- 寿司職人と同じ、「ラーメンも長い修行いらない」 ホリエモンの発言がまたまた「炎上」
- 1 : 2015/11/09(月) 21:16:52.88 ID:???*.net
- http://www.j-cast.com/2015/11/09250101.html?p=all
「寿司職人が何年も修行するのはバカ」などと発言し、物議を醸したホリエモンこと堀江貴文さん(43)が、今度は「ラーメンビジネスも同様だ」と切り捨てた。
寿司と同様に専門学校に短期間通えばラーメン作りの技術や経営が会得でき、長い修業などしなくてもセンスがあれば繁盛店が作れる、ということらしい。
「正にラーメンとは情報ビジネスの世界なのである」
ホリエモンは書評サイト「HONZ」に2015年11月7日、
「私が寿司屋に長い修行は必要ない。独学ですら人気の美味しい寿司屋は作れる、と言って炎上しているがラーメンビジネスも同様だ」
という内容のコラムを書いた。人気ラーメンチェーンの創業者はラーメン店で修行せずに、日本全国の和食店を食べ歩いて味を作ったのは有名な話で、そこがラーメン業界にイノベーションをもたらしている。暖簾を付けて客と従業員の顔が合わないようにしている。それは、
「モラルの低い従業員が多い傾向のある飲食店の従業員を客に晒さなくても済むため」
と説明した。厨房が覗かれず、セントラルキッチンから運ばれてくるラーメンスープを客が、その店で作られているかもしれないと思わせることができる、などとした。
青年マンガ誌「ビッグコミックスペリオール」に連載されていた「ラーメン発見伝」の中身を掲載し、
「奴らはラーメンを食ってるんではない。情報を食ってるんだ。」
というセリフも紹介した。大半の人間は単純で分かりやすい味しか理解できないし、その証拠として、ダシに鮎の煮干しを使っているイメージが客の脳裏にあれば、違う味のラーメンを出しても「鮎の風味がする」と勘違いする、といった内容のものだ。ホリエモンは、
「正にラーメンとは情報ビジネスの世界なのである」
と綴った。
これに対しネットでは、
「堀江さんのおっしゃってることは正しいですが、その『情報』を買うための代価が『修行』ということなんじゃないでしょうか」
「要するに縦社会の飲食業界が嫌いなんだろう。ただ、縦社会で学ぶこともあるだろうよ」
「ホリエの視点って職人を雇ってラーメン屋をやろうとする経営者の視点なんだよね。ノウハウ買ってきて、素人でも良いから知識叩き込んで、やらせりゃいいじゃんて感じ」
などといった批判的な反応が掲示板などに出ている。以下略
- 3 : 2015/11/09(月) 21:18:14.73 ID:mqMo18J80.net
- 寿司より納得
実際独学で学んだラーメン屋多いしな - 7 : 2015/11/09(月) 21:19:56.67 ID:IpIrc1bt0.net
- ただ作らせるだけの視点しかないw
- 12 : 2015/11/09(月) 21:21:18.61 ID:wvPHEztU0.net
- クソ不味いラーメン屋が多いのも確か
- 14 : 2015/11/09(月) 21:21:33.37 ID:+vCbAZnc0.net
- 細かいニュアンスを伝えずに損する人
言い切ればかっこいいとでも思ってるのか - 32 : 2015/11/09(月) 21:26:03.02 ID:Dj53UMND0.net
- >>14
堀江は細かく言っても火に油注ぐタイプ - 16 : 2015/11/09(月) 21:22:11.32 ID:kyDMy8IG0.net
- ラーメンなんてそれこそ分量と茹で時間さえ間違わなきゃ誰でも作れるよな
- 23 : 2015/11/09(月) 21:23:34.40 ID:6rbIPeaS0.net
- >>16
それで商売できるかは別だけどな
勘違いしてるのが多いから店出して潰れる - 17 : 2015/11/09(月) 21:22:11.96 ID:brVZu/YR0.net
- ホリエwww
- 29 : 2015/11/09(月) 21:25:01.13 ID:UEmYkkdS0.net
- まあこれは麺を自分で打たなくていいからな
寿司よりは遥かに難易度低い - 36 : 2015/11/09(月) 21:26:10.29 ID:08VwTt3C0.net
- そもそもラーメンで長い修行が必要なんてこと聞いたことない
- 37 : 2015/11/09(月) 21:26:15.39 ID:zYPiTwKl0.net
- 特別な技術がいらんもんは修行する必要ないよな
- 38 : 2015/11/09(月) 21:26:23.08 ID:yPLd4gex0.net
