCt3+0.net
- 炎上してなんぼ
- 14 : 2018/11/07(水) 22:50:12.57 ID:aGbN9iRJ0.net
- 「大人1人につき子供2人」という運用ルール
「ひとりは抱っこしてるから平気だと思った」熊田のコメント
熊だが勝手にOKって思い込んでただけじゃん。 - 514 : 2018/11/08(木) 04:03:12.40 ID:GnPeS8RH0.net
- >>14
くそルール - 15 : 2018/11/07(水) 22:50:20.20 ID:z1zzL6wm0.net
- 自業自得
- 51 : 2018/11/07(水) 23:02:26.82 ID:41voGY5e0.net
- 児童館での実話なんだから名指ししても問題ないだろ
批判の対象になるとしたらそれを知った後の熊田の態度だけど、
それも結果的に規則を受け入れてるから批判されるいわれはないと思うしな - 56 : 2018/11/07(水) 23:03:44.85 ID:wEB1H/L/0.net
- >>51
幸せな人だなあ - 62 : 2018/11/07(水) 23:12:46.72 ID:AccEcmYr0.net
- >>51
予約した時点で知ってるはずなんだけど - 52 : 2018/11/07(水) 23:02:41.30 ID:H4SV85yg0.net
- 一人オッケイしたらこれから何百人もオッケイしなくちゃならないんだよ!!破綻するわ
- 82 : 2018/11/07(水) 23:21:56.82 ID:Rvb9kS3G0.net
- >>52
特に芸能人にはOKするのに只の区民にはダメだとよ
って更に問題になるわな - 59 : 2018/11/07(水) 23:09:45.52 ID:N1PCpgZJ0.net
- こういうのがいるからルール守って一生懸命子育てしてる親まで面倒なやつ扱いされる
好きでも嫌いでもなかったけどこの件で大嫌いになった - 61 : 2018/11/07(水) 23:11:18.39 ID:2PcGzmE20.net
- 主にネットだけど最近は寛容を履き違えた
こういう子供連れはわがままを通す権利が
あるって感じの主張が目立つね - 71 : 2018/11/07(水) 23:16:36.28 ID:YAxKJC1S0.net
- もはやSNSやったら負けみたいな風潮
- 83 : 2018/11/07(水) 23:22:04.67 ID:myYkbfXy0.net
- けど赤ちゃん抱っこして2人の子供連れて児童館行くだけでも疲れるのに、その上断られたんじゃ腹も立つよ
子供が泣き叫ばなくてよかった
うちの男児ならきっと泣いて怒ってるわw - 755 : 2018/11/08(木) 06:35:06.38 ID:wrRZPSw50.net
- >>83
そんなもん、自分がルール違反してたんだからしゃーないじゃん。 - 182 : 2018/11/08(木) 00:07:43.99 ID:k9jQe9Wr0.net
- >>1
ただのトラブルとかではなく「大人一人につき子供二人まで」という規則があるんだろ。
今回のようなことを避けるためにも施設はそれを周知する必要がある。
名前を出して悪いとは思わないな。 - 190 : 2018/11/08(木) 00:10:43.99 ID:N3bzhARy0.net
- >>182
整理券にも利用申請書にも二人までって明記されてんだぜ? - 195 : 2018/11/08(木) 00:12:33.52 ID:GmSuBJOr0.net
- この児童館何度も行ってるけど、施設入口に人数の件ちゃんと書いてるし
入場発券機にもちゃんと書いてる
本人が見てない読んでないだけで運営側には何の落ち度もない
スタッフ気の毒すぎる
出来たばかりの肝いりの施設で、すごくきれいだし子もいつも楽しんでいるから
熊田さんが入場できなくてとても落胆したのは理解できるけど
名指し批判とも取れるこのやり方はないなぁ
これじゃ分館どころか本館にももう行けなくなるよね
片身狭くなる子供が一番可哀想 - 218 : 2018/11/08(木) 00:22:52.27 ID:GmSuBJOr0.net
- この施設は1時間毎の入替制で、1時間毎に人数制限かかってる
6歳~0歳の部屋だと40人だったかな
この制限にかかって、来たのに入れないってこともあるので、その後の時間の予約取ったりもできる
子供の安全のためのルールなんだから、子沢山に優しくないって問題とは一緒にすべきじゃないよ - 228 : 2018/11/08(木) 00:27:57.00 ID:gx4nrgtI0.net
- >>218
全体の人数で制限かければいい
