- 夫婦喧嘩の絶えない家庭で育った奴wwww
- 1: 2018/10/24(水)19:36:40 ID:Jom
- 確実に性格歪むよな
- 44: 2018/10/24(水)19:50:54 ID:iM1
- >>1
離婚したらいいのにしない冷え切った夫婦&ケンカばかりの夫婦曰く
「別れたら子供が可哀相だから、両親一緒に居てあげるのが子供のためになるから」
どうみても別れて家に平穏が来て、たまに出てった方の親にあって穏やかに過ごす方が子供のため - 48: 2018/10/24(水)19:51:44 ID:a8T
- >>44
これ - 71: 2018/10/24(水)19:55:35 ID:Jom
- >>44
ほう - 2: 2018/10/24(水)19:37:17 ID:veg
- 子供の前でケンカする親ほんとひで
- 4: 2018/10/24(水)19:38:12 ID:Jom
- >>2
たまに思うんだがわざとワイがおるとこで喧嘩しとるんやないかって感じやな
ワイが部屋にいるときは罵声が聞こえない - 6: 2018/10/24(水)19:38:58 ID:Vl2
- >>4
イッチが原因で喧嘩してる説 - 7: 2018/10/24(水)19:39:45 ID:Jom
- >>6
喧嘩の内容がワイにあまり関係ないことばっかやで
家があーだこーだ
車がどーたらこーたら - 3: 2018/10/24(水)19:37:23 ID:ThX
- レスバ技術は磨かれるな
- 5: 2018/10/24(水)19:38:19 ID:M2Q
- 結婚失敗するとヤバイってのを学んだ
- 8: 2018/10/24(水)19:41:06 ID:G6O
- 毎回確実に父親が間違ったこと言ってて母ちゃんが可哀想だったけどワイが口出しするとややこしいことになるからずっと我慢してたわ
- 10: 2018/10/24(水)19:42:01 ID:Jom
- >>8
言いたくなる気持ちは死ぬほどわかるんご - 9: 2018/10/24(水)19:41:08 ID:Jom
- しかもほぼ毎日のように繰り返される
- 12: 2018/10/24(水)19:42:14 ID:YUJ
- 親は離婚したんか?
- 15: 2018/10/24(水)19:43:31 ID:Jom
- >>12
離婚っていうワードはときたま聞くな - 14: 2018/10/24(水)19:43:23 ID:a8T
- パッパがマッマをワイのおる前で罵倒
↓
マッマがパッパの陰口をワイに言う
現在ワイ無事メンヘラ引きこもりで草 - 17: 2018/10/24(水)19:44:01 ID:jkA
- >>14
ワイかな? - 20: 2018/10/24(水)19:45:05 ID:Jom
- >>14
さすがにこれは精神やられる
小さい頃からこれやったからワイもコミュ障なったんかなって思うわ
あと大きい音に敏感になる - 75: 2018/10/24(水)19:56:10 ID:a8T
- >>20
なおそのことを根に持ち続けてるアピールしたら両親のどっちからも距離をとられ無事下宿を許可された模様 - 16: 2018/10/24(水)19:43:58 ID:tPC
- やっぱ子供ができたら離婚はしちゃだめだわ
- 18: 2018/10/24(水)19:44:24 ID:jkA
- 離婚離婚詐欺ほんまひで
- 19: 2018/10/24(水)19:44:41 ID:oeV
- 毎日怒号飛び交う家庭だったけど別に歪まんよ
- 26: 2018/10/24(水)19:46:53 ID:Jom
- >>19
それは>>19のメンタルが強いのか
はたまたそこまで酷いものでもなかったか
- 22: 2018/10/24(水)19:45:35 ID:Cjo
- 結婚てクソなんやなとは思ってる
- 27: 2018/10/24(水)19:47:12 ID:w1P
- >>22
むしろワイは親を反面教師にして本物の愛を見つけるんだ!って思ったで
なお女の子と話した記憶は三年ぐらい前まで遡るもよう - 33: 2018/10/24(水)19:48:05 ID:Jom
- >>22
ぐうわかる
今んとこは死んでも結婚するかって感じやわ - 25: 2018/10/24(水)19:46:40 ID:rQO
- 敵「親のせいにするな」
- 28: 2018/10/24(水)19:47:15 ID:TXD
- かなり空気読もうとするようになるな
- 29: 2018/10/24(水)19:47:25 ID:w1P
- >>28
これ - 37: 2018/10/24(水)19:48:50 ID:Jom
- >>28
ワイも
つか逆に空気読みすぎて何も発言できなくなる→無口になる - 30: 2018/10/24(水)19:47:27 ID:M2Q
- 一人暮らししてからの開放感がヤバイ
- 41: 2018/10/24(水)19:49:44 ID:Jom
- >>30
ワイも来年から独り暮らしやから解放されることを祈るわ - 32: 2018/10/24(水)19:47:40 ID:56D
- イッチってひねくれてるやろ?