- ラーメンはいらんだろ
独自で研究して繁盛してる店あるし
ラーメンはスープの研究と麺は業者だしな - 39 : 2015/11/09(月) 21:26:31.13 ID:03MQIGD00.net
- 早い話堀江曰くセンスや要領のある奴は「長い修行」はいらないって事言いたいんだろうなぁ。
まぁ、ちょっと分かる気はする。 - 207 : 2015/11/09(月) 21:52:14.54 ID:PqLuZGQU0.net
- >>39
堀江は修行と称した下働き(奴隷的使役)が無意味で
無駄なんだと言いたいんだと思うよ
実地研修として無意味ではないんだけど寿司職人の
はちょっと長すぎるよね - 40 : 2015/11/09(月) 21:26:32.23 ID:sJeI+CfF0.net
- 堀江「俺の発言って今日本で1番注目されてね ふふふ」
- 44 : 2015/11/09(月) 21:26:59.49 ID:0FGyofOe0.net
- わざと炎上させてるんだろ
無視されるのが一番こたえると思う - 48 : 2015/11/09(月) 21:27:33.78 ID:oMq1q4Nl0.net
- 去年だっけ?雑誌か何かの人気No.1の店って店長がラーメン好きだっただけで修行してないんだよね
- 49 : 2015/11/09(月) 21:27:42.59 ID:pPahoWHV0.net
- 始めるだけならすぐできるだろうけどさ
- 51 : 2015/11/09(月) 21:27:46.20 ID:fLtFVp8q0.net
- コレはホント。実際は調合地率と投入タイミング暗記しちまえば良いんだもん
オリジナルに持って行けるかは別の問題 - 67 : 2015/11/09(月) 21:29:39.02 ID:pPahoWHV0.net
- 愛の貧乏大作戦は修行7日だっけ
- 68 : 2015/11/09(月) 21:29:39.99 ID:rAObOLWJ0.net
- センスで店維持できるのかよw
- 69 : 2015/11/09(月) 21:29:40.05 ID:updUkdBQ0.net
- 今時ラーメン屋の修業って長いか?
味パクったらすぐ出て行くんだろ? - 78 : 2015/11/09(月) 21:31:12.84 ID:4502Wx4t0.net
- 教える方にスキルがあるかないかの問題じゃないの?見て覚えろ、盗めなわて典型的なセリフだよね
- 81 : 2015/11/09(月) 21:32:15.55 ID:Fiyevsm60.net
- 味は一朝一夕で作れるものじゃないと思うけどな
既存の味を出すだけならそうかもね - 82 : 2015/11/09(月) 21:32:20.77 ID:JeGQkZ040.net
- 愛の貧乏脱出大作戦とか見てたら、1週間も修行すればだいたい行列が出来るレベルになるのが分かる。
テレビに出たからというのもあるが、継続して行列してる店多いしな。 - 100 : 2015/11/09(月) 21:36:55.25 ID:xRsBWhc20.net
- >>82
あれは経験者でしょ
ズブの素人が一から始めて一週間で行列店になった訳じゃ無いよ - 84 : 2015/11/09(月) 21:32:51.74 ID:PqLuZGQU0.net
- 客商売も特殊技能だよ
調理だけなら料理専門学校で勉強しただけでも
それなりのレベルに達する人も多いと思う
でもその人が店主になれるかと言えば別 - 85 : 2015/11/09(月) 21:33:32.73 ID:yMJCQLOo0.net
- 寿司には同意できないけどラーメンは大きく同意
- 86 : 2015/11/09(月) 21:33:39.49 ID:kc5Jt4KO0.net
- ホリエモンの修行シリーズ
- 92 : 2015/11/09(月) 21:34:55.66 ID:O6bdco/S0.net
- センスって便利な言葉だよなぁ
- 379 : 2015/11/09(月) 22:25:03.06 ID:psJIPXpZ0.net
- 次は何屋さんで行きましょうか
- 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1447071412/
【裏山】ホリエモンの彼女(25)可愛すぎwwwwww(※画像)
【悲報】 ホリエモンが暴言 「AKBってなんでこんなブス集めたの?」 →批判殺到wwwwwwwwww
ホリエモンこと堀江貴文「勉強すんのにノートとかいらねーだろwwwwwwwwwwww」
今日のオススメ記事
人気店はほとんど独自こだわりだろ