- 1 :禿の月φ ★ 2012/10/14(日) 16:07:37.70 ID:???P
- 梅沢富美男、コンビニの成人確認ボタンにブチ切れ 「オレが19に見えるわけねぇだろ!」
俳優で歌手の梅沢富美男さん(61)がコンビニで、成人確認ボタンを押すように促されたとテレビ番組で激怒した。「老人に押させるのは失礼だし、かわいそう!」などといった批判がネットでは出ている。
■「コンビニ店員自らがボタンを押すべき」
東京MXテレビ番組「ニッポン☆ダンディ」木曜日レギュラーの梅沢さんが、12年10月11日放送の「言わせろ!ダンディ」コーナーでキレた。
公演先でのこと、仕事が深夜に及んだため近くのコンビニに行ってお弁当や酒、タバコなどを買ったところ、レジの若い店員の女性に「年齢確認お願いします」といわれた。タッチパネルに表示された「20歳以上ですか?」の「YES」か「NO」かを押すように促された 梅沢さんは、「本気なのか?」と驚いたが、店員は押してくださいと続けたため、怒りが込み上げてきた。店長らしき人も登場してちょっとした騒ぎになった。
梅沢さんは番組で机をバンと叩き、「オレが19に見えるわけねぇだろ!60過ぎているジジィを捉まえて、押せとはなんだコラ!!! 」と激怒した。番組レギュラーで俳優の今井雅之さん(51)も「それ、ホンマにそう思いますわ」と同意した。
http://www.j-cast.com/2012/10/14149971.html?p=all - 2 :禿の月φ ★ 2012/10/14(日) 16:07:54.54 ID:???P
- 成人かどうかの確認ボタンは、11年12月頃から店舗のレジのタッチパネルに表示されるようになった。しかし、20歳以上だとはっきり分かる客に対しボタンを押させるのは店員も店側も悪い。せめて20歳以上と分かる客に対しては、店員自らがボタンを押してあげるべきだと梅沢さんは主張した。
■やはり客が押すべき?店側も困惑
ネットでは成人かどうかを確認させるボタンについて、「明らかに80過ぎの爺ちゃんがボタン押すように言われていて、気の毒だった」「親子で買い物に来ていて、子供が『成人』ボタン押していた。意味なさすぎ」「こんな客を軽視することをやっていたら、コンビニは滅ぶと思う」などといった批判がこれまでも出ていた。
Q&Aサイト「ヤフー!知恵袋」にもコンビニ店員と思われる人たちの「成人確認ボタン」に関する質問が多数ある。ボタンを押して欲しいとお願いすると怪訝な顔をしたり、中にはキレられ2時間も説教させられた、というものもあった。どう対応したらいいかわからないという。回答で多いのは、ボタンを押してほしいと丁寧にお願いするしかない。
また、導入されて暫く経っているのだからそろそろお客も慣れてほしい、というものもある。常連客や、明らかに成人とわかる客のボタンを、店員自らが押すのはどうかという質問も出ていて、同業者と思われる人からは「そういうシステムになっているのだから、店員は押さないほうがいい」などという答えが返っている。(了)
- 8 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:09:52.87 ID:9QXI3LLr0
- 面倒でもないから触ればすむこと
- 9 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:10:22.61 ID:KLXEQMpC0
- お怒りはごもっとも
ただ店員に怒るのは八つ当たりだよね
本気で怒ってるのならFC本部へどうぞ - 10 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:10:46.87 ID:HIHIniyh0
- 黙って押しゃいいだろ
なにが気に入らないんだよ - 11 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:10:55.14 ID:Ys1lZDat0
- 本人が任意で押さないとマズイからだろw
- 17 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:11:25.11 ID:bTYlrvdb0
- ボタンを押すぐらいおこることかね。
それをやらないと電子システム上売れないことになってるんだろう。 - 20 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:11:44.65 ID:QzzhOx2L0
- まあたしかに。
でも、若く見られてんだからよろこべw - 22 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:12:11.39 ID:ybN24TNa0
- 分からないでも無いけど
本人の確認と思えよ
見た目は50歳で実は15歳とか居ないとも限らないし - 24 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:12:14.75 ID:fK81JhEg0
- ガキじゃない、むしろジジイが切れやすい。
駅員相手によく切れてるのもジジイ。 - 26 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:12:18.91 ID:LsYK88zZ0
- 年取ると怒りっぽくなるよ
- 30 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:12:36.22 ID:9OGQUnvz0
- そういうシステムなんだと割り切って押せばいいだろ
- 38 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:03.05 ID:5tVXD1cA0
- そんなに面倒くさい手続きなの?
