音楽離れがヤバイ件



音楽
1 :いかんのか?φ ★ 2012/11/02(金) 14:50:12.27 ID:???0
音楽離れに歯止めかからず…ダウンロードの刑事罰化は逆効果?

1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、ネット掲示板上で話題になっている。

このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、音楽ダウンロードの利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。

今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。

今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。

このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、刑罰化への批判が相次いだ。

また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。

http://news.livedoor.com/article/detail/7103798/

2 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:50:27.54 ID:3BcUm14y0
知ってた
3 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:51:05.35 ID:qGVIMsVA0
時代錯誤やね
6 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:51:20.17 ID:QIzyM1rT0
CD買ってますが何か?
まあ全部アイドルだけどねー
7 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:51:23.19 ID:zDHZLv9M0
刑罰受けてでも聴きたい音楽なんて(ry
10 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:52:06.51 ID:gWoCyD/S0
そらそうなるわな
12 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:52:19.90 ID:s0Hitw7S0
自業自得だな
13 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:52:36.64 ID:GBqsroIl0
バカな芸能ビジネス関係者

『音楽が売れないのもテレビの視聴率が悪いのもすべてネットのせいだ』


( ´_ゝ`)フーン
15 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:52:50.79 ID:YAqR9KAB0
動画投稿サイト違法化までしないとな
43 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:58:21.00 ID:v3QPCjLS0
>>15
それやったら間違いなく終わるなw
音楽を知る機会がなくなるわけで知らないモノが買われるわけない。

本末転倒なんだよね。
そもそも音楽が爆発的に普及したのはTV、ラジオ、街中において無料で垂れ流したからだろう。
この全盛と言われる時代でも買わない人は買ってない。録画や録音が中心だ。
17 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:53:59.72 ID:FthRlXUN0
プロモなんてただでYouTubeとかに垂れ流せばいいのに、
ショートバージョンとかコメント評価禁止とかバカじゃないかと思う。
ラジオやテレビなんかよりよっぽど有効なのに、ほとんどのアーティストにとって。
20 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:55:08.27 ID:+p+pPXzc0
なんでもネットのせいw
21 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:55:15.59 ID:Vkxpl0JX0
>>1
もはや、これから音楽は単独で収益を上げるのは難しいだろう。

その音楽を、映画やアニメやCMの中で使い、その売り上げの一部として利益を手にするしかないのじゃないか?
その先見性がないと、新聞や書籍と同様に一気に凋落するぜ。
406 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:51:18.17 ID:I8eRQK34O
>>21
まさにそれだ
チケットから、レコード、CD
そしてダウンロードに変わった
今度もビジネスモデルが変わるだけ
音楽自体は無くならないんだから変化する所は生き残る
22 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:55:22.91 ID:rQ0jfPCa0
いい音楽だったらCDなんて余裕で買うだろ
CDの購買意欲をそそる音楽が売ってないだけ。

同じような歌い方で同じような声で同じような曲ばっかりでみんな飽きてんだろ
音楽業界はもっと現実を見ろよ
32 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:56:44.55 ID:t+ZdPTo70
今更ないを、質の良いミュージックを作らずして、売上の落ち込みを
ダウンロードが元凶と逝ったのはどこの業界だったっけ・・・・・・・
33 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:57:03.12 ID:xUNUsx/r0
利用者と利権者が乖離し過ぎだもんw
35 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:57:35.27 ID:ZV6rUhOm0
どっちも変わんねーよ

法改正があってもなくても同じペースで衰退だよバカ
37 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:57:44.88 ID:kAyETkwuO
CDの売り上げが増えないどころか
正規DLも減っているというところがミソ
120 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:10:15.95 ID:RkXo4m5s0
>>37
古い人間は昔のCD聞いてりゃいいし、若い子は音楽離れが一層進んでいくから業界に未来はない
38 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:57:55.66 ID:TCZiGX3t0
やっぱりそうなったか
って感想しかないw
41 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:58:18.36 ID:8yWfPQZF0
シングルに、余計なおまけをつけて1600円とかもうアホかと。
44 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:58:22.84 ID:WUImyDP8P
音楽で金儲けする時代じゃなくなったってこと
46 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:58:25.56 ID:vQa2yGAM0
最初からこうなることは見えてたので
ああそう、としか言いようがない
50 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:59:01.12 ID:LhtSYTkY0
自分で手足縛ってる様は喜劇

