- 建て売り営業マンだが手当てくそすぎワロタ
- 1 : 2018/10/27(土) 20:15:47.204 ID:Z8shvefcM
- 2000万から2600万の商品売って手当てが30000出るだけ
- 2 : 2018/10/27(土) 20:16:23.191 ID:MQ3ctUwB0.net
- 仲間やん
うちは手数料ベースの天パー - 3 : 2018/10/27(土) 20:16:39.222 ID:RurtX83q0.net
- マジかよ
やってられねえな - 5 : 2018/10/27(土) 20:16:55.054 ID:DR73rs/UM.net
- 基本給いくらん?
- 10 : 2018/10/27(土) 20:18:11.881 ID:Z8shvefcM
- >>5
20万みなし残業こみ - 40 : 2018/10/27(土) 20:42:51.007 ID:YP9zWzY+0.net
- >>10
最低賃金割ってね? - 44 : 2018/10/27(土) 20:45:03.758 ID:Z8shvefcM
- >>40
時給1100円だからアルバイトとしてはいいかもな - 6 : 2018/10/27(土) 20:16:59.565 ID:MNvP/2NB0.net
- ローコスト住宅ですねわかります
- 7 : 2018/10/27(土) 20:17:17.339 ID:LhazpeyMp.net
- 先月マンション4売って500だったわ
- 8 : 2018/10/27(土) 20:18:07.423 ID:E6CpxxNjr.net
- 建物とかリフォームの営業ってどうするんだ?
飛び込みとかテレアポするんか? - 16 : 2018/10/27(土) 20:21:02.612 ID:Z8shvefcM
- >>8
反響営業で調べて
今は皆それが主流 - 11 : 2018/10/27(土) 20:18:21.073 ID:HwLRacend.net
- うちは歩合制1%
- 14 : 2018/10/27(土) 20:20:30.776 ID:MQ3ctUwB0.net
- >>11
建て売りだったら理想やな
フリープランだったら割安 - 24 : 2018/10/27(土) 20:24:07.279 ID:HwLRacend.net
- >>14
今月2億売った - 25 : 2018/10/27(土) 20:24:57.755 ID:MQ3ctUwB0.net
- >>24
いいね決済が待ち遠しいな - 13 : 2018/10/27(土) 20:20:13.635 ID:Z8shvefcM
- 素人が分かってないのは、そもそも建て売りを売ること自体が凄く大変な上に
契約書作成や登記関係等にローンの本審査書類集め等神経すり減らす仕事ばかりってこと - 19 : 2018/10/27(土) 20:22:30.796 ID:w+92F9aaa.net
- >>13
だっておまえら乗せすぎなんだもん
もっと安くできるでしょ - 23 : 2018/10/27(土) 20:23:53.816 ID:Z8shvefcM
- >>19
あほだな
実際いまどきの住宅って利益ほとんど乗せてないから - 28 : 2018/10/27(土) 20:26:22.581 ID:w+92F9aaa.net
- >>23
いや実際150万値下げしたから
しかもすんなりとw - 29 : 2018/10/27(土) 20:29:51.429 ID:Z8shvefcM
- >>28
建て売りは残ると負債になるから建てて3ヶ月とかすると利益度外視で売るのよ
固定資産もはらわんといかんし、一年経つと中古扱いになるから - 42 : 2018/10/27(土) 20:43:48.112 ID:K6Vl4O9Ad.net
- >>28例えば5000万の建て売りで350万のくらいの儲け
とりあえず20万枚チラシ刷って撒くのに120万
もう一週販売会やってだめなら仲介業者に頼む(レインズに載せる)
かんせと同時に引き渡して350万なのてわ日に年利3%の借入金手数料分赤字になっていく - 46 : 2018/10/27(土) 20:46:45.816 ID:Z8shvefcM
- >>42
詳しいね
広告代や物件の修正費用とかも含まれてるからな
建売って簡単に売れそうと思って手軽に進出する企業多いけど
実際は地雷なんだよね - 48 : 2018/10/27(土) 20:48:44.155 ID:K6Vl4O9Ad.net
- >>46都内で建て売りから地上げから賃貸から管理まで
総合不動産で勤めてた
自社物売買、仲介、事業用高額物件仕入れ、賃貸と一通り部署回ったよ - 15 : 2018/10/27(土) 20:20:52.473 ID:V7eKa59K0.net
- >>1
一生営業やんの? - 18 : 2018/10/27(土) 20:22:11.109 ID:Z8shvefcM
- >>15
転職しても営業の仕事ばかりだろうな - 17 : 2018/10/27(土) 20:21:36.143 ID:NXtQwJWYa.net
- 住宅関係の営業なんて手当目当てでしょ
何で働いてんの - 21 : 2018/10/27(土) 20:23:02.946 ID:Z8shvefcM
- >>17
面接で騙された
利益から13%払う→やっぱり変更でって感じ - 30 : 2018/10/27(土) 20:31:52.336 ID:VQYrjEtN0.net
- >>21
かわいそう - 26 : 2018/10/27(土) 20:25:20.347 ID:wLOM6h0Z0.net
- ワイ大工見習い、低みの見物
- 27 : 2018/10/27(土) 20:26:11.786 ID:MNvP/2NB0.net
- >>26
ワイ大工職人同じく低みの見物 - 32 : 2018/10/27(土) 20:33:09.632 ID:2a6rsb8i0.net
- 一方金融機関俺氏、住宅ローン一月8件実行するが月給反映なし、ボーナス反映2万円ほどのみ
- 37 : 2018/10/27(土) 20:38:50.822 ID:Z8shvefcM
- >>32
住宅の事前審査なんかあっちから持ってくるから待ってても取れるやん - 33 : 2018/10/27(土) 20:33:35.647 ID:qXZXqtCc0.net
- 平均いくら貰ってるん?
- 39 : 2018/10/27(土) 20:40:19.402 ID:K6Vl4O9Ad.net
- >>1いまいくつよ?どこすんでるの?
- 41 : 2018/10/27(土) 20:43:40.987 ID:Z8shvefcM
- >>39
田舎の地方都市27歳 - 45 : 2018/10/27(土) 20:45:54.212 ID:K6Vl4O9Ad.net
- 宅建もってる?
- 52 : 2018/10/27(土) 20:54:16.453 ID:35gWW3MR0.net
- 大手メーカー建て売りと町の工務店注文住宅って全く同じ条件間取りだとどんだけ値段開くんだろうか
- 56 : 2018/10/27(土) 20:57:27.097 ID:wy/W5ywcM.net
- となると土地売って土建屋指定で建築売りが一番いいのか
- 22 : 2018/10/27(土) 20:23:22.740 ID:MQ3ctUwB0.net
- 潰し効かないよな
若いだろうから次に何するかは決めとかないとおっさん営業()になるぞ - 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540638947/
【画像】はごろもフーズの営業車wwwwwwwwwこんなん夜中前を走ってたら子供泣くわ・・・
上司「お前営業向いてないなあ、部署異動するか?」無能新人ワイ「はい!」→結果
営業から電気工事に転職した結果wwwwww
今日のオススメ記事
同じ質のものなら大手の8割ぐらいの値段で出来るって話してた
小さいところだと仕入も割高になるからある程度の規模の業者の方がいいっぽい