- 41 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:21.99 ID:6logfELa0
- ボタンを押したくないならコンビニで買うなって話だな
- 42 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:23.23 ID:OD3DyS/AP
- いや、店員の野郎ボタン押せってときだけなんか偉そうになるんだよな。
あれだけはホント不思議。「すいません、確認ボタン押してもらう決まりなので
お願いします。」くらい言えよ。 - 65 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:15:08.92 ID:NjKmDLKa0
- >>42
いちいちそんなこと言ってたら
「分かってるからはよして!」
って切れる客が沢山いるのよ - 43 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:30.03 ID:bLJxGXeO0
- コンビニ振り込みを初めてやって、店員に「ご確認ください」とタッチパネルを回され、
じっくり読んで「はい、これでいいです」と答えたウチの母ちゃん最強。 - 48 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:48.83 ID:wEeG+Ni40
- これって、明らかに未成年にしか見えない場合でも、
”YES”を押したら、売らなければならないの? - 67 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:15:09.45 ID:aJ2TrpPN0
- >>48
その場合は、まず身分証提示させられるんじゃないの - 149 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:20:51.25 ID:U4BaE9qa0
- >>48
俺も気になるわ
まあ売らなければ意味ないシステムだけどな - 49 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:49.40 ID:lWdyrxxS0
- コンビニの店員もあれだが、怒ることか?
こまけーんだよ
女形が染み付いてんのか
- 50 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:13:49.51 ID:G3BgVprN0
- わざわざ押すのが面倒臭い
- 52 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:14:03.20 ID:/GaFpl4+0
- キレる暇あるならさっさと押せよ
- 59 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:14:44.32 ID:mqiEl9U+0
- いいネタ仕入れたな梅沢富美男w
- 71 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:15:24.50 ID:vueX0lrV0
- ひょっとしたら変装している子供かもしれないじゃん。
- 73 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:15:40.50 ID:dEa1Q4EhO
- 怪しい奴だけ押させるようにしたらそいつがこういう面倒くさい事言い出すから
取りあえず全員に押させてるんだろ
嫌なら買うな - 76 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:13.69 ID:ryB5fwvH0
- これって意味ないよなー。
たとえ19歳が買おうとしてたとしても、「押してください」で押したらおわりだろ。
あほくさ。 - 107 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:18:06.37 ID:jaReD5tt0
- >>76
店員も揉めたくないからね
面倒くさいだけだし - 78 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:19.06 ID:cnwKkUPi0
- ジジイババアは今一番ホットな世代だしな
スルーしておいたほうがいい - 82 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:26.07 ID:l5gxqhtg0
- 「一目瞭然なんだからテメーで押せよ」と思う気持ちもわかるが
普通だったら「まあマニュアル通り動かないと怒られるのはこの子だしな」という気持ちにもなるだろ
ボタン押すなんて1キロカロリーも使わん労力なんだから
そこは黙って押してやれよ
大人げない - 83 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:31.19 ID:U10bYA0JP
- それくらい押してやれよw
店員はいちいち客の顔見てない。
ようは20未満に売ったってぱくられないように
年齢確認を本人にさせてるだけ。
本人が20以上だと言えば、店側のリスクはなくなるから。
ここで店員に判断させようとすると無駄に時間かかるだけ。 - 89 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:47.90 ID:TN5Q2OEk0
- 別に押すだけだからいいけど、正直、意味ねーなとは思う。
店側が何かあったときの免罪符にしたいだけじゃん。
まぁ、タスポみたいな糞カード作らさせられていちいち提示とか
させられるよりは余程いいわ。 - 110 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:18:21.99 ID:scvyS/B80
- >>89
>店側が何かあったときの免罪符にしたいだけじゃん
怒るとしたらそこだよな - 90 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:51.24 ID:XLkJkQoa0
- 単なる手続と割り切って押せばいいだろ
怒る時間とエネルギーが勿体ない - 88 :名無しさん@恐縮です 2012/10/14(日) 16:16:44.74 ID:ZuzjVZIMO
- 店によって押してくれる店もあるし、駅の売店はいらないし対応がバラバラだからわからなくもない。
ただ、邪魔くさくはあるが切れた事はないなぁ。 - http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350198457/
今日のオススメ記事