もっと宣材としてうまく制御する方法を
考えるべきだったね
51 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 14:59:35.05 ID:1/XlOV7v0
youtubeもあんまり見なくなったな
55 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:00:42.18 ID:Wsb6BP0E0
>ダウンロードの刑事罰化は逆効果

小学生でもわかることです。
56 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:01:10.21 ID:cpiA8ETQO
ベストアルバムが4000円とか誰が買うんだよ…
80 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:04:44.00 ID:4h6OHdOF0
>>56
映画が一本かえるなー。
574 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 16:17:08.62 ID:2R+FLwIq0
>>56
お米が10kg買える。
57 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:01:26.72 ID:RWxkjUwwO
何よりもまず高い、とりあえずボリ過ぎだ
ネット社会なめすぎ、日本だけ異常なのはバレてんだよ
58 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:01:31.81 ID:peNva75O0
2chの予想通りだなw

自分で自分の首締めて世話ねーわw
65 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:02:43.76 ID:hzX1Hwi60
CD売れない=音楽離れって考えは嫌だなあ
俺はネットするときとか車に乗るときはよく音楽かけてるよ
寝るときも時々イヤホンで音楽を聴いてる、もちろんちゃんと買ったやつをね
まあ9割が特撮ソングで流行りの曲は全然聴かないから音楽業界の人間にとっちゃ嬉しくないだろうがね
66 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:02:46.27 ID:yU9if4va0
いいものであれば買うし売れる
音楽離れじゃなくて、わざわざお金を出すに値しない音楽しかないのが現実
117 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:09:24.72 ID:f/RDnwrI0
まず値段が高すぎ
そこどうにかしてから考えろ
136 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:11:49.83 ID:1/6KZdfH0
私は好きなバンドが有るから彼らの音楽にはお金を出す
例えTV番組に出ても出なくても、良いと思ったら対価を払う
127 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:11:01.80 ID:O3+m7ish0
US、UKのヒットチャート見てると良い音楽幾らでもあるし実際に買ってるけど
JPのヒットチャート見て買う気はまず起きないなwww
128 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:11:09.40 ID:YjZ0LuOa0
その点マドンナはすごいな
全タイトルのアルバムをボックスにして4000円で売るんだから
140 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:12:06.83 ID:RkXo4m5s0
>>128
それはマドンナだから成立する薄利多売方式
150 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:13:15.63 ID:Tj+KmG+J0
>>128
最近じゃグリーンデイも激安でオリジナル・アルバムを売っている
廉価版で過去の作品をまとめて売るのが流行りだね
152 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:13:33.63 ID:bjT2+S7f0
>>128
CDはプロモーション活動の一環で、ライブで稼ぐっていうスタイルだしね。
そのほうが健全だと思うわ。
165 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:15:32.13 ID:NlexcWdC0
>>152
日本でそのやり方が成立するミュージシャンって、何年ごろのデビューの世代までかねぇ?
90年代後半ぐらいまではセーフかなという気がするけど、00年代デビューだと固定ファンを取り込む前に、
CDが売れなくなってきているような…

あ、アイドルは除く。
183 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:19:12.67 ID:sN6v5HyjO
>>152
今大体そういうスタンスだね
CD売り上げで潤ってんのってホントAKBとかジャニーズとか業界の一握りでしょ
ライブの物販でようやく黒にするアーティストも少なくない
音楽業界自体が、金が流れない仕組みになってしまったよな
134 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:11:37.97 ID:ys7X70Vo0
今、商店街とかで流行りの唄きけないからね
歌手の存在すら知りようがない
135 :名無しさん@恐縮です 2012/11/02(金) 15:11:44.09 ID:XvhFKHML0
まさかこうなるってわかってなかったのか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351835412/


今日のオススメ記事