- 1 :焙煎特派員φ ★ 2012/02/18(土) 23:26:37.58 ID:???0
- 「スタジオジブリ」の大ヒット映画「借りぐらしのアリエッティ」が17日、アメリカで公開された。ジブリの映画としては過去最大規模となる1200以上のスクリーンで公開される。
小人の女の子・アリエッティと人間の病弱な男の子との交流を描いたこの映画では、アメリカ向けに、男の子の名前は「翔」から「ショーン」に変わっている。
公開初日の17日、ニューヨークの映画館は平日にもかかわらず、親子連れの姿が目立った。この映画の原作はイギリスの児童文学のため、アメリカでも受け入れられやすいのではないかという声が上がっている。
(動画あり)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120218-00000038-nnn-int
- 5 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:28:47.11 ID:GjxAwKno0
- あらすじ
- 32 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:36:42.30 ID:QBRDD46c0
- >>5
ホントこのまんまだもんなぁ - 83 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:48:01.13 ID:aDORRfv50
- >>5
ぐうの音も出ないわwww - 85 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:48:40.28 ID:IkeMy4Ll0
- >>5
www - 96 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:50:14.67 ID:mdetV0v90
- >>5
だいたいあってる
- 9 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:29:55.62 ID:ArZv209e0
- いまいち盛り上がりに欠ける
- 14 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:31:48.11 ID:wW1g7p2Q0
- 悪くはなかったが地味すぎる
- 16 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:32:23.60 ID:aYSQYNhF0
- これ、本当話が駄目だと思うわ
どうみてもアリエッティがあの男の子に生きる勇気を与えたようには見えないという、、、 - 19 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:32:53.03 ID:KRj5a03T0
- なぜ外人の小人さんが日本に住んでいるのかそこらの説明が不足してるのが不満だったな
- 23 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:34:32.32 ID:7824CHdk0
- 結局、泥棒の話じゃんw
- 29 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:35:55.09 ID:xWk/bEGRP
- >>23
ルパンに喧嘩売ってんのかテメー - 31 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:36:13.71 ID:y+FvyMe00
- アリエッティのフィギュア出せよ
おう、早くしろ
てか、お願いします 夢の1/1
モニターの後ろからこっちを覗いているようなのがいいです - 33 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:36:55.81 ID:KRVqhhia0
- いまいち盛り上がんねーんだよなこの映画
クライマックス(であるはずのシーン)も、「あれ?こんだけ?」ってかんじで気づいたら終わってる
ハリウッド的に盛り上げろとは言わんが
何の昂揚もなくダラダラ時間が過ぎて終わるというのはいかがなもんか - 35 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:37:11.93 ID:IMKfwMSA0
- 悪者が優位で銃を持ってても
「来いよ ベネット!」
の一言で何故か悪人が銃を捨て殴り合いを始めて主人公が勝つ
こんなのが好きなアメリカ人が耐えられるのか。 - 46 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:38:50.03 ID:r25dMaNM0
- >>35
それはお前らだろwwww - 48 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:40:08.56 ID:ktA++ldk0
- >>35
今からアリエッティが「小人になって素手でかかって来いよ ばあさん!」って戦う話に変えられないかな - 36 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:37:35.39 ID:/iESCGIK0
- なぜコレなんだ・・・・・ラピュタでこういう勝負をしかけて欲しかった・・・
- 59 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:43:29.21 ID:aJ23Ecwl0
- >>36
ハゲドウ。
ナウシカ・ラピュタ・トトロ・魔女等、初期の作品もってった方がよほどいいキガス・・・
昔ニュースかなんかで見たけど、ソマリアでトトロを上映したら子供達にバカ受けしてたなぁ・・・ - 41 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:38:10.20 ID:Y+vySWjF0
- 個人的には面白かったけど
まぁ所謂悪者に該当するのが家政婦のBBAだし確かに地味ではあるが
あのお坊ちゃまが即刻首にすればええやんな?職務怠慢の家政婦BBAとかよ
とか思って観てましたw
良くも悪くも今時の日本人が作った作品って感じはしたな - 44 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:38:42.43 ID:iZuLiG/i0
- さっきまで海外のサイト見てたけど
プレミア上映を見た人の間では、まあまあ評判いいみたいだよ
ただ、どうしても「千と千尋」とか「もののけ」ほどではない、ってみんな書いてるね - 50 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:40:28.33 ID:p5yYVvQj0
- 惜しい作品だった もう一山ほしかったわ
画がキレイなのにもったいない - 54 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:41:47.12 ID:c0XyaRP+0
- アメリカでもジブリを見るのは、芸術映画を観るような奴らだから、つまらなくても問題ない。
日本とは受け入られ方が違う。日本では駿はスピルバーグかもしれないが。
- 66 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:45:06.79 ID:p+bkivNO0
- ナウシカの続編作ってジブリも息吹き返してほしい。
続編作らないなんて拘り捨てて、視聴者を楽しませてくれ。 - 82 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:47:45.10 ID:/iESCGIK0
- >>66
庵野企画でナウシカ続編の話があって、鈴木が「2部の戦争は庵野、3部の締めが
宮さんでどうですか」といってみたらブチギレされてまったく相手にされなかった
らしい。 - 55 :名無しさん@恐縮です 2012/02/18(土) 23:41:47.39 ID:/iESCGIK0
- アメリカで殴り倒したい主人公ランキング1位を獲得したことがあるシンジが
主人公のエヴァなら・・・
今日のオススメ記事
コクリコ坂みたいに何にもならない映画よりは。