- 45: 2018/10/24(水)19:51:25 ID:Jom
- >>32
せやな
物心ついたときから自分の性格はゆがんどったで - 46: 2018/10/24(水)19:51:26 ID:oeV
- 弱い立場を甘んじて受け入れる必要なんてないんだぞ
あ、でも今でも気に入らない上司とか上の立場の奴がいると怒鳴りつけて立ち向かっていくわ
歪んでたわw - 49: 2018/10/24(水)19:51:44 ID:f9i
- 多分イッチに幸せな結婚生活は無理や
- 74: 2018/10/24(水)19:56:09 ID:Jom
- >>49
そもそもワイには恋愛も無理やったわ
結婚なんて眼中になかった - 52: 2018/10/24(水)19:52:30 ID:7sX
- ワイは喧嘩に関して無関心っていうか他人事のように思うようになったわ
- 53: 2018/10/24(水)19:52:33 ID:EKy
- 先生とか上司とか立場が上な人が機嫌悪そうなだけでビクビクしてしまう
- 55: 2018/10/24(水)19:53:05 ID:Drx
- 楽しそうで羨ましい
- 85: 2018/10/24(水)19:57:56 ID:Jom
- >>55
クソも楽しくないわ
喧嘩はスポーツ観戦やないんやし… - 57: 2018/10/24(水)19:53:07 ID:0dQ
- 稀にパッパとマッマがイライラしながら言い争う程度のワイ家は平和やったんやな
- 59: 2018/10/24(水)19:53:29 ID:y0a
- パッパもマッマもワイと二人になったら互いの愚痴言うのやめて欲しかった
- 82: 2018/10/24(水)19:57:43 ID:AKT
- いっつもパッパが一方的に負けてたな
そんで発散しきれないエネルギーがワイに向かう
逆らうんじゃないよと火に油注ぐのがジジババ - 105: 2018/10/24(水)20:01:34 ID:Jom
- >>82
ヒエッ
まワ晒 - 93: 2018/10/24(水)19:59:39 ID:Fli
- 親が喧嘩する以外は愛情もって育ててくれたのは解るし、自分が歪んでるとも思わないわ
多少変わってるかも解らんけど、むしろまともな価値観を得てると思う
でも結婚に対してはあまり興味を持たなくなった - 94: 2018/10/24(水)19:59:45 ID:OlV
- 親が冷戦状態のワイ、高みの見物
- 100: 2018/10/24(水)20:00:34 ID:4tv
- >>94
冷戦状態が一番きつくないか?
ワイ置いてフッと二人ともどっか消えそうやん - 102: 2018/10/24(水)20:00:51 ID:acF
- 親がひどすぎたせいで嫁になんか言われてもスルーできるスキルが身についた
- 112: 2018/10/24(水)20:03:31 ID:e03
- 安心できる居場所すら家庭にないとなれば
メンタルが壊れないわけがない - 136: 2018/10/24(水)20:08:05 ID:e03
- 親に恵まれてるって幸せなことなんやな
- 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540377400/
ある女子高生の家庭教師をしていたんだけど、その子は勉強が嫌いで椅子に座らせる事だけで一苦労した。そんなある時、突然その子が勉強に対して真面目に取り組むようになり…
袋ラーメンで盛り付けあった家庭で育った奴wwwwww
人の作業をじっと観察して鼻で笑う職場の人が家庭内でも同じことしてたらしいんだが…
今日のオススメ記事
クローズドな求人情報にそういう場合に(も)備えたものがあるんだから認識はされてんねん