それの方が合理的で施設本来の趣旨にかなう
予約もできるんだし - 913 : 2018/11/08(木) 07:53:16.68 ID:hhp2775T0.net
- >>228
アスレチックの使用の問題でその際の安全確認は保護者が行うから2名までと言う話
近くに普通の児童館があるのだからそこに行けばいい - 256 : 2018/11/08(木) 00:50:18.30 ID:2ZDfXxHj0.net
- つか休みの一日くらい、幼児の遊びの公共施設で間違って入れなかったくらいで…大袈裟だよ
別に帰って何か遊んだら良いじゃん、何かないの、あるでしょ - 268 : 2018/11/08(木) 00:54:26.96 ID:NaTOvvxQ0.net
- 同情はするよ
でもね末端職員にイレギュラー対応求めてもラチが明かない時代なんだよね
そこら辺が解らないのは芸能人だからだろうな - 282 : 2018/11/08(木) 01:06:20.93 ID:4GOwHJn00.net
- >>268
イレギュラーな対応って違うだろ
ゴネてるだけじゃん
お前みたいな奴が最悪なんだよ - 275 : 2018/11/08(木) 00:59:36.78 ID:2ZDfXxHj0.net
- イオンとか、あるでしょ
- 283 : 2018/11/08(木) 01:07:13.87 ID:Kcb9d7nS0.net
- インスタのコメ欄wwwwほぼ正論ばっかじゃん
- 302 : 2018/11/08(木) 01:19:30.14 ID:adlRuDlE0.net
- 別に遠わまし批判は悪くないんじゃないの?
良く言えば改善要望を出してるって事でしょ?
いやらしいやり方かもしれんが、3人も受け入れて欲しいと言うなら口出してお願いするしかないわけでさ。 - 313 : 2018/11/08(木) 01:21:39.95 ID:6gnhnBkz0.net
- >>302
アスレチック遊戯のあるとこへ、3人入れろって改悪だわ。
親一人で両手でつかめるの2人までだろ。
他の子供にケガさせても自分だけよければいい・・・ - 325 : 2018/11/08(木) 01:29:57.51 ID:adlRuDlE0.net
- >>313
基本的に物事を考えるのは自分基準でしょ?
無知だとしても3人の子持ちなら3人とも受入れて欲しいとルール改正を要望するのは当り前ではないか?
それに対して行政がどう対応するかは別でしょ?
3人の受入れ対応出来るルール変更が無理ならその理由を説明すれば良いだけ。 - 329 : 2018/11/08(木) 01:32:00.34 ID:7e0rl3gB0.net
- >>325
施設は安全性のためと説明してるし
父親も来れば4人まで入れるんだが・・・ - 345 : 2018/11/08(木) 01:38:52.46 ID:adlRuDlE0.net
- >>329
説明受けたんだ?
なら、騒ぎ立てずに渋々引き下がって、不満を書いただけか。
それくらいなら別に良いと思うけどな。 - 322 : 2018/11/08(木) 01:28:34.33 ID:1st3wfG70.net
- ルールを守って施設を利用してる人たちには迷惑だよね。
10ヶ所ぐらい児童館いってるらしいけど普段利用してる児童館にいけば良かったのに。 - 323 : 2018/11/08(木) 01:28:48.17 ID:2ZDfXxHj0.net
- 子供に言って聞かせればいいだけ、ママ間違えちゃったと
えーやりたいー、あーあとは言うかもしんないけど、
ごめんね、でも決まりだからまた来よう!と
なのに親がゴネるから子供も行けるんじゃないか施設がおかしいのかなって、収めどころもなく文句言っちゃうじゃん
親が気持ち切り替えて次のことすれば良いのに - 364 : 2018/11/08(木) 01:46:34.82 ID:qtwP6dHL0.net
- まぁこの児童館は他の児童館と全く違うといっても差し支えないぐらいに違うから
(あんなアスレチックが置かれているところは有料のとこぐらい)
他は大丈夫でもここではダメですってルールはあって当然だし十分理解するに足りるよ
普通の思考回路持ってればだけど
そもそも児童館のルールとかは区によっても違うから
遠方から来るなら尚更調べる必要がある - 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541598203/
【炎上】有名人気YouTuberの動画が大炎上
テレ朝がやらかして大炎上中wwwwww
【炎上】上原多香子に批判殺到wwwwwwwwwwwwww
今日のオススメ記事
子供3人産んじゃいけないとは思わないけどもう少し後先を考えないとね