さかなクンさんの入院は魚の食べ過ぎが原因と医師が指摘- 1 :ケンシロウとユリア百式φ ★ 2012/12/20(木) 07:26:24.79 ID:???0
- 尿管結石のため、12月6日から緊急入院していたタレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクン(年齢非公表)が9日に退院した。
尿管結石とは、腎臓でできた結石が尿管へ流れ、激痛が走る病気。結石は、カルシウムなどのミネラル物質が何らかの原因で結晶化し、固まってできるという。症状は、下腹部への激しい痛みや血尿があげられる。
実は、この病気にかかる原因のひとつに、魚の食べすぎが指摘されている。みやがわクリニックの宮川浩一院長がこう説明する。
「あじやかつお、いわしといったプリン体を多く含む魚を過剰摂取すると、尿酸がたまり、結石ができやすくなるといわれています。つまり、魚だけを食べ続ける偏った食生活をしていれば、尿管結石になってしまうんです」
さかなクンは、千葉県の房総地域に住み、毎日魚づくしの食生活を送っていることで知られている。漁船に乗せてもらうことも多く、獲れたての新鮮ないわしやあじを楽しむという。
食事のときは、「食べ残さず骨までおいしくいただくことがいちばんの供養」をモットーとする徹底ぶりなのだ。
そんなさかなクンは、治療を終えて10日から仕事復帰をしているが、前出の宮川院長によれば、退院後も尿管結石には、注意が必要だという。
「この病気は、半数の患者が再発するといわれています。さかなクンが今の食生活を続ければ再発する可能性は高いでしょう」
http://www.news-postseven.com/archives/20121220_160966.html
- 7 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:28:31.10 ID:W9veIJf10
- 魚の食いすぎって聞かないな
- 8 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:28:46.49 ID:JMT38tfg0
- 体を張ったギャグ?
- 12 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:29:08.03 ID:pZtrVTV/0
- さかなくんのくせに食ってんのかよ・・・
- 15 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:30:51.27 ID:EGghhEhI0
- >>12
さんをつけろよデコ助(ry - 13 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:29:20.77 ID:Sch+Oupm0
- 食物連鎖
- 17 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:31:15.47 ID:XWjhRGiF0
- ♪さかなさかなさかなー さかなーを たべーるとー
プリン体を多く含む魚を過剰摂取すると、尿酸がたまり、
結石ができやすくなるといわれています - 25 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:34:38.20 ID:43q3aKH8O
- 職ギョー病
- 26 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:36:12.76 ID:CazaZfWB0
- >>25 なるほど
- 35 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:39:42.17 ID:fs9NKg9mO
- カルシウム取りすぎだろと思ってたら、マジでかw
>>25
納得した - 30 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:37:41.37 ID:8VLOeGti0
- ぎょぎょぎょ!共食いしてたんだ
- 34 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:39:25.66 ID:gZfNVuUt0
- やっぱ肉も食べないといかんね
- 37 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:41:32.19 ID:W6tFySuJO
- ワロタw
- 39 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:41:46.35 ID:0eig5Rpv0
- しかし漁師は基本的にみんなそうだろ
- 40 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:43:51.59 ID:GhtScF+Z0
- やっぱりバランスのとれた食事って大事だな
- 47 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:47:47.69 ID:ySaIfPgU0
- (年齢非公表)
- 61 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:53:53.32 ID:AUPhRCP70
- ぎょぎょぎょ~これは驚き
- 62 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:53:54.66 ID:4SXgHqR2O
- 原因がそれなら、さかなクンは甘んじて再発を受け入れるんだろーな
- 67 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:55:50.03 ID:HzFKoCoC0
- 魚を食べないようにドクターストップをかけるしかないな
- 71 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:56:47.01 ID:vkt9Aehs0
- さかなの食べ過ぎって聞かないよなw
- 75 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:58:01.09 ID:i3I/+kKpT
- ぎょぎょ!
- 79 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 07:59:33.53 ID:SCCjWpRNP
- いろんなものを食べるのはリスク回避として重要だよね。
- 81 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 08:00:44.60 ID:T5py89vM0
- なら漁師とかみんな入院なんじゃね
- 160 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 08:28:46.74 ID:bORMdFe60
- 経験上、なに食べるかより
水分摂取が足りないときになるな - 165 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 08:30:59.01 ID:M9p5ODk/0
- 魚の食べすぎwwwwwwwwwwwwww
- 173 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 08:32:16.45 ID:p1Tp2aK/0
- 常に同じ種類のものでも食べない限り肉も魚もプリン体摂取量は変わらんはずだが・・・?
この医者、ピンポイントでプリン体の多い魚だけ取り上げてるが
多分一例として挙げたに過ぎず、記者が恣意的にこういう風にまとめ上げてる
・・・と思ったらポストセブンかよw - 221 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 08:52:17.53 ID:VKjYOdvM0
- プリン体の過剰摂取か
そのうち痛風にもなりそうな予感が・・・ - 226 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 08:53:15.99 ID:OihCcN6x0
- いや、どんな食物でも特定のものを食べ続けたら悪影響が出る。
これは魚に限らない。 - 331 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 10:13:02.76 ID:+yzMWmiL0
- これまた体を張った壮大なギャグだな
- 408 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 11:31:26.49 ID:b/DwLgX70
- フイタけどお大事にね
- 409 :名無しさん@恐縮です 2012/12/20(木) 11:38:28.41 ID:a6/QeFRGO
- さかなクンさんとしては魚を悪く言われているみたいで嫌だろうし
かと言って実はそんなに食べてないとも言えないし辛いとこだねw - http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355955984/
今日のオススメ記事